プロフィール

ISHIKAWA

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:75
  • 昨日のアクセス:133
  • 総アクセス数:1149121

QRコード

ATOLL

WITH

釣り助・オンラインショップ

山本釣船店

朝練みたいな

激戦区から逃げ帰ってきた翌朝、体調が回復したのでマッタリと地元河川で3hだけの釣行です。(今日は嫁も子供もいないのでw)
潮位が一番下がるタイミングで下流域へ。
人居ないし快適快適。​昨日とえらい違うやん(笑)
1~2本釣れればいいやって感じのお気楽釣行です。
流れが淀んだ場所で反応が出ないため30分で…

続きを読む

湾奥激戦区

来ました激戦区。
で、お目当ての明暗(になるはずの場所)は明るいうちからイッパイなので(汗)
隣の橋…何とか入れた。(ごめんなさい川と橋の名は伏せます)
それでも明るいうちから何人も何人も人が定期的に様子見に来ます。
こっち側俺一人だし横に入ってくれてもよいけど、片側に一人入っていると誰もエントリーして…

続きを読む

100m先の時合い

今週は風邪をこじらせまして、仕事から帰宅すると発熱で何もする気が起きずそのままバタンキュー。ちょっとログをサボってました。
青物はまあまあ出ているもののシーバスの釣果が冴えない沖堤ですが、まぁランガンすればキワなり、キャストなりと、何とかなるのでは?と思って懲りもせず渡っております。
さて、先週の土…

続きを読む

Ja-doつうしん vol.2

vol.1に引き続き、「Ja-doつうしん vol.2」も担当することになりました。
vol.2はお待ちかねの「冷音」(沖堤編)です。
冷音は今年、14gがラインナップに登場して以来、湾奥シャローなどでの活躍も目立つようになりましたね。
ホットな話題としては、藤澤さんのログで紹介された秋のNEWカラーも気になるところで…

続きを読む

満員御礼

今週も沖堤2連投です。
近頃はシーバスの釣果が今一といえどハイシーズンですからね。
台風前後の爆裂から一転、先週迄の釣りごたえに比べたら比較的魚が薄くなったというか、例年に戻った?ような状況ではありますが、決して魚が釣れてない訳ではないです。
堤防の端から端まで見回れば、サバやイナダなどの青物や、たま…

続きを読む

青物乱舞にランカー

徐々に秋らしくなってきましたね。
食欲の秋なのに親知らずを抜かれて調子はイマイチですが、頑張って沖堤出てます。
土日の沖堤は真夏なみのやばい暑さと思えば、翌日はバケツの水をひっくり返したような土砂降りの雨を食らいました。
台風の影響からか、天候は不安定でしたが海は意外と穏やかでしたね。
沖堤はサバも本…

続きを読む

WSS関東大会2013第3戦

  • ジャンル:釣行記
  • (WSS)
関東大会の出場は第3回(最終戦)にして、実は今回が初。
今年からバレーヒルの協賛がなくなりモチベーションも若干低下したという理由が大きいですが(*協賛メーカー以外のメーカーは公表出来ないというルールがある)、メーカーは第2回から「邪道」として協賛になった。
第2回は第1回からの流れのまま何となく見過…

続きを読む

げんをかつぐ

「げんをかつぐ」といえば博打ですが、釣りに関してもある意味博打ですよね。
私は賭け事は一切やりませんが、実は独身時代は結構打ってました。あくまで健全にですが。
私は一つのことをコツコツと根気よく攻略するのが好きなので、例えば競馬なんかは血統まで細かく分析したうえで予想する熱狂ぶりでした。
そういえば、…

続きを読む

青潮発生…の後

好調が続いている沖堤ですが、金曜に「青潮」が発生しましたね。
東京湾の青潮発生のニュースを聞いて今週は敬遠された方もいるのではないでしょいうか。
翌日の土曜日、常連さんには昨夜の強風で「水さえ変われば…」と淡い期待を持ちながら見えた方も居たようです。
私もそんなところです。
サンデーアングラーとしては行…

続きを読む

午後は芋づる式

お盆の祭りが終わり、日頃の釣果情報を見ていると少しだけ落ち着いてきた雰囲気が伺える沖堤。
金曜にはまた調子を盛り返したようですが、何でも良かったのは盆の間ずっと釣果が冴えなかった浅い方だとか。
沖堤はこうした様々な変化と、秋の雰囲気も徐々に感じられるようになりました。
私が渡ったのは土曜日。
引き続き…

続きを読む