プロフィール
yoshitaka
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ソイ、ガヤ
- ヒラメ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- カジカ
- アブラコ
- フレッシュ
- 室蘭
- 登別
- 西胆振
- 日本海
- 道南
- 磯
- サーフ
- ボート
- 湖
- その他
- 防波堤
- 東胆振
- サバ
- ディアン
- リザルト
- サーモンリザルト
- アスリート
- バークレイ
- エコギア
- megabass
- お買い物
- 海雨
- アイナメ
- 準備
- メンテ
- ノリーズ
- 月虫
- CDJ
- リュウキ
- ROGY
- DENS
- Rigge
- Dコン
- Dr.minnow
- 内房
- 外房
- 南房
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- マゴチ
- アオリイカ
- マルイカ
- 青物
- バス
- 川鱸
- アジ
- エギング
- ima
- ダム
- 河口
- クロダイ
- 出会い
- 太刀魚
- カサゴ
- クランク
- CDJ
- バリッド
- LURES Chemist
- ワンダー
- サバ
- TIMCO
- がまかつ
- deps
- カサゴ
- シイラ
- ZERO
- Gary YAMAMOTO
- EVER GREEN
- 帰省
- O.S.P
- Blue Blue
- ハゼ
- DAIWA
- マリア
- スカジットデザイン
- ラッキークラフト
- マリア
- 白鮭
- リザルトスリム
- Soul
- ワカシ
- イナダ
- 干潟
- shimano
- APIA
- ウェーディング
- ジャッカル
- Jackson
- リザルトスリム
- メバル
- ハルシオンシステム
- メバル
- SSR
- シン
- バチ
- 東京湾
- ジグスプーン
- サーモンスプーン
- 家族
- バレーヒル
- アブガルシア
- 実験
- 自分の頭の整理
- 真鯛
- ワラサ
- 湾奥
- 遊魚船
- ディアンワイド
- ダイコー
- 遠征
- 食べる
- キビレ
- ロンジン
- 島牧
- シーバス
- チヌ
- 虹鱒
- GANCRAFT
- 感謝
- 友
- fishman
- 沖堤
- 冬
- チャターベイト
- POC
- ラブーン
- 川アメマス
- ロングビルミノー
- クランクミノー
- ブレード
- ジャバロン
- ジャバギル
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- ジャバロンネオ
- クランキングミノー
- ロングビルミノー
- ブレードジグ
- モグラモスチャター
- フラチャット
- IK
- ジャバロン
- ジャバロンネオ
- ステルススイマー
- インザベイト
- タダマキ
- キーデイ
- FUJIWARA
- ベイトブレス
- シャッド
- ワインド ワインド
- ダート
- RAID JAPAN
- レベルバイブブースト
- デスアダー
- レイバン
- スティーズ
- ジャングルジム
- プラグ
- イナダ
- 秋
- レイブン
- ジークラック
- ミノージャーク
- ケイテック
- DSTYLE
- シュガークラフト
- ビッグベイト
- ジャイアントベイト
- イマカツ
- マドネス
- カレイ
- テンリュウ
- シュガクラ
- シュガークラフト
- ハンドメイド
- オリジン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:147
- 総アクセス数:946706
QRコード
▼ 釣れたら次々とやり方を変える!とどうなるか?
こんにちは♪
先日のサッカー日本代表サウジアラビア戦
負けたらほぼ予選通過が厳しくなるので、TVで観戦応援!
新たな若い戦力が力を発揮しましたね~
良い試合でした♪
観戦し終わって、干潟へ向かった
えぇ、今度は自分が戦う番?的な、笑
しかしこの日は爆風・・・
軽く12mくらいはあり釣りが
し辛いね~笑
それでも魚が居ればOKだけど、
NBNF(ノーベイト、ノーフィッシュ)でした
毎回釣るのは難しいね~笑
そして翌日
風が落ちたので、また干潟へ♪
先に準備していた方が先頭をどうぞと言ってくださり、
気持ち良くなる♪
先に進んでいくが、まだ下げてる最中です
撃ちながらその下げに合わせて進める分進んでいく
前回のログで言うところの過去の成功パターンでの釣りです
先頭の場合は後続の詰まり具合も考えて、できるだけ進んでおかないといけません
釣り場は皆でシェア
しかし、う~ん、見てる限りベイトは見えない
今日もだめかなぁと思い始めた頃
2つめの流れが効くホイントを撃っているとヒット

深めと浅めの二段のブレイクの内の浅い方で釣れました
個体が少なめ時はやっぱここでのヒットが多いなぁ
続けてもう1キャッチ追加

しかし相変わらずダウンでのスネコンは優秀です!
強いダウンで浮き上がり過ぎず、レンジキープもし易いです
ソウコウしているうちに、下げが進行してきたので、
魚の移動に合わせ、また先へ進む
今度はややシャローなブレイクあたりで、バイトが出始める
が、なかなか乗らない・・・
んっ? 食い切れてないな?と
小さめなピース100Fへ変更し
トップをアップクロスでスローめに流していく

来た来た♪
ヒラセイゴ
やっぱりあなたでしたか~
前にもココでヒラセイゴが居ので分かりました
ヒラは僅かでも波が立っているほうが居心地いいんですね~
1キャッチ直後に考える
ここでやっていれば釣れる可能が高いが・・・
ここはこれで充分としておこう!
同じパターンよりも違うパターンで釣りたい 過去の成功よりも別の新たな成功を求め、
200m横の別のポイントへ移動する
深めで流れが効いているポイントなので、スネコンに戻して撃ったが、
バイトあるも乗りきらない・・・
そのうち掛かるかもしれないが早々に別の狙い方を試す
(最近この切り返しの早さを重視しています)
普段の干潟ではだいたい早めの巻きの釣りですが、
河川での渋い時に使う方法を試してみよう
あまり動かさない狙い方です
難点はスローなので焦れったいこと、笑
だいぶ慣れましたけどね~f(^_^)
そんで、
GOZZO120HI-Fにチェンジし、
アップクロスでラインスラッグ+若干分だけ巻く感じ
バイトだけは感知できるような巻き加減です
ここでもうひと頑張り
雑はダメ、集中が必要です
2キャスト目でいきなり答えが!
ガバッと水面が割れた!!
スレじゃなければ結構良いサイズだ
うん、ナイスファイト!
至福の時!
楽しいね~♪
しばらくドラグ出された後、無事ネットイン

なかなか太い78㎝でした♪
その直後、
そのパターンには経験済みのスタンプを押して、更に新しいポイントへ移動
だいぶ成功パターンからの脱却ができるようになったかも?
次に狙いたい新しいポイントを見て回り、
結果は1バイトのみ
この日の潮回りだともう釣れないだろうと判断し、
ホタルの光が流れました、笑
岸への戻りの海歩行は嫁さんと電話しながら、のんびりとそして満足して戻っていきました
2年目の干潟ですが、だいぶ全域を把握しつつあります
しかし、道半ば
歩みが止まると成長も止まる
干潟シーズンはこれからが本番!
よし次だ!
ではまた♪


□Tackle Data□
【Rod】 morethan BRANZINO 87LML
【Reel】CERTATE 3012H
【Line】 YGKよつあみ G-soul X8 UPGRADE PE 25lb
VARIVAS SHOCKLEADER 22lb fluoro
□房総釣行記録□(2015.6月~)
マルスズキ 釣行127回 578匹 MAX80cm
ヒラスズキ 釣行4回 3匹 MAX47cm
真鯛 釣行7回 1匹 MAX73cm
チヌ 釣行8回 4匹 MAX42cm
マゴチ 釣行13回 6匹 MAX55cm
ヒラメ 釣行20回 4匹 MAX70cm
バス 釣行46回 173匹 MAX43cm
サバ 釣行16回 47匹 MAX43cm
ブリ類 釣行11回 7匹 MAX64cmワラサ
シイラ 釣行9回 25匹 MAX95cm
サワラ 釣行1回 0匹 MAX cm
太刀魚 釣行13回 22匹 MAX104cm
メバ、カサ 釣行26回 37匹 MAX31cm
ソイ類 釣行4回 4匹 MAX27cm
アイナメ 釣行2回 1匹 MAX33cm
※釣れた数はおよその数
※実釣1時間以内は除外
- 2016年11月18日
- コメント(6)
コメントを見る
yoshitakaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 4 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 15 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント