プロフィール

ISHIKAWA

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:113
  • 総アクセス数:1148919

QRコード

ATOLL

WITH

釣り助・オンラインショップ

山本釣船店

嵐の前にガッツリ

春の風物詩、桜がつぼみを付けはじめ、いよいよ身近に春を感じる季節になりました。
神奈川で花見をするなら、タイミングは来週が見頃なのだそうです。
私がよく行く沖堤はというと、何もない故にとても情報に乏しい場所なので、
唯一の情報源といえば魚くらいでしょうか。
先週に引き続き昨日も上陸しましたが、春の風物…

続きを読む

疲れが残る釣り

昼寝をしていると、
突然、断末魔の叫びのような声がして目が覚め、
死ぬほど息苦しかった。
気付くと、何者かに激しく罵倒されながら首を絞められていた。
「ギャウォォォ!○×△□○×△□―!」
言葉は、何を言っているのかよくわからん(汗)
犯人はやんちゃ盛りのうちの息子どもだ。
2人揃うとパワーが凄い…
「こっちへ来な…

続きを読む

沖堤スタイルあれこれ

最近、釣り場は大分混雑してきましたね。
爆発寸前て雰囲気すら伺えます。
私がよくいく横浜の施設も明らかに釣り人が増えてます。
(どちらでもお会いする人も増えてますね笑)
どちらかと言うとアングラな匂いすら漂う“ナイト専門”だった時代に比べて今はデイが主体ですから、釣り場が賑わうのは私としては喜ばしいこと…

続きを読む

南風が入るまで

横浜は相変わらず好調のようですが、とりわけ釣れてる釣り場にたかるって訳でもなくマイペースにやってます。
土曜の施設。
キャストでは届かない沖合には鳥山が出ていて、ベイトが入ってきそうな気配はあるものの護岸には一向に寄りつかず。
風がもうワンプッシュしてくれたらなあ…と思いつつ、残念ながら北向きのまま。

続きを読む

混雑なりに

本日も激混の横浜施設に頑張って行ってきました。
日の出時刻が早くなってきましたね。
日の出とほぼ同時刻の入場となった本日、何とかエントリー出来たのは護岸中間、カマボコとカマボコの間の凹みのあたり(汗)
護岸はルアーマンで軒並み埋め尽くされた。
これからイシモチ、カレイが好調になる頃には投げの釣り人が入…

続きを読む

冬パターン全開

今日は生憎の雨ですが沖堤に行ってきました。
山本釣船店に到着すると、一足先に駐車場にいたのは常連Hさん。
少しおしゃべりしながら準備。出船ボーダーラインの5名割るんじゃないかと心配しましたが時間間際に来てくれました、精鋭達が。
うん、何とか6名。揃った(汗)
出発。
K沖に到着すると1番で5名降り、単身…

続きを読む

施設の当たり日

嫁との釣行では恒例となった横浜施設。
本日、オープン直後はこんな感じに暗かったのですが、
実は今日(3/1)から開場時間が1時間早まり、AM6:00~の開場になりました。
毎年そうですが、こうして暗いうちからのんびりエントリーできるようになる3月1週目は逃しません。
この施設の場合は開場まで立ち入り出来ないため…

続きを読む

大黒シーバスルアーフェスティバル

大黒シーバスフェスタに参加しました。
大黒で投げるのは3回目ですが、実はここ、普段からダービーなどが盛んに行われている熱いフィールドなんです。
大会前日から投げてみた。
目に見える情報だけで釣らせて貰えるほどディープは簡単じゃないですから。
この日は敢えて本命以外の場所でのキャスト。
見た目は何の変哲も…

続きを読む

MAZUME REDMOON RAINSUITS

レインウェアを新調しました。
買ったのはコレ(↓)
MAZUME REDMOON RAINSUITS (MZRS-158):
ネットで27,000くらい。 
あ、身近に被った方が居たらごめんなさい(笑)
私、割と身につけるものはミーハーに見られがちなのですが、良い商品を選ぶと必然的にこのようなチョイスになるんですよね。
まぁミーハーってのも否定…

続きを読む

大雪後の沖堤

関東に降った大雪は積もりに積もって積雪が27cm。
実に45年ぶりらしい。
積雪の影響で月曜になっても道路の渋滞がもの凄いですね。
高速道路通行止めの影響なのか、インターチェンジ付近を避けるように走らないととんでもないことになります。
家族との連休の計画も流れたので、急遽、沖堤へ渡ることにしました。
如…

続きを読む