プロフィール

やきとり
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:175794
QRコード
▼ ima iBORN98F shallow
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス, iBORN 98F shallow)
9/22 (火曜)
4歳の息子にちょとだけ釣りを教えようと言う名目でiBORNの動きをチェックしに近くの漁港に遊びに出掛ける(^_^)v

ちなみにいつも家族が寝静まった位に出撃が許されるパパアングラー。
あっ!でも鬼嫁ではないですよ。
…きっと( ̄▽ ̄;)
その為細かい動きは気にせずその場の雰囲気でルアーを選ぶ直感野郎!!
だから認識不足、謝った理解をしている可能性大ですf(^^;
そのあたりはご了承下さい。
ちげ~よ!!と言うときは教え下さいねm(._.)m
キャスト。
暗い時間にしか投げておらずシャロータイプにしては飛ぶな~位でした。
実際に明るい時間に投げてわかったのは
ちょ~飛ぶ!!(゜ロ゜ノ)ノ
komomoⅡ 90やモルモ80の倍近く飛ぶ!!12、14㌢ミノーとほぼ変わらない飛距離。
どんなキャストの仕方でもロッドの反発をいかすことができ飛行姿勢が綺麗。
サイドキャスト:下手くそなんでよくあさっての方向に飛ばす私f(^^;
でもiBORNはそれがない(゜ロ゜;ノ)ノ
ロッドにしっかりと重みが乗っているのでどこで離したらいいのかよく分かる。
問題をあげるとすれば最初いつもの感じで投げると予想以上に飛んで行ってしまうと言うこと(^_^;)
ピンポイントにやる時は飛びすぎて陸や橋脚にぶつかる可能性が高い。
サミング必須!!ご注意下さい。
オーバーヘッド:やっぱりこれも下手くそなんで右に行ってしまうことが多々ある私(T_T)
でもしっかりとロッドに乗ってるのが分かるので真っ直ぐ飛ばすことができる。
なんで?そうできるのかは不明ですが
(ノ´∀`*)
とにかく扱い易いのは直ぐに分かる。
なぜなら!!
初めてやる4歳の息子でも20㍍以上は飛ばしていた。(補助ありですけど)
それでも一人で投げると言った時は最大15㍍位は飛んでた(゜ロ゜;ノ)ノ
初めてやる人にも使いやすく、教える側の人はロッドの反発や指を離すタイミング等基本的な事をとても教えやすいルアーですね。
アクション
ミディアム~ファストリトリーブ
(中速~早巻き)
ローリングが強くフラッシングがメインのアクションに見えた。ウォブリングもしているが比較的弱い感じでしたが巻いてる感じだとかなり小刻みに入ってる様ですね。
デッド、スローリトリーブ(超低速~低速巻き)
こちらはウォブリングが強い。強いといっても暴れるとかではなくゆっくり目な感じ。
ローリングも似たような感じで記載のワイドウォブンロールがどの様なものか分かりやすいですね。
丁度いなっ子が近くを泳いでたので比較してみると結構似たような動きでした。
立ち上がりは少し遅く20㌢位はすぅーっと動いてからアクションが入っていました。
流れがある所はまた変わるのでしょうが、アップに投げるときはそこも考慮してあげないといけないのかな?と。
ここからは息子と遊びながらやっていたのであまり細かく見ていませんでしたが
トゥイッチ
ロッドを下に入れたときは水をよく噛む為かそんなに振り幅は大きく動いてなかったように感じた。
連続で入れても水面から飛び出す事は無くアピールと食べる間としては十分な動き。
ロッドを上に入れたときはやっぱり水面直下を泳ぐという事で物凄く飛び出します。
でも少し糸がたるんだ状態でやると上半分が飛び出した後すぐ水を噛んで泳ぐ。
なんとも食べたくなる飛び出し方(゜ロ゜;ノ)ノ
流れがあるときはかなり難しいでしょうけど(^_^;)小技として身につけて損はない動きかな!!と
一通り動きを確認してこれで夜は爆釣!!
と思ったら…
熱がまた上がった( ̄▽ ̄;)
奥さん迎えに行った後は素直に就寝。
</A>
今は熱が下がり元気だけど奥さんから外出禁止令が出ているので暇です。。。
インドアが苦手な人からの投稿
4歳の息子にちょとだけ釣りを教えようと言う名目でiBORNの動きをチェックしに近くの漁港に遊びに出掛ける(^_^)v

ちなみにいつも家族が寝静まった位に出撃が許されるパパアングラー。
あっ!でも鬼嫁ではないですよ。
…きっと( ̄▽ ̄;)
その為細かい動きは気にせずその場の雰囲気でルアーを選ぶ直感野郎!!
だから認識不足、謝った理解をしている可能性大ですf(^^;
そのあたりはご了承下さい。
ちげ~よ!!と言うときは教え下さいねm(._.)m
キャスト。
暗い時間にしか投げておらずシャロータイプにしては飛ぶな~位でした。
実際に明るい時間に投げてわかったのは
ちょ~飛ぶ!!(゜ロ゜ノ)ノ
komomoⅡ 90やモルモ80の倍近く飛ぶ!!12、14㌢ミノーとほぼ変わらない飛距離。
どんなキャストの仕方でもロッドの反発をいかすことができ飛行姿勢が綺麗。
サイドキャスト:下手くそなんでよくあさっての方向に飛ばす私f(^^;
でもiBORNはそれがない(゜ロ゜;ノ)ノ
ロッドにしっかりと重みが乗っているのでどこで離したらいいのかよく分かる。
問題をあげるとすれば最初いつもの感じで投げると予想以上に飛んで行ってしまうと言うこと(^_^;)
ピンポイントにやる時は飛びすぎて陸や橋脚にぶつかる可能性が高い。
サミング必須!!ご注意下さい。
オーバーヘッド:やっぱりこれも下手くそなんで右に行ってしまうことが多々ある私(T_T)
でもしっかりとロッドに乗ってるのが分かるので真っ直ぐ飛ばすことができる。
なんで?そうできるのかは不明ですが
(ノ´∀`*)
とにかく扱い易いのは直ぐに分かる。
なぜなら!!
初めてやる4歳の息子でも20㍍以上は飛ばしていた。(補助ありですけど)
それでも一人で投げると言った時は最大15㍍位は飛んでた(゜ロ゜;ノ)ノ
初めてやる人にも使いやすく、教える側の人はロッドの反発や指を離すタイミング等基本的な事をとても教えやすいルアーですね。
アクション
ミディアム~ファストリトリーブ
(中速~早巻き)
ローリングが強くフラッシングがメインのアクションに見えた。ウォブリングもしているが比較的弱い感じでしたが巻いてる感じだとかなり小刻みに入ってる様ですね。
デッド、スローリトリーブ(超低速~低速巻き)
こちらはウォブリングが強い。強いといっても暴れるとかではなくゆっくり目な感じ。
ローリングも似たような感じで記載のワイドウォブンロールがどの様なものか分かりやすいですね。
丁度いなっ子が近くを泳いでたので比較してみると結構似たような動きでした。
立ち上がりは少し遅く20㌢位はすぅーっと動いてからアクションが入っていました。
流れがある所はまた変わるのでしょうが、アップに投げるときはそこも考慮してあげないといけないのかな?と。
ここからは息子と遊びながらやっていたのであまり細かく見ていませんでしたが
トゥイッチ
ロッドを下に入れたときは水をよく噛む為かそんなに振り幅は大きく動いてなかったように感じた。
連続で入れても水面から飛び出す事は無くアピールと食べる間としては十分な動き。
ロッドを上に入れたときはやっぱり水面直下を泳ぐという事で物凄く飛び出します。
でも少し糸がたるんだ状態でやると上半分が飛び出した後すぐ水を噛んで泳ぐ。
なんとも食べたくなる飛び出し方(゜ロ゜;ノ)ノ
流れがあるときはかなり難しいでしょうけど(^_^;)小技として身につけて損はない動きかな!!と
一通り動きを確認してこれで夜は爆釣!!
と思ったら…
熱がまた上がった( ̄▽ ̄;)
奥さん迎えに行った後は素直に就寝。
</A>今は熱が下がり元気だけど奥さんから外出禁止令が出ているので暇です。。。
インドアが苦手な人からの投稿
- 2015年9月23日
- コメント(4)
コメントを見る
やきとりさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 12 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 13 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント