プロフィール

Mitto

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:55998

QRコード

御神酒とカサゴ飼育

  • ジャンル:釣行記
2022/1/2 新年一発目の釣行。
車で移動中に見た橋の温度計はマイナス2℃を
表示してました。
2℃でも寒いのに、マイナス(汗)
現地に着き、まずは毎年恒例の御神酒。
昨年も怪我なく、楽しく釣りをさせてもらい、
海の恵を分けて頂いた事に感謝。
そして本年も怪我なく釣りをさせていただける様に
断りを入れる。
一連の儀…

続きを読む

釣れずに釣りおさめ

  • ジャンル:釣行記
30日午後、年末年始の休暇が始まりました。
なんとか釣り納めの1尾と出会いたかったのですが、叶わず。
仕事先からホームに戻る前
人生初の山鱸と出会った場所の偵察
(なんの足跡?)
からの
大晦日朝マヅメ、年内最後の西湘サーフ
からの
実家寄った次いでに久々のNサーフ(爆風Ver)
お世話になった皆様
ありがとうござ…

続きを読む

大掃除からの黄色いお店

  • ジャンル:日記/一般
前回ログアップした 磯ガニVSヒラメ
その動画は、かなりの回数視聴されていました。
やはり珍しい動画だったのですね。
主人公のヒラメ、最近ワームに反応し始めたので
そろそろ活餌以外を与えようと思います。
さて、今週末は サンタ、自宅パーティ、大掃除
年賀状作成により、釣りはしませんでした。
もう年末。
大掃除…

続きを読む

磯ガニ VS ヒラメ

  • ジャンル:日記/一般
我が家に迎えた通算 4尾目?のヒラメ。
2週間が経過し、そろそろ環境慣れして活餌を食べ始める頃。
金魚 「小赤」を2尾与えると、しっかり捕食。
2尾の小赤を捕食した数時間後の翌朝、1尾の小赤を再び捕食。
ここで珍事!
捕食直後のヒラメの口から飛び出でいる小赤を狙う者が現れた。
背後から接近。
ヒラメに対してマウ…

続きを読む

長距離移動からの砂ヒラ

  • ジャンル:釣行記
遠方での仕事が終わり、さて帰路に着こうかというフライデーナイト。
夜の地震や毎年恒例の年末業務により、ここのところ寝不足続き。
早く帰って翌朝のヒラメ狙いに備えたい。
そんな事を考えながら波チェックしてみると、うねってる、、、
最近波チェックを怠っていたせいですね(汗)
じゃーもーこうなりゃ変態丸出しで…

続きを読む

山鱸 その3 ダイソーの秋

  • ジャンル:釣行記
今朝はサーフでホゲ散らかしました。
なので過去釣行記をアップします。
2尾目の山鱸が釣れてから月日は流れ
季節はアキ。読書のアキ。食欲のアキ。甘酸っぱい記憶のあの子の名前はアキ。そして釣りのアキ。暗くなるのが早くなり、夜間でもアクセスよく山鱸が狙えるポイントを見つけたい。そんな思いで Google Map で目星…

続きを読む

ソゲしか釣れん

  • ジャンル:釣行記
土曜、ヒラメを探しにしばらくぶりのエリアへ。
ミノーで釣る目標達成に向け
キャスト、キャスト、ひたすらキャスト、、、
ダメだ、出せない。
何かのベイトが水面をザワザワやっているが、釣れない。
ミノーを諦め、ワームにチェンジ。
結果、フィネスで手のひらサイズのソゲちゃんをなんとか、、、
いつになったらヒラメ…

続きを読む

山鱸 その2 雨の恵み

  • ジャンル:釣行記
山鱸、過去釣行記です。
前回釣行に気を良くした1wk 後の6月とある金曜日。
この日は休暇ではなく、通常運転。
しかし、17時に業務が終わったので、調査に繰り出せるチャンス到来。
しかも、昨日の雨で増水・濁りが期待できるのでは!?
当然初場所なので、この水量がよいのかどうかなんて全く分からない。
だけど、目星を…

続きを読む

すっぽりカサゴ

  • ジャンル:釣行記
朝晩冷え込むようになってきましたね。
その影響か、サーフの人は少しづつ減っているのでは?と感じました。
これから先は、毎年本当の変態のみがサーフに立つのでしょうか。
「変態」 釣りキチへの褒め言葉。
私も毎年嫁からお褒めの言葉を貰っています。
さて、昨日は朝いち遠浅ポイントを選択。
都合により、干潮前後…

続きを読む

山鱸 その1 決戦は金曜日

  • ジャンル:釣行記
【6月】
バス狙いの外道のようですが、シーバスが釣れたという情報を入手。
「いやいや、いくらなんでもこんな上流まで遡上しないでしょう~」
と半信半疑でしたが、折角なので竿を出してみようかと、バスに続いてこちらも初TRYを決意。
まずは知識集め。
リバーシーバスをほとんどやった事がないので、基礎知識がありませ…

続きを読む