プロフィール
宮城ホーミーズ
宮城県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
対象魚
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:2134
▼ 宮城ホーミーズシーバスバトル第1戦 協賛品紹介
ありがたいことに私達ど素人集団の集まりですか、沢山の協賛品を頂いております。
メーカー様には感謝しかありません。
前回はマルジンさんのUKサッパのインプレを書かせていただきました。
あんな感じで書いて怒られないか心配です…
まぁ感じたリアルを読んでいただければなと!
さて今回のインプレは…
マルジン様の【UKBB】です!
ついこの前(2022年6月23日)釣果を得ることが出来たので、少し記事を書かせていただきます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スペック
・160mm
・65g
・#1×2本
特徴
・貫通ワイヤー仕様・水平浮きのダイペンアクション・ワンボディで飛距離抜群!!・イジれるフローティングタイプ・流し込んでS字アクション・スローで表層ヨタヨタアクション・ウェイトチューンで使い方自在
※マルジン様のホームページから引用
スペックはざっとこんな感じで、私個人的に使ってみてもこのイメージ通りでした。
個人的使用感
・まずウエイトは固定重心ですが、形の割にぶっ飛びます。
・重量がありますが巻きは軽く、同等の重さのルアーより疲れにくいです。
・リップはついてないですがヘッドの形状から水を受けやすく、かなり水押しが強く広範囲にアピールが可能だなと感じました。
・トップで出きらない魚を水面直下で猛アピールできる。個人的に1本しか釣ってませんが、使えそうなアクションをいくつか紹介します。→ジャークさせての浮上アクション→水面直下での水中ドックウォーク。→ただ巻きで大きいS字アクション。(アップからダウンに流す時は大きいS字アクション)(ダウンから巻きあげてくる時はピッチの狭いS字アクション)
・ダウンからの巻き上げで強い流れを受けても破綻しない。
ただ巻きで使う場合はフローティングの大っきいアピール大のシンペンのようなイメージでOKだと思います。
ただ個人的にデメリットだと感じるのは、その重量。
背負えるタックルを持ってる人ならこのルアーは大きな武器になります!!!しかし背負えるタックルを持ってない方は、ベイトタックルorMHクラスのスピニングタックルを揃えないといけない。
デメリット?になるかは分かりませんが、流石にMLクラスで投げるのは厳しいので、専用タックルが必要になるかなと。Mクラスなら投げれなくは無いですが、操作性が皆無です…
間違いなく秋頃の大型のベイトを捕食してる魚に効果絶大だと思います。※落ち鮎、大型のイナッコ、コノシロなど
釣果
大型のベイトが入ってきたタイミングで、UKBBのスローリトリーブでキャッチ!
この本気食い!!本物の餌だと思ってますね…
実はUKBB初フィッシュがランカーでした…
いかがでしょうか?
UKBBは水押しが強いので、水中の変化が読み取りやすいです。ルアーのサイズが大きいので、シーバスのサイズを選んで釣ることもできるのが強みですね!
是非今回大会でUKBBをGETして釣ってみてください!というより、お店で買ってみてください。秋の大型のベイトを捕食してるシーバスに効果的です!
- 8月6日 21:30
- コメント(0)
コメントを見る
宮城ホーミーズさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 廃盤が惜しまれ過ぎたミノー
- 19 時間前
- 有頂天@さん
- 宍道湖シーバス ジャーキング…
- 5 日前
- 西村さん
- 3600円は高いのか?
- 7 日前
- rattleheadさん
- fimo最速!?新作のArma Joint…
- 8 日前
- ねこヒゲさん
- お酒に酔いて釣行を振り返る。
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- スネコン大暴れ!
- ウチマル
-
- 苦手科目 ナイトシーバス
- 沖堤ボウズ
最新のコメント
コメントはありません。