プロフィール
マッド
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ショア
- オフショア
- キャスティング
- トップ
- ミノーイング
- ジギング
- ライトジギング
- マイクロジギング
- エギング
- ロックフィッシュ
- チーム蝦夷 Ezo
- フィッシングツール
- トルザイト
- 朝ちょこ
- 夕ちょこ
- ナイトロック
- アイテム
- ロッド
- リール
- ガイド
- ほてジグ
- メタルジグ
- 岡クラフト
- SASUKE
- アスリート
- バイブレーション
- デジタル魚拓
- 管理釣り場
- 渓流
- フレッシュ
- 沖堤防
- 海サクラマス
- 海アメマス
- シートラウト
- クロマグロ
- シイラ
- ブリ
- ヒラメ
- サケ
- ホッケ
- ガヤ
- アイナメ
- ウグイ
- ニジマス
- ブラウントラウト
- ヤマメ
- カジカ
- フグ
- ハゼ
- サヨリ
- カタクチイワシ
- アジ
- サバ
- アオリイカ
- カレイ
- ヤリイカ
- マイカ
- マメイカ
- ミミイカ
- ドンコ
- メバル
- クロソイ
- マゾイ
- シマゾイ
- ニシン
- ハチガラ
- ムラソイ
- 海タナゴ
- ギンポ
- ハゴトコ
- アナハゼ
- チカ
- タイ
- オオナゴ
- タラ
- マイワシ
- 沖イカ釣り
- アニータ
- スモークサーモン
- ガングリップ
- ベイトロッド
- カスタム
- チタンガイド
- 真鱈
- ジグミノー
- 鱒レンジャー
- 魚道
- ヒラマサ
- きむら食堂
- CRENTA
- TEKITOU CRAFT
- エビング
- サワラ
- タコ
- スターウォーズ
- SW
- アシストフック
- リアフック
- シングルフック
- サメ
- YouTube
- ハンドクラップダンス
- Google先生
- タイヤ
- DIY
- 水回り
- クーラーボックス
- 熟成
- NIZIU
- TWICE
- ロケット仕掛け
- 放課後ていぼう日誌
- ヘッドライト
- こんクラフト
- こんチャンネル
- フック
- PEライン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:132
- 昨日のアクセス:109
- 総アクセス数:730888
QRコード
▼ ショアワラサ&ショアブリ♪
- ジャンル:釣行記
- (ブリ)
アップが遅れましたが、久しぶりに目覚まし掛けてショア青物狙いで出動して来ました!
4日(水)
朝マヅメに合わせポイント到着
先行者さん達はもう何本かはキャッチしてました!

周りに挨拶してキャスト開始
使ったのはタックルハウスのダイビングペンシル
はやる気持ちを抑えて丁寧に潜らせていると何投目かでヒット!!
60cm台の魚では1mmも出ないドラグが出され、けっこう走られる! (*^^*)
ドラグを少し締めて魚の頭の向きを考えながら横に走られそうになったらロッドで耐えて、下に突っ込みそうになると浮かせにかかる
コイツは早くに寄せない方が良さそうだ。
勢いが若干弱まったのが感じられたので寄せにかかり、最後の抵抗も耐えて空気を吸わせてロッドを立ててラインを手繰り、抜きあげてランド成功!
明らかにこれまでの自己記録を越えてる♪
目測で85~90cmかな?
今シーズン初のブリサイズキャッチ成功です♪
なんですが・・・足元で大暴れするブリ!
フィッシュグリップのツメはひん曲げられ、この日に限ってマイハンマー持ってきてない・・・Orz
防寒ズボンにはリアのフックが刺さり、フロントフックは魚の口から外れ、エラ蓋と口に指突っ込もうとするも魚が許してくれない!
これヤバいヤツや~!!
頭を押さえるも徐々にずれていき最後はザブーン……やっちまいました! (*_*;
尾ビレ握れば良かった!!・・・Orz
被害はこれで終わらずダイビングペンシルのベリーのアイは縦を向いている筈が横向きに!
#8かな?のスプリットリングは開いちゃってるし帰宅後気づいたんですが#2/0のトレブルフックの一本が伸ばされてました …(*_*)

ベリーのアイを修復しようとしたら今度はプライヤーのツメが折れるって !! (T_T)
(アイは帰宅後修復、フック交換しました)
踏んだり蹴ったりじゃ~!!
でもまあ、釣り上げには成功したんで後の出来事は次回の課題としますわ! (^_^;)
朝ちょこの方達がみんな帰って一人続投、タックルハウスのダイペンは現地ではちゃんと治せなくてルアーの泳ぎが悪くなり、マリアのダイペン(ウェイトアップのシンキング)にチェンジしてフルキャスト!
からのヒット~!
コイツもドラグを出してくれる♪
キャッチしたのは75cmのワラササイズ

帰る時の撮影で縮んでた 笑
その後はポップクイーンの速い誘いでたぶん60cmくらいのイナダを掛けるもバレちゃって反応が無くなり終了、楽しませてもらいました♪
帰宅後は自分で釣ったブリを今年初めて食することに♪
脂はそれほどのっていない個体でハラスのみ刺し身にしてみる(ブリ糸状虫が入ってました・・・)

血抜きのみで神経〆は施さなかったので弾力あるし美味しいことは美味しいんだけど、ちゃんとした熟成してから食べたらもっと旨いだろうなぁ♪
食べきれなかったので漬けに。
カマは塩ふって背中は照り焼きにしました~
そしてリーダー組み直して翌日の釣りにそなえバタンキュー! ww
翌5日(木)
函館のケーブルテレビで釣り番組に出演し、サイト“釣猿”を催す“スーさん”と二人で出撃♪
スーさんとは一年振りの釣りになります♪ (#^.^#)
朝マヅメ前にポイントに到着するも昨日より車が多い! w
でも大丈夫!今日は初めから激戦区ではやらずに足場の良い処で楽しむ予定だったのでノー問題です ww
まだ薄暗いなか開始早々私にヒット~♪
ヒットルアーは昨日破壊され修復したダイペン! 笑
昨日の今日だったので落ち着いてファイトし、ライン持ってランド成功♪
それほどでもないかなと思ってましたが終了後の撮影でブリサイズだったと気付く! 笑

84cmくらいすかね?
朝マヅメのチャンスタイムは一瞬で、その一尾のみで朝食をはさみ再開、一度は目の前で沸いたけどバイトを拾えず・・・
スーさんの安定感抜群のキャストやメソッドを見学したり♪

その後いろいろ試しましたが鳥山にも魚が付いていない感じになり昼頃に納竿しました。
その他のポイントも偵察に行きましたが風も強くなり、先ほどのポイントより良さげな処は無く、お喋りドライブを楽しみながら帰りました♪
またご一緒して楽しい釣りしたいっす! (^_^)/
釣猿
http://tsurizaru.blog120.fc2.com/blog-entry-2322.html?sp
注:チョコレートパンはデザートです! (笑)
タックル
ロッド DAIWA ジグキャスターMX 106MH
リール DAIWA Catalina4000H
ライン PE2.5号
リーダー ナイロン50lb
- 2015年11月7日
- コメント(10)
コメントを見る
マッドさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント