プロフィール
Mitto
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:48486
QRコード
▼ 量より質
- ジャンル:釣行記
元来貧乏性な私、どうにも質より量に走る傾向がある。
これがどうしても治らない。
お祝いの日。
ちょっとリッチな夕食を頂くため、普段より高めなお店へ。
お肉のメニューを見て、その値段に消沈。
お肉は注文せず、帰りにスーパーでお肉買って帰る。
例えば家族が食べるとか、自分以外においてはまったく問題なく、どちらかといえばドンドンやっちゃってーな感じなのですが、自分のもの、自分のためとなると発病する。
そんな感じです(汗)
そんな感じではありますが、齢41にもなり、今年こそは量より質に挑戦しようと考えている今日この頃。
ということで、量より質とくればコレ!
週末行ってきました人間ドック!
バリウムではなく胃カメラを飲ませていただきました。
年末年始、胃が痛かったのですが、検査結果は問題なし。
もっと働け怠け者という烙印を頂戴してきました。
気を取り直して月曜日!
怠け有給休暇で管釣りに行きました。
最近サーフサボり気味です、、、
だって寒くって (*ノω・*)テヘ
前回息子と管理釣り行った時以来の釣行。
どうせ行くなら自作ルアーを持っていきたい。
これまでバルサ材から削り出した自作ミノーは作成し、その釣果にも恵まれました。
今回、ちょうど嫁さんのお父さんから譲り受けた道具一式があったので、フェザージグを作ってみました♪

見様見真似で作りましたが、何だか釣れちゃいそう♥

管理釣り場で釣れたら、これでヒラメも狙ってみようと思います。
さて!自作フェザージグを携え、量より質な1尾との出会いを夢見ていざ出陣!
選んだのは、私の出身地である静岡県のとある管理釣り場。
ここに来るのはお初。

受付を済ませ、さっそく釣り場へ。
活性は高くはない感じ。
これがここの標準?かどうかは分かりませんが、かなりの激濁り。
まずは、0.6gのアジング用ジグヘッドにエッグヤーンというマテリアルを巻き付けた、二十日大根みたいな見た目の自作フェザージグから。
???
フェザーを使ってないからフェザージグではない?
よくわからんですが、兎に角キャスト。
スローに沈み、水に馴染んでいる気がする。
とりあえずボトム付近を攻めてみる。
フォールに集中。
超ゆっくり巻きに集中。
釣れるかどうか分からないからこそ、少しの違和感も逃さぬように集中。
そして待望のヒット&キャッチ!

今度は別のフェザージグをキャスト。
こっちはちゃんとフェザー入れてるからフェザージグ?
3gとかなり重め。
こちらも待望のヒット&キャッチ!

結局キャッチ率は低いものの、それなりにバイトは拾えました。
70upの大型などの「質」は得られなかったものの、自作で釣るという「質」は得られたので満足。
海でも試してみたい。
また釣りの楽しみが1つ増えた、そんな1日でした。
ニジマスに感謝!
管理釣り場に感謝!
自作道具一式に感謝!
これがどうしても治らない。
お祝いの日。
ちょっとリッチな夕食を頂くため、普段より高めなお店へ。
お肉のメニューを見て、その値段に消沈。
お肉は注文せず、帰りにスーパーでお肉買って帰る。
例えば家族が食べるとか、自分以外においてはまったく問題なく、どちらかといえばドンドンやっちゃってーな感じなのですが、自分のもの、自分のためとなると発病する。
そんな感じです(汗)
そんな感じではありますが、齢41にもなり、今年こそは量より質に挑戦しようと考えている今日この頃。
ということで、量より質とくればコレ!
週末行ってきました人間ドック!
バリウムではなく胃カメラを飲ませていただきました。
年末年始、胃が痛かったのですが、検査結果は問題なし。
もっと働け怠け者という烙印を頂戴してきました。
気を取り直して月曜日!
怠け有給休暇で管釣りに行きました。
最近サーフサボり気味です、、、
だって寒くって (*ノω・*)テヘ
前回息子と管理釣り行った時以来の釣行。
どうせ行くなら自作ルアーを持っていきたい。
これまでバルサ材から削り出した自作ミノーは作成し、その釣果にも恵まれました。
今回、ちょうど嫁さんのお父さんから譲り受けた道具一式があったので、フェザージグを作ってみました♪

見様見真似で作りましたが、何だか釣れちゃいそう♥

管理釣り場で釣れたら、これでヒラメも狙ってみようと思います。
さて!自作フェザージグを携え、量より質な1尾との出会いを夢見ていざ出陣!
選んだのは、私の出身地である静岡県のとある管理釣り場。
ここに来るのはお初。

受付を済ませ、さっそく釣り場へ。
活性は高くはない感じ。
これがここの標準?かどうかは分かりませんが、かなりの激濁り。
まずは、0.6gのアジング用ジグヘッドにエッグヤーンというマテリアルを巻き付けた、二十日大根みたいな見た目の自作フェザージグから。
???
フェザーを使ってないからフェザージグではない?
よくわからんですが、兎に角キャスト。
スローに沈み、水に馴染んでいる気がする。
とりあえずボトム付近を攻めてみる。
フォールに集中。
超ゆっくり巻きに集中。
釣れるかどうか分からないからこそ、少しの違和感も逃さぬように集中。
そして待望のヒット&キャッチ!

今度は別のフェザージグをキャスト。
こっちはちゃんとフェザー入れてるからフェザージグ?
3gとかなり重め。
こちらも待望のヒット&キャッチ!

結局キャッチ率は低いものの、それなりにバイトは拾えました。
70upの大型などの「質」は得られなかったものの、自作で釣るという「質」は得られたので満足。
海でも試してみたい。
また釣りの楽しみが1つ増えた、そんな1日でした。
ニジマスに感謝!
管理釣り場に感謝!
自作道具一式に感謝!
- 2023年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント