プロフィール
kazu
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:462990
QRコード
▼ ホームも干潟もどうしたの?
2013年6月1日(土) 小潮 千鳥岸壁 ナイトゲーム
冷たい北東風が真横から吹いた、土曜日のホーム岸壁。
水温は21℃と意外に高め、潮色はクリアに見える。
良くないと言われる北東風だけど、過去には釣れた実績も有るので悲観すべき状況ではないと言い聞かせる。
キーパーサイズが出なければ、夜中に内房干潟にソル友の3AMさんと合流する計画。
2時間ほどで1バイトのみと貧反応。
そろそろ諦めてホゲ回避に干潟へ移動しようと考え始めた、
そ の と き 。
フッ!とゴミを引っかけた感触、しかし僅かに動きを感じ、半信半疑でユックリ寄せてライトを点けると、シユーシューと水吹いた!
イカだー!

komomo110Sカウンターに抱き付いてきたのは、シリヤケイカ。
お蔭でタモ網が墨だらけ、しかしミノールアーでイカが釣れるなんて、驚き!
とりあえずホゲ回避したけど、本命獲りたくて内房へ移動


2013年6月2日(日) 小潮 内房干潟 ナイトウェーディング
いつもの干潟は、下げ潮と北風が同調して強い流れが出ている。
水温は19℃、潮色はややクリア。
エントリーポイントにはアミが湧いていてやな予感。
追い風でルアーがぶっ飛び気もち良い、しかーし、1時間半の短時間集中、1バイトもらっただけ。。。
2013年6月2日(日) 小潮 千鳥岸壁 ナイトゲーム
凄腕タイムアップが迫った日曜夜、最低でも40cm1本追加してトータル180㎝ならば100位内には入れるかも、ギリギリまで行っときたい。
淡い期待を寄せるが、この日も北東風。
水温21℃、潮色は昨夜と同じように見えるけど、夜光虫が少し出ている模様。
やっぱり反応薄い、極僅かなバイトはあるけどなかなか乗らない。
で、やっとコンッとヒット!

ノンキーパー

うーん、釣れない。
どうやらホームは貧酸素状態だったみたいだ。
これからは河川でしょうかね。
- 2013年6月3日
- コメント(7)
コメントを見る
kazuさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 12 時間前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 25 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント