大会リザルト【第3回】宮城ホーミーズ シーバスバトル2024

大会リザルト
【第3回】
宮城ホーミーズ
シーバスバトル2024


こんにちは。宮城シーバスホーミーズ
SBB運営代表 相澤です。

この度宮城シーバスホーミーズ主催で行われた第2回シーバスバトル2024大会(令和6年6月29-30日)についての大会リザルトを書いていきます。

参加された方、参加したくても都合が合わず参加できなかった方、これから参加を予定している方へのご参考になれば幸いにおもいます。
 

大会リザルト概要

大会エントリー数:199名(前回153名)
大会実参加者:  194名(前回140名)
ウェイイン数:   72名(前回56名)
ウェイイン率:   37%(前回40%)
80㎝以上のシーバス:4本(前回7本)
(キーパーサイズ 尾叉長60㎝以上)
 

一般の部

5ky8h5esav7jwkdg6rmy_480_480-31e4fa92.jpg



優勝:ヒライ テツ 様

aregz8kvs3oxr65gjeiw_480_480-8fc4566b.jpg

サイズ:最大長93㎝ 尾叉長90㎝
ルアー:ポジドライブガレージ ナンバーセブン117F

3m4et6iwmo3ab7c4o8ez_480_480-5ae909cd.jpg

エリア:追波川(新北上川)上流
時間:20:00~22:00
 

第2位:サイトウ ショウタ 様

majthcjvdibyccmacxh8_480_480-0ffa4b49.jpg

サイズ:最大長87㎝ 尾叉長84㎝
ルアー:アピア パンチライン95マッスル

k6jfpkxpf4jvscybp5zi_480_480-f0cee9fb.jpg

エリア:追波川(新北上川)下流
時間:02:00~04:00
 
 
第3位:オオタ マサキ 様

9if265ftwrbcp8nuru4r_480_480-84f0f669.jpg

サイズ:最大長84㎝ 尾叉長81㎝
ルアー:エクリプス バロール130

58xexksk2ptzy3kw7aeb_480_480-4f344713.jpg

エリア:追波川(新北上川)下流
時間:02:00~04:00
 
 
第4位:ミウラ ショウマ  様

h32ns6jvyg5uga3e8k9s_480_480-e7ec6be7.jpg

サイズ:最大長83㎝ 尾叉長80㎝
ルアー:ダイワ スイッチヒッター 120s+r

briwz3f7svkxozsh4xau_480_480-2e85eca2.jpg

エリア:追波川(新北上川)中流
時間:18:00~20:00
 
 
第5位:ヨコヤマ カズキ 様

b86srouiji9pjhhr4dce_480_480-acc214d8.jpg

サイズ:最大長79㎝ 尾叉長77㎝
ルアー:メガバス カゲロウ124F

ek2ugvdtxof69uriten5_480_480-dbd741be.jpg

エリア:旧北上川 中流
時間:20:00~22:00
 

女性の部

tvj6dg33exwoek77fmf2_480_480-571b7fb4.jpg

 
優勝:オノデラ ルカ 様

eyb5b6zzvjzznh7whf7n_480_480-a9af6062.jpg

サイズ:最大長69㎝ 尾叉長66㎝
ルアー:ダイワ スイッチヒッター

aw9mzok77od5aebcmoe4_480_480-20a81e83.jpg

エリア:追波川(新北上川)上流
時間:20:00~22:00
 
 
第2位:イケダ マオ 様

x8cfg8pvm62o6tnn72vf_480_480-30c2f3c1.jpg

サイズ:最大長66㎝ 尾叉長64㎝
ルアー:LEGARE REGALIA100 クリアパーシモー

hiobvpijx9jcz7tbtuty_480_480-00a66038.jpg

エリア:追波川(新北上川)下流
時間:02:00~04:00
 
 
第3位:トヅカ チカゲ 様(第1回SBB女王)

bd5zg872pama73r8f6ny_480_480-68304cd1.jpg

サイズ:最大長60㎝ 尾叉長60㎝
ルアー:メガバス カゲロウ 100F

wiszwtx5mhkn5beuyxb4_480_480-c066bcaf.jpg

エリア:追波川(新北上川)中流
時間:22:00~24:00
 
学生の部

3jmsmuur5pbskeiijpaa_480_480-03e8495a.jpg

 
優勝:ジン コウノスケ 様
(第2回SBB学生の部優勝者)
連覇おめでとうございます!

yekdknxzmksvxx5so2vm_480_480-2837f5f1.jpg

サイズ:最大長70㎝ 尾叉長67㎝
ルアー:メガバス カゲロウ125MD

nf2cg73vtxh2hy3upp9p_480_480-7649dba5.jpg

エリア:追波川(新北上川)中流
時間:02:00~04:00
 
 
第2位:オバタ ソウイチロウ 様

7b4x8rfxm3464dpyfb7r_480_480-f0b38099.jpg

サイズ:最大長63㎝ 尾叉長60㎝
ルアー:ブルーブルー ジョルティ22g

※ウェイインシステム不具合のため、写真なし。
 運営が直に確認
 写真提供待ち。。。

エリア:追波川(新北上川)中流
時間:02:00~04:00
 

県外賞:スズキ ナリト 様
 
afssgan6gpmmko7d55fm_480_480-db58e5aa.jpg

サイズ:最大長79㎝ 尾叉長75㎝
ルアー:ポジドライブガレージ スウィングヴォブラー

pryxkkdutd5tebddt7zp_480_480-2f6df089.jpg

エリア:追波川(新北上川)中流
時間:20:00~22:00
 

ウェイインされた方一覧です。

一般の部
順位 参加者名 尾叉長 ヒットルアー名  釣れたエリア 釣れた時間
1 ヒライ テツ 90 ポジドライブガレージ
ナンバーセブン117f
追波川上流 20:00~22:00
2 サイトウ ショウタ 84 アピア
パンチライン95マッスル
追波川下流 02:00~04:00
3 オオタ マサキ 81 エクリプス
バロール130
追波川下流 02:00~04:00
4 ミウラ ショウマ 80 ダイワ
スイッチヒッター 120s+r
追波川中流 18:00~20:00
5 ヨコヤマ カズキ 77 メガバス
カゲロウ124F
旧北上川 中流 20:00~22:00
6 マワタリ キヨヒコ 76 メガバス
X80マグナム
追波川中流 18:00~20:00
7 オオバ シュウヘイ 76 ラパラ
カウントダウンエリート75
追波川上流 18:00~20:00
8 ナンジョウ ユウセイ 76 ダイワ
スイッチヒッター85s
追波川下流 00:00~02:00
9 イワサ シンヤ 75 アイマ
ヨイチ80
追波川上流 20:00~22:00
10 アベ シンイチ 75 レガーレ
ユニフォース100F
旧北上川 中流 20:00~22:00
11 オバラ タクト 75 ブルーブルー
シャルダス20
旧北上川 中流 02:00~04:00
12 スズキ ナリト 75 ポジドライブガレージ
スウィングヴォブラー
追波川中流 20:00~22:00
13 ハナザキ ショウ 74 アイマ
ヨイチ99
追波川中流 22:00~24:00
14 ササクラ ユウキ 74 レガーレ
ユニフォース100F
追波川上流 18:00~20:00
15 アタラシ コウヘイ 74 邪道
エンヴィー125
追波川中流 22:00~24:00
16 ショウジ  ケンジ 74 ラパラ
カウントダウンエリート95
追波川中流 18:00~20:00
17 フジムラ マサノリ 73 ブルーブルー
ナレージ65
追波川上流 18:00~20:00
18 スギモト リン 71 レガーレ
ユニフォース100F
追波川中流 02:00~04:00
19 ナカイチ トモキ 71 アイマ
Lipper120
旧北上川 上流 04:00~06:00
20 スズキ  ツバサ 70 シマノ
サイレントアサシン 99F
追波川上流 20:00~22:00
21 シチ コウスケ 70 レガーレ
レガリア100
追波川上流 18:00~20:00
22 セキ ダイチ 70 ダイワ
バーティス97S
追波川中流 22:00~24:00
23 カノ シュンイチ 70 ポジドラガレージ
バイブラマレット70S
追波川上流 20:00~22:00
24 ヤエガシ ケイタ 70 アピア
ハイドロアッパー
追波川中流 16:00~18:00
25 ヨコタ ユウダイ 68 シマノ
サイレントアサシン99S
追波川上流 00:00~02:00
26 アシダ ヒロシ 68 DUO
テリフDC-7バレット
追波川中流 22:00~24:00
27 タシロ ソウタ 68 オライノ
紫電
追波川上流 20:00~22:00
28 高橋大貴 68 ダイワ
スイッチヒッター85s
追波川中流 18:00~20:00
29 ナガサワ リク 67 ラパラ
カウントダウンエリート95
追波川下流 00:00~02:00
30 ヌマクラ リュウタ 67 シマノ
スタッガリングスイマー100S
追波川上流 20:00~22:00
31 オオミヤ ユリア 67 アピア
エルドール115F
追波川中流 16:00~18:00
32 ヨコタ シュン 67 ポジドライブガレージ
スウィングウォブラー125
追波川中流 00:00~02:00
33 アンドウ ナオキ 67 ブルーブルー
ブローウィン125f
追波川上流 04:00~06:00
34 山中哲弥 67 シマノ
サイレントアサシン129S
追波川上流 18:00~20:00
35 ホリウチ ショウタ 67 メガバス
カゲロウ124F
追波川下流 22:00~24:00
36 イガラシ シュン 66 アイマ
ヨイチ99ライト
追波川下流 02:00~04:00
37 チバ タカハル 66 アピア
バレーヌ160FL
追波川上流 18:00~20:00
38 サトウ シュン 66 ロンジン
レビン20g
追波川中流 20:00~22:00
39 ヨシオカ アキラ 66 シマノ
サイレントアサシン129S
追波川中流 20:00~22:00
40 フジワラ ユウジ 66 ロンジン
ウェイキーブー86
旧北上川 上流 16:00~18:00
41 アベ タクミ 66 メガバス
カゲロウ98MD
旧北上川 20:00~22:00
42 アベ マサシ 65 ダイワ
クロスカウンター
追波川上流 16:00~18:00
43 ホンダ ツバサ 65 ポジドライブガレージ
ジグザグベイト60s
追波川中流 20:00~22:00
44 フルサキ ヤストモ 65 ブロビス
ゼスティ
追波川上流 18:00~20:00
45 ハタケヤマ ダイスケ 64 ダイワ
スイッチヒッターs
追波川中流 22:00~24:00
46 ササキ リョウ 64 ポジドライブガレージ
スウィングウォブラー125
追波川上流 18:00~20:00
47 オノデラ ショウ 64 パームス
アークローバー125s ベイエリアサンライズ
追波川上流 20:00~22:00
48 イトウ アキヒロ 64 ブルーブルー
ジョルティ8
追波川中流 16:00~18:00
49 サトウ ルイ 64 シマノ
サイレントアサシン129F
追波川下流 00:00~02:00
50 ヤマザキ ケンジ 64 不明 追波川上流 不明
51 サガ 明弘 63 シマノ
サイレントアサシン99F
追波川中流 02:00~04:00
52 イトウ タクヤ 63 ブルーブルー
エグイド90f
追波川下流 00:00~02:00
53 イイツカ ケイスケ 63 ブルーブルー
シャルダス14
追波川上流 18:00~20:00
54 ヒノ タカアキ 63 ダイワ
セットアッパー 125DR
旧北上川 中流 02:00~04:00
55 タカハシ タカヒロ 63 ポジドライブガレージ
ジグザグベイト80S
追波川上流 02:00~04:00
56 コンノ ミツヒロ 62 ダイワ
バーティス125F
追波川中流 18:00~20:00
57 サトウ ケイスケ 62 ジャンプライズ
テロテロ君75F
追波川中流 18:00~20:00
58 イシカワ マサアキ 62 メガバス
カゲロウ124f
追波川上流 18:00~20:00
59 カマタ ノゾミ 62 アピア
パンチライン80
追波川中流 02:00~04:00
60 マツウラ アツシ 62 DUO
BRチャター
追波川上流 18:00~20:00
61 ササキ タツキ 62 ラッキークラフト
ワンダー80
旧北上川 上流 04:00~06:00
62 イシカワ ユウキ 61 レガーレ
レガリア100
旧北上川 中流 00:00~02:00
63 イワマ カズナリ 61 ブルーブルー
ブローウィン125fスリム
追波川中流 18:00~20:00
64 トダ ショウ 61 ブルーブルー
シャルダス20
旧北上川 中流 00:00~02:00
65 ササキ タカヒロ 60 マングローブスタジオ
マリブ78
追波川上流 22:00~24:00
66 ササキ ユウト 60 シマノ
サイレントアサシン99
追波川下流 16:00~18:00



女性の部
順位 参加者名 尾叉長 ヒットルアー名  釣れたエリア 釣れた時間
1 オノデラ ルカ 66 ダイワ
スイッチヒッター
追波川上流 20:00~22:00
2 イケダ マオ 64 レガーレ
REGALIA100 クリアパーシモー
追波川下流 02:00~04:00
3 トヅカ チカゲ 60 メガバス
カゲロウ100F
追波川中流 22:00~24:00



学生の部
順位 参加者名 尾叉長 ヒットルアー名  釣れたエリア 釣れた時間
1 ジン コウノスケ 67 メガバス
カゲロウ125MD
追波川中流 00:00~02:00
2 オバタ ソウイチロウ 60 ブルーブルー
ジョルティ22g
不明 不明


 


総評:
当日の天気は「晴れ」
川の水温「約22度」の状況でスタートした。
この地方は梅雨入りをしていたが雨が少なくやや渇水していた。

ウェイインした魚の数は71尾
その平均サイズは約68㎝
すべて繋げて長さ「48.24m」

サイズについては今年から試験的に尾叉長(尻尾のくびれた中央)で計測の規定にした。つまり通常サイズより計測が厳しいのだ。(来年度は変更を運営で協議中)
それにもかかわらず平均サイズは68㎝を超え、宮城のポテンシャルの高さにため息が漏れる。

今年からウェイイン時に釣れたエリアと釣れた時間を記入してもらい興味深い統計が取れたので次の大会や釣行に役立ててもらいたい。


まずはエリア別
ioy49o2bciyrzbhmjvyh_480_480-8fe2dd2c.jpg
72%が追波川の上流・中流での釣果がうかがえる。
それぞれの支流は一人もいなく、旧北上川は10数%しかいない。
追波川で入るポイントが無かった参加者はプレッシャーの少ない旧北上川で一発逆転も視野に入れた戦略もあるのではないか。


続いて釣れた時間の統計
cr49svr4yj58hu3iwyhg_480_480-d4da9c81.jpg

18時~22時の4時間の間に約半数の48.5%の参加者が釣っている。比較的早い時間に勝負が決まったのは、下げ潮の流れの時合いで釣れたのが多かったのかもしれない。
ちなみに90アップを釣り上げた今回のチャンプも20時~22時に釣っている。

参加者から伺うと、いたるところでボイルが多発し活性はいいもののウェイインサイズに満たない魚が多かったと聞く。
それはそれで楽しくドキドキするものだが競技となると話が別だ。
ヒットルアーを見るとややフローティングミノーに反応が多いように見える。
この時期の追波川のベイトは「ハク」や「アミ」のパターンが多い。特に直近のSNSの投稿などはアミがたくさん吐き出す個体が多くいたようなので、次回以降の競技の参考にしてもらいたい。

ヒットルアーについて昨年に比べるとレガーレとメガバスのルアーが本当に増えたなという印象がある。入賞者のインタビューでも頻発していた。

以上、データ分析からの総評をこれで終わる。


続いて
大会後記【第3回】宮城ホーミーズ シーバスバトル2024」へ(工事中

 

コメントを見る