プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:164
- 総アクセス数:728679
QRコード
▼ 2020今シーズン初のオフショアサクラマスジギング
2月2日 今シーズン最初のオフショアサクラマスジギングに行ってきました♪
今回も毎年お世話になっております宝生丸さんに乗船です
私の他に2名のお客さんが同船で、両名ともバケでの釣りだそうです
当日は気温が-1℃で波も序盤は低めで、後半から若干風が出る予報でした
7時に出航、恵山御崎沖50mラインでアンカーを打ち開始します

お二方はみよしの左右でバケ、船長は左舷のともでバケの自動しゃくりなので私は右舷のともに陣取ります
ジギングは私だけなのでちょっと厳しいゲームになりそうですね・・・(;^_^A
開始から1時間経過の8時でこのホッケの量

ですが皆さんサクラのヒットは無く先行き不安になりますが徐々にバケにサクラが掛かりだします
やはりバケに囲まれるとジギングは厳しいのか・・・私にだけ本命のサクラが来ず、よりいっそう不安が増してきます ( ;∀;)
ボトムで大型のアイナメが釣れたり、たまにサバも混じりますがもうホッケも要らないのでレンジを絞ってサクラマス以外は狙わない覚悟で挑んでいく!

10時20分
やっと! やっと小型のサクラマスが開花してくれました! \(^o^)/
これでまずは一安心❤
15分後

すれ掛かりになってしまいましたが、いつものエサだと呼んでいる鉄板のジグ、メジャークラフトジグパラバーチカルイカナゴ120gで追加です
最初のもこのジグでのヒットでした!
いろいろジグチェンジして探っていたのですがやはりコイツで結果が出ましたね♪
自作のアシストフックも結果が出てくれて満足❤
三本目を追加も後が続かず時刻も昼に近づき、バケの皆さんもアタリが遠のいてきたので船長が移動を決断
最後に根の上を攻めることになりました

ここで小さいガヤが釣れていたバケの方にサクラマスがヒットしたので私もサクラ狙いに集中!
キッチリ水深30mから20mまでしか狙わない作戦でなんとか4本追加することが出来ました♪
非常に厳しい中、この移動でなんとか形にすることができて本当に助かりましたよ (*^。^*)
船長が13時過ぎまで粘ってくれて終了となりました

せっかく釣れてくれたお魚さんなので美味しくいただくために血抜きをしています。
血が苦手な方ごめんなさい! m(__)m
1本丸々としたホッケも釣れてくれたのでこれも食べるのが楽しみですね♪
小型のホッケはリリース、後半には普通のサイズもリリースしていたのですが持ち込んだこれが大活躍!

管釣りで使うフックリリーサー
シングルフックだとプライヤーも使わず、魚にも触れる事無く海へリリース出来るので魚にも優しいし手返しもよかったのでたいへん便利でしたよ♪
今回は良型は出ませんでしたが第一発目としてはまずまずの結果が出てくれたのではと思っています
後で知ったのですが、この日は日曜日で天候も悪くなかったのでお知り合いもけっこう沖に出ていたようで皆さん良い釣りになったようでしたね~
それとこの海域にモウカザメという鮫がウロウロしていて魚が掛かったジグやバケを持って行っちゃう事が頻発しているようでした
私は幸いにも無事でしたが、実際に船長のバケにも被害が出てしまいました・・・((+_+))
モウカザメ? 鮫の事はかなり好きでけっこうな種類を知っているつもりでしたが初めて聞く名前です
調べてみたらネズミザメの別名でした。
ネズミザメの事なら知っています!
北の海域で鮭などを好んで捕食している鮫で、ホホジロザメとも近い種類で大きくなると3mにも達する個体も!!

こんなのがこの辺を泳いでいるなんて恐ろしい!!
早く居なくなってほしいものです! (>_<)
- 2020年2月10日
- コメント(3)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント