プロフィール

やきとり

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:81
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:162882

QRコード

年々下がるアベレージ。

10/14(金曜) 大潮
干潮 21:45(41㎝) 満潮3:56(120㎝)
実釣 21:30〜2:00頃まで

寒さ対策の為冬装備一歩手前で出撃!
それでも寒かった>_<

次は真冬装備で出撃決定(^-^;

問題は…

最近の悩みは太って真冬装備でウェーダー入るのか?と言う事( ̄▽ ̄;)
寒いの大嫌いだけどやっぱりお魚釣りたい(*≧∀≦*)

ほんで最近のお気に入りポイントに行ってみました

表層から調べるべくバーティス120F-SSR!!

…調べるも反応なし。

次は一気にボトム^^
どうせ浅いだろうとコウメ70にて調査!
ラインスラッグ回収でボトム。。
浅いっすね〜(^-^; ま〜何事もなく。

今度はフォール主体にナレージ65。
これも反応なし。
そしたら流れが出てきた。上げ潮になってる時間帯のはずなのに川の流れが出てる模様。
ここはまだよく流れがどんな風に出るのかわかんない。

そして若干風向き違うが南西の風で水面ザワザワ(*≧∀≦*) ベイトも岸際によってパチャパチャ。
釣れる!!

再度バーティス!

…反応ない(^-^;

おかしいよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。

月明かりの影響か? 風向きか? ベイトも小さそう。
サイズとブリブリ感を出す為にモルモ80。

扇状に探りダウンクロスから岬状の地形一歩手前をシャローに逃げ込む感じで通すとコォ!

のったけど引きで分かってしまった( ̄▽ ̄;)

最近私のアベレージ>_<

5f3bpkgwjszx8gicy5kg_690_920-566e9ef7.jpg
50㎝と言う壁(´-`).。oO

年々アベレージがダウンしてる…来年は40㎝台になるのかな(汗)

その後反応無いのでポイント休ませる為1㎞程をテクテク釣り下りながらランガン。

ダメだ〜(;ω;)
オラに釣れる魚はいないそうです( ̄▽ ̄;)

再度戻るとまた川の流れが効いてベイトもいる。
先程と同じ感じで攻めるも反応な〜い

んじゃ!これは? と言う事でレビンライト投入。
ボトムからの中層ゆっくり巻いてベイトが溜まってる所に流し込んでいくとhit。

あわせ早すぎてきちんと入って無い(汗)
案の定エラ洗い1発でフックオフ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

なぜ?あわせを入れてしまった(;ω;)
なぜ?事前にリーダーナイロンに変えなかった?
悔しさ全開。。

先程のでベイトがいなくなっちゃった(;ω;)
更に上流目指そうとテクテク歩いてみたが入れるポイント見つからず戻る。
気温が下がり更に寒くなったので朝まずめまで耐えられず納竿。

ロッド:Apia
Foojin 'Z Night Hawk 95ML
リール:ダイワ
15イグジスト2510RPE-H
ライン:クレハ
シーガーR18 完全シーバスPE1号
リーダーVARIVAS
ショックリーダー [フロロ]20lb

iPhoneからの投稿

コメントを見る