プロフィール

Mitto
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:55997
QRコード
イルカトビウオホゲのちガサガサ
- ジャンル:釣行記
イルカ!
トビウオ!
ホゲた!
という、マゴチ探してホゲた週末でしたが、イルカにはビックリしました。
イカなら拾って帰るんですが、
イルカはとても、、、
納竿し、干潮に合せて息子とガサガサしに川へ。
飼育中のヒラメは、最近もっぱらキビナゴを食してますが、たまにはライブベイトを食させてあげたいですからね。
…
トビウオ!
ホゲた!
という、マゴチ探してホゲた週末でしたが、イルカにはビックリしました。
イカなら拾って帰るんですが、
イルカはとても、、、
納竿し、干潮に合せて息子とガサガサしに川へ。
飼育中のヒラメは、最近もっぱらキビナゴを食してますが、たまにはライブベイトを食させてあげたいですからね。
…
- 2022年5月31日
- コメント(1)
プルプルプルなヒラメ
- ジャンル:釣行記
最近くしゃみが止まりません。
サーフでは大丈夫なんですが。
花粉、嫌ですねぇ。
そんな5月後半の、曇り空なこの週末。
土曜のみ出撃となりました。
向かうは西湘サーフ。
釣友さんと合流し、ミノーで魚を探していきます。
そして安定のムハン。
ワームにチェンジ。
そして、ストラクチャーによって作られた流れによって…
サーフでは大丈夫なんですが。
花粉、嫌ですねぇ。
そんな5月後半の、曇り空なこの週末。
土曜のみ出撃となりました。
向かうは西湘サーフ。
釣友さんと合流し、ミノーで魚を探していきます。
そして安定のムハン。
ワームにチェンジ。
そして、ストラクチャーによって作られた流れによって…
- 2022年5月22日
- コメント(1)
GW釣行 やっとヒラメ〜
- ジャンル:釣行記
あっという間に4月が終わり、暦は5月。
そして楽しい GW ♪
じゃー釣りしましょうって事で、
やる事は普通の土日とかわりませんね(笑)
1日目(4/30)
西のサーフへ入砂。
4時から投げ倒すもノーバイト、、、
ベイトを発見したのに、それを活かせず。
ごめんイカ?タコ?ちゃん
2日目(5/1)
別の西のサーフへ入砂。
4時か…
そして楽しい GW ♪
じゃー釣りしましょうって事で、
やる事は普通の土日とかわりませんね(笑)
1日目(4/30)
西のサーフへ入砂。
4時から投げ倒すもノーバイト、、、
ベイトを発見したのに、それを活かせず。
ごめんイカ?タコ?ちゃん
2日目(5/1)
別の西のサーフへ入砂。
4時か…
- 2022年5月6日
- コメント(1)
マイクロベイトパターンなヒラメ
- ジャンル:釣行記
4月になりました。
出会いの季節
入学式の季節
桜の季節
そして天候が変わりやすい季節
気温や天気の変化がはげしいですが、
桜が散り切る前に入学式を行うことができたのではないでしょうか。
我が家もそんな一家でした。
釣りはというと、週末荒れることがあったり予定があったりと、なかなか朝マズメにタイミングが合わ…
出会いの季節
入学式の季節
桜の季節
そして天候が変わりやすい季節
気温や天気の変化がはげしいですが、
桜が散り切る前に入学式を行うことができたのではないでしょうか。
我が家もそんな一家でした。
釣りはというと、週末荒れることがあったり予定があったりと、なかなか朝マズメにタイミングが合わ…
- 2022年4月11日
- コメント(0)
竿更新と強いカニ
- ジャンル:釣行記
釣友さんからアドバイスをいただき、
竿を更新しました。
軽くて最高。キャストも良い感じ。
あとは釣るだけ(笑)
天気もなかなか合わず。
三寒四温で荒れる日が多い時期。
こればっかりは仕方ないですね。
そんな日は水槽観察。
ヒラメやカサゴはカニを食べると思ってましたが、
食べないんですね。
カニ、結構強いです…
竿を更新しました。
軽くて最高。キャストも良い感じ。
あとは釣るだけ(笑)
天気もなかなか合わず。
三寒四温で荒れる日が多い時期。
こればっかりは仕方ないですね。
そんな日は水槽観察。
ヒラメやカサゴはカニを食べると思ってましたが、
食べないんですね。
カニ、結構強いです…
- 2022年3月27日
- コメント(0)
煮付けは裏切らない
- ジャンル:釣行記
荒れる日が増えてきました。
三寒四温ですね。
春もすぐそこ。
ならば春を告げる魚、メバルを釣りたい。
荒れる前に、今シーズン3回目のサーフメバルに行きました。
が、釣れねぇ、、、
海中に隠れた沖の根上に向かってフロートをキャスト。
そこからユラユラ〜っとさせたり巻いたり色々試しますが、ムハン!
もしかしてま…
三寒四温ですね。
春もすぐそこ。
ならば春を告げる魚、メバルを釣りたい。
荒れる前に、今シーズン3回目のサーフメバルに行きました。
が、釣れねぇ、、、
海中に隠れた沖の根上に向かってフロートをキャスト。
そこからユラユラ〜っとさせたり巻いたり色々試しますが、ムハン!
もしかしてま…
- 2022年3月1日
- コメント(0)
アジリベンジ
- ジャンル:釣行記
相変わらず朝は寒い。
ヒラメは釣れない。
なので、水槽観察と、ヒラメ以外を狙った夜間活動を継続しています。
この日、気温は5℃。
今宵は月がとても綺麗。
さして寒くもなく、澄んでる空気の中で、月夜が照らす海に向かってキャストするのは実に気持ちがいい。
あとは釣れれば文句なし。
だけどそれが難しい(笑)
多少…
ヒラメは釣れない。
なので、水槽観察と、ヒラメ以外を狙った夜間活動を継続しています。
この日、気温は5℃。
今宵は月がとても綺麗。
さして寒くもなく、澄んでる空気の中で、月夜が照らす海に向かってキャストするのは実に気持ちがいい。
あとは釣れれば文句なし。
だけどそれが難しい(笑)
多少…
- 2022年2月21日
- コメント(1)
釣れない魚よりも、、、
- ジャンル:釣行記
1月最後の週末。
今年もあと11ヶ月と言うには早いですが、
あっという間に1月も終わりました。
オミクロン株の爆発的な感染力。
コロナ感染予防によりインフル感染者数が
減ったというのが昨年聞いた話。
今回は、これまで同様の感染予防に
努めていても感染が広まってしまう。
インフルよりも感染力が強いという事
だと解…
今年もあと11ヶ月と言うには早いですが、
あっという間に1月も終わりました。
オミクロン株の爆発的な感染力。
コロナ感染予防によりインフル感染者数が
減ったというのが昨年聞いた話。
今回は、これまで同様の感染予防に
努めていても感染が広まってしまう。
インフルよりも感染力が強いという事
だと解…
- 2022年2月1日
- コメント(1)
釣りのできない日は水槽鑑賞
- ジャンル:釣行記
トンガ沖噴火に伴う津波がありましたね。
被害が少ない事を祈ります。
しかし、アラーム回数が多かった。
トラブルもあったそうですね。
そういうわけで、天候、天災により今週末は竿を出せず。
自宅の水槽鑑賞を楽しみました。
現在の個体は以下。
ヒラメ ✕ 2
カサゴ ✕ 1
カニ ✕ 4
カイ ✕ ?
スズメ…
被害が少ない事を祈ります。
しかし、アラーム回数が多かった。
トラブルもあったそうですね。
そういうわけで、天候、天災により今週末は竿を出せず。
自宅の水槽鑑賞を楽しみました。
現在の個体は以下。
ヒラメ ✕ 2
カサゴ ✕ 1
カニ ✕ 4
カイ ✕ ?
スズメ…
- 2022年1月16日
- コメント(1)




最新のコメント