プロフィール
正臣(まさおみ)
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
- メンバー募集(ソル友限定)
- 怖い物シリーズ
- Envy(エンヴィー)
- ガスティー
- 冷音(レイン)
- グラバーHi89S
- グラバーHi68S
- ERDAトイフェル125F
- ERDA86(アーダ86)
- ヨレヨレ・ミニヨレ
- メテオ・ジランダ
- メテオ・ストライク
- クルクル
- おもクルドメスティー
- スーサン
- ニーサン
- ヤルキスティック
- ごっつぁん125F
- ごっつぁん89F
- エスフォー
- バリッド
- ボートシーバス
- 道具・インプレ
- ジギング(オフショア)
- ジギング(ショア)
- 遠征
- 青物
- アオリイカ
- メバル・ガシラ
- チヌ・キビレ
- タコ
- シイラ
- ブラックバス
- 太刀魚
- ヒラスズキ
- エリア(釣堀)
- 70UP・80UP
- 5匹以上
- 10匹以上
- 邪道メンバー関係
- ほげログ(ボウズ)
- 食べログ
- 大会・コンテスト
- 仕事・家族
- 伝説
- イベント・オフ会
- メディア
- 雷魚
- ビックベイト
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:590560
QRコード
▼ 神戸ボートシーバス・ベイチヌ本編
- ジャンル:日記/一般
- (ボートシーバス, ヨレヨレ・ミニヨレ, チヌ・キビレ, ERDA86(アーダ86))
5/14 速報でお伝えした神戸ボートの本編です。
いまちさんとの釣りを楽しんだ後、舞鶴から大阪に戻ったのは夜の20:00過ぎ
まずは釣った美味しい魚を達を今回一緒に乗船するイタリアンシェフのター兄にあずける。
いつもは自分で捌きますが今回はダウン
預けておけば綺麗に捌いてくれます。
後で迎えに来ることを伝えてとりあえず帰ります。
僕はお風呂に入ってから寝ましたが一瞬で夜中の1時になりました、
もう出発の時間・・・
頭ボサボサ、半分寝ている状態でター兄を乗せてマリーナに向う。
予定通りに西宮のマリーナから夜中の2時に出船
まず暗い内はシーバスを狙います。
イカパターンでボッコボコだと思いましたが結構渋い状況でなかなかいい場所が見つかりません。
神戸方面に行きとある場所でやっとボイルを発見!
まずター兄に投げてもらうと、
いきなり来ました!記念すべきボートでの初シーバス。

3:17 ター兄1匹目 67cm(記録魚) ERDA86 バッチバチ
ター兄の弟がおばぁさんのパンツを摘むことに使用していたフィッシュグリップ。
とうとうこれで魚を掴む事が出来ました(笑)
ター兄 引き続きグットサイズ

3:44 ター兄2匹目 60cm ERDA86 バッチバチ
折角なので正臣も凄腕オフショアシーバス戦のリミットメイクを狙います。
今日のベイトはこれ!スルメイカ

3:46 正臣1匹目 42cm ミニヨレ正臣妖
この場所はかなり高活性で表層のルアーにボコボコ反応してきます。

4:03 正臣2匹目 42cm ミニヨレ正臣妖
舞鶴の3本と合わせてこれでリミットメイク!と思ったらキーアイテムが裏返しで間違えている・・・逃がした後に気付きました。
空が白んで明暗が無くなり掛けて来たところでギリギリヒット

4:15 正臣3匹目 43cm ミニヨレ正臣妖
あぶないあぶない、これで無事にリミットメイクです。
小さいけど・・・オフショア戦 現在4位。
もっと沢山釣りたかったのですが太陽には逆らえません。
すぐに辺りが明るくなりシーバスは終了。
しかし、ここからが本番のベイチヌです。
もう何年も前からイクイクと言っていたのになかなかタイミングが合わずやっとのことで今回挑戦することができました。
たまたま前日のお客さんが使っていたエサのカニが残っていたので感覚を掴むまではとりあえずこれで練習をしたほうが良い!とたまちゃんが熱弁するので、僕的には腑に落ちなかったのですがまずはエサのカニで練習をすることに。
パイルの近くにキャストしてフリーホール
少しでもテンションを掛けてしまうと一切食わないらしいです。
1・2・3・4・5でアタリもないので回収してみるとカニは無くなってます。
カニは結構沢山ありましたが、ター兄も正臣も一度もアタリを取ることが出来ずに全部無くなりました・・・
エサでも釣れないのに果たしてルアーで釣れるのか?
一切アタリが分からないのに、さらに難易度の高いルアーにチェンジ
パイルを端から順番撃って行き一順しても案の定一度もアタリが分からない。
2流し目
これはもう無理かも・・・と思っていると
ター兄が釣ってる・・・

まじで~ アタリわかったの?と聞くと
えぇ~なんか違和感があったので、合わせたら掛かりました~とのこと
そうなんか・・・凄いなター兄

5:55 チヌ 45cm タンクヘッド5gバグアンツ逆刺
おばぁさんのパンツしか摘んだことが無かったのにチヌまで摘んでもう言うこと無し。
引き続き正臣は全く釣れる気がしません。
フォールのアタリは全く分からないので斜めのパイルの上を這わせるように巻いてくる作戦に変更
ゴゴゴゴとパイルの上を擦りながら巻いていたら、ゴンと来ました。
3流し目でやっと釣れた~

6:42 チヌ41cm タンクヘッド5g+部長ワーム黒逆刺
こんなに難しいと思わなかった。
たまちゃんに聞くと今日はあまり調子は良くなくて難しい方だったというのでまだ救われました。
少し風があったので余計に難しかったのですがもっと目で見えるラインに交換して再チャレンジしてみたいと思います。

このチヌもター兄に捌かれるのでした。
ボートシーバス・ベイチヌのご用命はこちらまで

たまちゃん船長のフラットウェーブ
日程限定で藤澤船長プランもあるそうですよ。
BS25
いまちさんとの釣りを楽しんだ後、舞鶴から大阪に戻ったのは夜の20:00過ぎ
まずは釣った美味しい魚を達を今回一緒に乗船するイタリアンシェフのター兄にあずける。
いつもは自分で捌きますが今回はダウン
預けておけば綺麗に捌いてくれます。
後で迎えに来ることを伝えてとりあえず帰ります。
僕はお風呂に入ってから寝ましたが一瞬で夜中の1時になりました、
もう出発の時間・・・
頭ボサボサ、半分寝ている状態でター兄を乗せてマリーナに向う。
予定通りに西宮のマリーナから夜中の2時に出船
まず暗い内はシーバスを狙います。
イカパターンでボッコボコだと思いましたが結構渋い状況でなかなかいい場所が見つかりません。
神戸方面に行きとある場所でやっとボイルを発見!
まずター兄に投げてもらうと、
いきなり来ました!記念すべきボートでの初シーバス。

3:17 ター兄1匹目 67cm(記録魚) ERDA86 バッチバチ
ター兄の弟がおばぁさんのパンツを摘むことに使用していたフィッシュグリップ。
とうとうこれで魚を掴む事が出来ました(笑)
ター兄 引き続きグットサイズ

3:44 ター兄2匹目 60cm ERDA86 バッチバチ
折角なので正臣も凄腕オフショアシーバス戦のリミットメイクを狙います。
今日のベイトはこれ!スルメイカ

3:46 正臣1匹目 42cm ミニヨレ正臣妖
この場所はかなり高活性で表層のルアーにボコボコ反応してきます。

4:03 正臣2匹目 42cm ミニヨレ正臣妖
舞鶴の3本と合わせてこれでリミットメイク!と思ったらキーアイテムが裏返しで間違えている・・・逃がした後に気付きました。
空が白んで明暗が無くなり掛けて来たところでギリギリヒット

4:15 正臣3匹目 43cm ミニヨレ正臣妖
あぶないあぶない、これで無事にリミットメイクです。
小さいけど・・・オフショア戦 現在4位。
もっと沢山釣りたかったのですが太陽には逆らえません。
すぐに辺りが明るくなりシーバスは終了。
しかし、ここからが本番のベイチヌです。
もう何年も前からイクイクと言っていたのになかなかタイミングが合わずやっとのことで今回挑戦することができました。
たまたま前日のお客さんが使っていたエサのカニが残っていたので感覚を掴むまではとりあえずこれで練習をしたほうが良い!とたまちゃんが熱弁するので、僕的には腑に落ちなかったのですがまずはエサのカニで練習をすることに。
パイルの近くにキャストしてフリーホール
少しでもテンションを掛けてしまうと一切食わないらしいです。
1・2・3・4・5でアタリもないので回収してみるとカニは無くなってます。
カニは結構沢山ありましたが、ター兄も正臣も一度もアタリを取ることが出来ずに全部無くなりました・・・
エサでも釣れないのに果たしてルアーで釣れるのか?
一切アタリが分からないのに、さらに難易度の高いルアーにチェンジ
パイルを端から順番撃って行き一順しても案の定一度もアタリが分からない。
2流し目
これはもう無理かも・・・と思っていると
ター兄が釣ってる・・・

まじで~ アタリわかったの?と聞くと
えぇ~なんか違和感があったので、合わせたら掛かりました~とのこと
そうなんか・・・凄いなター兄

5:55 チヌ 45cm タンクヘッド5gバグアンツ逆刺
おばぁさんのパンツしか摘んだことが無かったのにチヌまで摘んでもう言うこと無し。
引き続き正臣は全く釣れる気がしません。
フォールのアタリは全く分からないので斜めのパイルの上を這わせるように巻いてくる作戦に変更
ゴゴゴゴとパイルの上を擦りながら巻いていたら、ゴンと来ました。
3流し目でやっと釣れた~

6:42 チヌ41cm タンクヘッド5g+部長ワーム黒逆刺
こんなに難しいと思わなかった。
たまちゃんに聞くと今日はあまり調子は良くなくて難しい方だったというのでまだ救われました。
少し風があったので余計に難しかったのですがもっと目で見えるラインに交換して再チャレンジしてみたいと思います。

このチヌもター兄に捌かれるのでした。
ボートシーバス・ベイチヌのご用命はこちらまで

たまちゃん船長のフラットウェーブ
日程限定で藤澤船長プランもあるそうですよ。
BS25
- 2012年5月18日
- コメント(8)
コメントを見る
正臣(まさおみ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 16 時間前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 17 時間前
- 西村さん
- 『ネット交換』
- 1 日前
- hikaruさん
- 持ってて良かったUVレジン
- 4 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
ベイチヌ一度はやって見たいです☆
その前にチヌ自体釣った事がありませんが(泣
たまちゃんさん、ソル研ではおなじみですね☆
本気で乗ってみたい!!
makimaki
千葉県