プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:67
  • 総アクセス数:334384

QRコード

リールをちょっとだけ分解してみた

最初に断っておくがこの記事はメンテをする上で
人に役に立つたぐいの記事ではない。
きっと読んでも特に何も勉強にならないだろう。

さて、
去年の年末頃から近くの川にスモールを釣りに行っていたのだが
淡水の釣行だと毎回タックルを洗わないからか
メンテもさぼりがちになり
何となくリールの巻き感が悪くなって来たような気がしてきた。
そこで一度簡単なメンテをしようと
ラインを巻き直したついでに軽くバラしてみた。

バラすといっても私はハンドルを外すこととドラグを外して
スプールを取ることしか出来なかったのだが
先日ついにエクスセンスのラインローラーの洗浄&グリスアップに
成功したので、気を良くして今回もラインローラーをバラしてみた。

46ecpiz2mdxrx3fbtjjo_480_480-c6710152.jpg

おほほ。
そうそう、こんなふうに外した順番に並べておくのが通なのだ。

リールはナスキーc2000。
2年ちょっと前に急にアジングがしたくなり
中学ぶりに本格的に釣りを始めるために買ったリール。
今使ってるタックル群の中では一番お年寄りだが
まだ3年目。
今はもっぱらバス釣りに使っている。

たまたま自転車をちょっとかじってたので
ブレーキパーツ洗浄スプレーをもっており
それでシュワーっと油を落していく。
スプレーがヒンヤリして、やってて意外と楽しい。
だが、ふとエクスセンスの時となにかが違うことに気付く。

sjacxjp6pojvnw8okmdo_480_480-43a9d939.jpg

・・・
ベアリングが無いな。
もしかしてベアリングが無い機種なのかな。
確かに高級リールでは無いからな。
だが、ベアリングが無いとなると
バラしてもあんまり意味がなかったな・・。

とりあえずめげずにそれぞれ綺麗に拭き取っていく。
ラインローラーの溝の部分にどうも汚れが
溜まっているようなので綿棒でゴシゴシ。

rne898tw6s4etyknn49z_480_480-0bc67d89.jpg

汚れはつくんだけどいまいち落ちない。
こうなったら歯ブラシでゴシゴシ。

jp8ujxnya7krkdopuupf_480_480-08232648.jpg

やった!
カスが出て来た。
お風呂の溝とかを掃除するのと似た達成感。

すべて掃除したら
もっかいグリスアップして
元の通りにはめて戻す。
ところがはめるとラインローラの溝が凄く端っこのほうに
寄ってしまう。
あれこれはめたり外したりしていると
その辺においといたティッシュの下から
一番上の写真の右側のビスの隣にある
プラスチックのワッシャーみたいのが出て来た。
・・
うん。
こういう事故をなくそうと順番に並べておいたのだが
どうしてティッシュの下に隠れていたのだろうか。

あらためてはめてみると今度はしっかりと元通りになったので
ドラグまわりをグリスアップし
最後はハンドルの所のベアリングに
オイルをスプレー。

3sp76wnwa53a723wfwgp_480_480-6c32f33b.jpg

うむ。
何となく凄くヤッタ感がある。
回してみると、なんと巻きが軽くなった!
・・だけど今回のメインであるラインローラーのメンテとは
全く関係ないところに効果が現れたな。
ベアリングにスプレーしたからだな・・。

ちなみに、
実際釣りに行って使ってみたが
ラインローラーの具合に関しては変わったのか変わってないのか
正直わからなかった。
意外とわかりにくいところのような気もするし
まあ、溝のゴミを落したところで何かが変わる気は・・
しないし。


このリール、
ハンドルを回すと遠心力でぐわんぐわんするのと
ハイギアじゃないので回収が凄くめんどくさいと
最近になって気付いた。
買ったときはハイギアとノーマルギアの違いとか
全然わからなかったからしょうがない。
当時は左巻きのリールも使ったこと無かったから
釣具屋さんで買う時に「左巻きで」って
カッコつけて買ったはいいけど
釣り場で使ってみたら上手く巻けなくて
真っ暗な港で慌てて右ハンドルに戻してた
そんな思い出リールだ。

今では右巻きの方が違和感あるくらい
左には慣れてしまったが
まあ思い出は思い出で。
本当はもうちょっと高性能なのが欲しいな。

それでは
また、釣りに行こう。
 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ