プロフィール

やきとり

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:162828

QRコード

ATDのドラグは逆?

10/15(土曜) 大潮
満潮16:05(123㎝) 干潮22:31(30㎝)
実釣 18:00〜21:00頃まで

昨日のバラシが非常に悔しくまた出撃してみた。
今回は下げのタイミング。大潮なのでより地形を確認できると思い前日と同じポイントへ。

入水ポイントがワンド。右側に岬状の地形。
その為対岸がメインのチャネルになって魚の通り道の様です。
川の真ん中に中洲があるがそこは流木が沈んでる箇所が多くあり入水ポイントの大体正面で掘れているので水没注意!
その為水筋が3箇所となっているが最終的には川渡れちゃう位浅くなる事も判明(^-^;
ボイルしてる所はやはり対岸と中洲周辺なのでこのポイントは下げの方が良さそう。上げ始めもいいが帰れなくなっちゃうから夢中になっちゃダメ(苦笑)
とこんな感じで自分の為に記録!!

第3回BlueBlueシーバスカップに参加してみたのでガボッツからスタート。
色々と試してみたが反応なくどうも表層の反応がイマイチ。
前日モルモ80で釣ってはいますが針は外がかり。
で!逆にフッキングでバラしたレビンライトはエラ洗いの瞬間口から外れるの見えたのでレンジは中層かその下。

てな訳でスネコン90S 。
手前の筋は反応なく中洲の流木に引っ掛けたので回収ついでにそのまま奥を打つ!!(この時に中洲がある事判明)

対岸下流の絞れてる所に流し込む為にクロスにキャスト。
ゆっくりと流し込むイメージで少しテンションはるかどうかの感じで巻いてくる。

すると幸先よくhit♪

素直に寄ってくる( ̄▽ ̄;) これは手前で暴れるパターンだ。

やっぱり暴れ出した。

グン!グン!引いてロッドでいなすもドラグが出ない。゚(゚´Д`゚)゚。

UTDだとこの設定でドラグ出るのにATDは出ない>_<
緩めようとした瞬間ラインブレイクしてしまった(;ω;)

お魚さんごめんなさい。。

これで何回目だろう? 急な突っ込みにはこの設定ではダメ〜。
どうしたもんかと考えながらリーダー組み直しキャスト。

結構心が折れBlueBlueシーバスカップは諦めた。
とりあえず魚釣ろう!と思い色々試すが何やってもダメ!
先程のでやる事全て雑(-_-;)
反応ないまま終了。

帰宅して色々調べながらドラグを出してみる。
とある方のインプレにたどり着き拝見して
これか!ってなりました♪

今まではドラグきつめにして緩めていくやり方をしてましたが逆にこのATDはドラグが出にくいから反対の緩い設定から締める方がいいのかな?

散々使ってから気づくこの間抜けさ( ̄▽ ̄;)

㎏で設定しておくのもいいんでしょうがこれだと出て欲しい時に出なくて、出て欲しくない時に出る事がUTDでもありましたから感覚主義の私には向かないので却下!!

結構自分の中では緩い状態ですがラインブレイクは回避できる…だろう!
逆にドラグ出すぎて慌てちゃいそうですが(^-^;

後は残りの期間で魚だせるのか?って言う疑問はありますが(ーー;)

とりあえず実践あるのみ♪




iPhoneからの投稿

コメントを見る