プロフィール
道@釣りオヤジ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:343260
QRコード
▼ 15年以上前、泣く程通った釣り場にて
クレイジーフラッパー2.8にフィットするフックを試行錯誤中です。今のところチヌ針7号にカシメスナップを連結してフック延長&ワームキープする方法。
まぁまぁなんだけど、やっぱりワームのズレが気になります。ロングシャンクでワームがズレにくいフックをネットで色々調べてたらケン付きフックとやらに出会い、Amazonでポチりました。

うーむ、見た目はまぁまぁかなぁ。
いざ実釣。
釣り場は16〜7年前、2人目の子供が2〜3歳の頃、雨の日も風の日も雪の日も泣く程通ったポイントに入ってみました。
足元で引ったくってった40後半。
やっぱりクチに掛かるのは気持ちいい。
いやー、それにしても16〜7年前と釣れるタイミングは変わらないなぁ。あ、当時はクロダイなんて魚は知らなかったのでシーバスオンリーでしたけどね。干潮間際のこの反転流。最高です。
小さいけど綺麗な魚でした。
ルアーに触れてない魚体はホント綺麗だ。
2枚釣ってワームは吹っ飛んだけど、今回試したフックの使用感は80点くらい。やっぱりワームの保持力は弱いなぁ。もう少しケンが突き出してると100点満点を付けたいくらい理想の形状なんだけどなぁ。Amazonだと100本単位でしか買えなかったので、しばらくコレで我慢です。
さて、明日は何処へ行こうかなぁ。
- 2021年8月11日
- コメント(0)
コメントを見る
道@釣りオヤジさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント