プロフィール
Takayuki
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 15ツインパワー改造・メンテ
- シーバス【北九州】
- シーバス【博多湾】
- タックル
- ハムスター
- エギング
- 料理
- 家庭菜園
- 博多湾未来プロジェクト
- Foojin'AD High Roller 104ML
- リール修理
- Vanquish3000HGM
- 15TWIN POWER4000HG
- 16Vanquish3000HGM
- 12LUVIAS3012H
- リールメンテ
- 熊本シーバス
- 清掃活動
- シーバス【熊本】
- エギング【熊本】
- 12LUVIAS 2510PE-H
- メジャークラフト スカイロード862ML
- LUNAMIS S906M
- ブルーベリー
- オフショア
- ジギング
- GRAPPLER BB B631
- 17GRAPPLER 300HG
- GRAPPLER BB B632
- GRAPPLER BB S632
- タイラバ
- 16GRAPPLER BB 200HG
- ハンドメイド
- 鯛ラバ
- GRAPPLER B634
- 17 OCEA JIGGER 2000NRHG
- 15 TWINPOWER SW8000HG
- 15 TWINPOWER SW14000HG・改
- GRAPPLER S605
- オフショアキャスティング
- GRAPPLER S80MH
- GRAPPLER S603
- ラピッドアイ系
- パウダーブルー
- サザンハイブッシュ系
- ホームベル
- サミット
- ミスティーブルー
- パウダーブルー
- ブライトウェル
- サザンオニール
- サンシャインブルー
- シャープブルー
- ラビットアイ系
- イカ
- イカメタル
- 中深海
- 青物
- ENGETSU B69M-S
- 真鯛
- アコウ
- キジハタ
- ENGETSU CT 150HG
- ENGETSU CT 150PG
- ENGETSU B69ML-S
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:286652
QRコード
▼ ブルーベリー栽培。その1

ブルーベリー栽培始めました。
その1になってますが、ブルーベリーの成長次第なので続くかは未定。笑
釣りネタではないんですが、、、
ブルーベリーは奥が深そうです。
それもそのはず。
ググってみると、ブルーベリー栽培をしている人のブログが出てくる出てくる。
論文まで出てきます。
品種改良されてるくらいなので、専門に研究している人も大勢いるみたい。
甘さを突き詰めた品種、500円玉ほどの大きな実ができるものなど、色々あるみたいです。
ザッと調べたところ、、、
ブルーベリーには、
ノーザンハイブッシュ系
サザンハイブッシュ系
ラビットアイ系
の3種類があるらしく、九州にはサザンハイブッシュ系が向いてるみたいです。
というか、近所ではサザンハイブッシュ系とラビットアイ系の苗木しか売ってませんでした。笑
ちなみに、Amazonでもブルーベリーの苗が売ってます。
近所で物色して購入したのは、、、

サザンハイブッシュ系の
ミスティーブルー
そして、もう一株。

サザンハイブッシュ系の
サミット。
こっちにも実が付いてたんですが、枝がひょろひょろだったんで、実を取っちゃいました。
2種類購入したのは、ブルーベリーは一つの品種でも実はできるが、違う品種の花粉と受粉することで果実が大粒になり美味しくなるらしいから。
ブルーベリーは酸性の土壌を好むらしく、ピートモスと鹿沼土を混ぜるのが一般的らしい。
酸性の土さえ使えば育てるのは簡単らしいけれど、そうでなければ枯れることも多いらしい。
自分は素人なので、ブルーベリー専用の土を購入。
そして、根切り虫というブルーベリーに大敵の虫がいるらしい。
植木鉢の土に卵を産み付け、幼虫は根を食い荒らし、さらに茎を根元からかじり切ってしまうらしい。
その予防のためには、植木鉢の土に防虫ネットをしてバークチップを撒くのが良いらしい。
ってことで、やってみました。

見た目もまあまあシャレオツに?笑
そして、さっそく苗を増やすために、挿し木をしてみました。
ピートモスに切った枝をぶっ刺しておき、あとは乾かないように水をあげるだけで、1か月ほどで新しく根が出るんだとか。
ただ、ピートモスにはpHを調整したものもあるらしく、未調整の酸性のピートモスでなければならないらしい。

ちゃんと発根してくれるのか?
大事に育てたいブルーベリー。
でも、口にするものだから農薬は使いたくない、、、
てことで、
「農薬 手作り」
でググる!笑
簡単そうなの発見!

自家製農薬。
焼酎に唐辛子を漬けたもの。
本当は漬けてから1か月前待たないといけないらしいけど、一晩で色が付いてたので希釈して霧吹きで撒いてみることに。
すると、バジルの虫食い被害が激減!
効果てきめんです!
しかし、ナメクジには効かないみたい、、、
ナメクジは割り箸で捕まえるしかないのかな〜?
ガーデニングは家でできるので、釣りに行けないときにできる趣味として良さそうです。
というか、どっぷりハマりそうです。笑
我が家のブルーベリーは今後どうなるのか?
パート2はあるのか?笑
ブルーベリーに詳しい方がいらっしゃいましたら、コメント頂けるとありがたいです!
iPhoneからの投稿
- 2017年6月27日
- コメント(5)
コメントを見る
Takayukiさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 16 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント