プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:458031
QRコード
▼ ホームどうもアカンね!
2013年9月23日(祝) 中潮 浦安千鳥岸壁 ナイトゲーム
日没タイミングでポイント到着。
スロープから眺めた海面は川濁りが広がっていたが、テトラの足元近辺は。。。
透け清

「犬神家の一族」はやっぱり1978年の角川版だよ♪
いや、潮色がスケキヨじゃなく透け潮。
気温は23℃、18時の水温が26℃、北東風がモロに左横から叩き付ける、青潮大丈夫かな。。。?
ちょうど1年前の今頃、未曾有の青潮が湾奥を襲ったんだよね、大丈夫かなー、ちょっと心配。
で、明るさが残る間はブレードバイブで石畳エッジ際を攻めると、いきなりヒットー!。
ダブルフック&細軸アシストフックに合わせたドラグ設定していなかったのでフック伸ばされバラす。
ドラグ調整の後、同様にヒットー!
しかーし、あっさりフックアウト!(ドラグ関係ないね)
そして、暗くなってからミノーモードに切り替えるが、ノーバイト、チーン。
おっと、今朝替えたラインローラーベアリングの具合?
テトラ際は波音バッコンバッコン煩くて、繊細な異音は判らないんだよねっ(^_-)-☆
そして帰り支度をしていたところで、アングラーさんに声かけられ、そのお方がこの界隈ではホゲしらずの「TJA_11」さんと判り感激の対面!
いつもTJA_11さんの釣行ブログNo-bite を見てホームの状況を確認させてもらってました。
(今度会ったらホゲ回避のポイントこっそり教えてください)
- 2013年9月24日
- コメント(7)
コメントを見る
kazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント