プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:777
- 昨日のアクセス:946
- 総アクセス数:952586
QRコード
▼ 釣りはじめ(生月島)
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年になっても、変態は悪化しているようで、初夢も釣りでした(笑)
症状緩和のためにも生月へ行くことにしました。
コンディションは北東の弱い風、波1.5mと残念な予報ですが、予報が外れる事を期待して行くんです。
正月というのに駐車場にはたくさんの車。変態だらけです(笑)
長い坂を下りていくと、めぼしいポイントには人が居ます。
満ちると孤立しそうな瀬にポイントを取り、薄明るくなるのを待ちます。
この時間って長いですね。
磯の位置関係がなんとなく判る明るさで釣行開始。

足元から探っていき、数投したところでグニュと反応が。
合わせを入れるが重さが無い。ラインは横に走るがなんかラインが擦れてる。
隣の若いアングラーのジグ回収。
こんなもん斜めに投げんなとも思ったが、暗いので仕方ないかと返したが。
明るくなると、彼がところかまわず、打っているのがわかった。
トレースラインが交差するのは仕方ない事、タイミングを見計らって打つならまだしも
キャストしたすぐ、そのラインを交差して打ってくる。
対処のしようも無く、また錯綜。
数箇所、移動して其のたび断崖を降りたが、波も無くなり、今年の初釣りは、初トレッキングとなり
いいダイエットとなりました。
生月島の西海岸の大バエから洞門までのポイントを見て周りましたが、車を降りてから磯までの超変態な道のりに
まだまだ、俺は正常だと思いました(笑)
だって

な道や

な道

な獣道や

なアスレチックを作ってくれた先人さん達。
感謝の気持ちと変態さに感動します。
車中泊して次の朝もと企んでおりましたが、一身上の都合により断念。
帰り道、魚港で一面ベイトだらけで激渋のなかマメアジを数匹釣って帰宅。
初釣りは今年もアジで始まりました。
[会員のみ公開]
今年もよろしくお願いいたします。
新年になっても、変態は悪化しているようで、初夢も釣りでした(笑)
症状緩和のためにも生月へ行くことにしました。
コンディションは北東の弱い風、波1.5mと残念な予報ですが、予報が外れる事を期待して行くんです。
正月というのに駐車場にはたくさんの車。変態だらけです(笑)
長い坂を下りていくと、めぼしいポイントには人が居ます。
満ちると孤立しそうな瀬にポイントを取り、薄明るくなるのを待ちます。
この時間って長いですね。
磯の位置関係がなんとなく判る明るさで釣行開始。

足元から探っていき、数投したところでグニュと反応が。
合わせを入れるが重さが無い。ラインは横に走るがなんかラインが擦れてる。
隣の若いアングラーのジグ回収。
こんなもん斜めに投げんなとも思ったが、暗いので仕方ないかと返したが。
明るくなると、彼がところかまわず、打っているのがわかった。
トレースラインが交差するのは仕方ない事、タイミングを見計らって打つならまだしも
キャストしたすぐ、そのラインを交差して打ってくる。
対処のしようも無く、また錯綜。
数箇所、移動して其のたび断崖を降りたが、波も無くなり、今年の初釣りは、初トレッキングとなり
いいダイエットとなりました。
生月島の西海岸の大バエから洞門までのポイントを見て周りましたが、車を降りてから磯までの超変態な道のりに
まだまだ、俺は正常だと思いました(笑)
だって

な道や

な道

な獣道や

なアスレチックを作ってくれた先人さん達。
感謝の気持ちと変態さに感動します。
車中泊して次の朝もと企んでおりましたが、一身上の都合により断念。
帰り道、魚港で一面ベイトだらけで激渋のなかマメアジを数匹釣って帰宅。
初釣りは今年もアジで始まりました。
[会員のみ公開]
- 2014年1月4日
- コメント(2)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 21 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント