プロフィール

ISHIKAWA

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:969
  • 総アクセス数:1150238

QRコード

ATOLL

WITH

釣り助・オンラインショップ

山本釣船店

爆風、狙いはキワ

連チャン釣行、最終日は既に定番となった沖堤。
今日は猛暑に爆風予想。
このタイミングで敢えてここをチョイスした。
強い日差しに爆風とくれば、シーバスが身を潜める場所は、シェードに、激流の潮が当たる防波堤の裏側。
つまり爆風と強い日差しの影響を最も受けづらい場所に狙いを定めることが出来る。
また、他に身を…

続きを読む

施設は夏もハイシーズン

嫁と施設での釣行、朝のみ2連発。
この施設は冬のイメージが強いので夏は釣れないと思われがちですが、実は”ルアー”に慣れた人には夏の方が釣りやすい。
理由は、魚は浮いてるし、数は出ないにせよ日中の間満遍なく出るから。
冬は常連さんには定番のピンに沈めるイメージの釣りも、夏になれば何処に投げても満遍なくバイ…

続きを読む

ちょっと早い夏期休暇

暫く通院しなければならないため、ちょっと早い夏期休暇を貰った。
先週の忌々しい出来事から13日が経過し、怪我は順調に回復に向かってますが、縫った場所が関節(手首)ということで仕事も私生活も若干過ごしにくい日々を送ってます。
最近、嬉しく感じたのは通勤に利用している満員電車でのこと。
自分の職場が渋谷駅…

続きを読む

不運と不注意

土曜はいつもの沖堤へ。
船着場には無数のクラゲ。
ここが沖堤ならチャンス到来って感じでしょうか。
船が颯爽と走り出すと、ミヨシの方から眩しい程の朝日が差し込み、一瞬視界が奪われる。
それから常連達との会話に夢中になり、ふと我に返ると目前には赤灯台。
移動中に幾度となく見てきた光景のはずだが、​飽きないね…

続きを読む

久しぶりの施設

AM2:30、今日は嫁と静岡(静浦)に行くつもりだったが、車のエンジンをかけた途端、昔から首に抱えている爆弾(ムチ打ち)が急にうずき出し、嫁からストップが入り断念。
一旦就寝、AM8:00に目が覚めると嘘みたいに首が治っていた。
雨だし横浜行っとく?ってことで嫁とやけに遅い時間から横浜の施設へ出勤。

続きを読む

激熱?の赤潮

2週間ぶりにバッシー氏との沖堤。
釣り場は、近頃、絶不調が続いていたせいか人は少なめだった。
しかし前日の山本釣果は「ホゲなし」ということで悪くはなかったそうだが、まあ最近の流れからいって安心は出来ない。
ところで、よく行く釣り場のことを一般的に「ホーム」と呼ぶが、そのホームの定義って何だろうかと、釣…

続きを読む

干潟のウェーディング

沖堤好調?…
その情報に踊らされて?
余裕のホゲですはw
この日は1番上陸直後からランガンを開始。
反応に乏しい中、唯一、3番外で黒鯛らしき魚がヒットするがばらし、
その後、比較的空いていた6番先端で回遊を待ったが、ベイトから丸ごと魚っ気はなかった。
後で聞いたのは、1番はまあ多少は出てたという話。
相変…

続きを読む

冷音の向かい風キャスト

冷音の『向かい風キャスト』について書いてみたいと思います。
今期、邪道から発売されたちび冷音が思いのほかバランスが絶妙だったために、オリジナルである24gの方が“ちび“に少々押されぎみといいますか、オリジナルは『思ったより飛ばない』とか、『回転しやすい』とか、たまに釣り場などで耳にすることがあります。…

続きを読む

いきなりVC

今週もいつもの沖堤へ。
バッシー氏との待ち合わせに寝坊してしまった。
というか、アラームを設定し忘れて寝てしまった訳ですが…AM2:40に自力で飛び起き、何とか10分遅れで合流できたのは我ながらよくできたなあとw
遅刻も快く受け入れてくれた様子のバッシー氏。本職が”先生”だけに、遅刻?と聞いて変なスイッチ入っ…

続きを読む

多摩動物公園

日曜日に子供達を連れて多摩動物公園へ行ってきた。
この動物園は坂道のアップダウンが激しく、とにかく敷地はだだっ広い。
来園者にはお年寄りなどもいて、大人達にはちょっとキツイが‥
腕白盛りな子供達は”坂道”がそこにあるというだけで楽しそうにはしゃぎ、ちょっと目を離した隙にどんどん駆け上がって行ってしまう。

続きを読む