プロフィール
キャベ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:141707
QRコード
▼ 結果までの過程を楽しむ
- ジャンル:釣行記
今回は朝から小雨の中での釣行
空を見上げると、何度も海鳥が飛んでいる姿を確認出来たり、付近では鵜が海中に潜る姿も確認出来たので、魚の活性・ベイトの有無を何となく状況として把握。
最近一応連続で結果は出ている為、十分満足できる結果ではありますが、自分は釣れるまでの過程も重要視してます。
偶然に釣れたではスキルとして向上は望めません。ポイント選択からルアー選択・立ち位置やキャスト位置・ルアーのアクションとレンジ調整等。ある程度狙って・イメージ通り釣れたという結果を求めて楽しんでます。

久しぶりに仕事が休みで、ようやくゆっくり釣りを楽しめると思っていたのでちょっと残念

場所は最近連続で結果を出しているポイント。
朝一は何時ものようにミノーからローテーションし攻めます

空を見上げると、何度も海鳥が飛んでいる姿を確認出来たり、付近では鵜が海中に潜る姿も確認出来たので、魚の活性・ベイトの有無を何となく状況として把握。
何度かミノーで攻めますが、反応はありません。
丁度上げ潮に変わるタイミングでもあったので
必ず魚は入ってくるだろうと粘ります

しかし、この時期の雨は本当に辛い

寒さも倍増です

次の攻め方として、前回同様にワームへチェンジ。
水深がまだあまり無い為、軽めのジグヘッドで
出来るだけゆっくり攻めました

すると潮的に上げ3分付近で、手前のヨレと地形変化に差し掛かった所でガツガツッとアタリが

時合いに入ったかとその後も狙いましたが結果はアタリも無く昼前に終了。
最近一応連続で結果は出ている為、十分満足できる結果ではありますが、自分は釣れるまでの過程も重要視してます。
偶然に釣れたではスキルとして向上は望めません。ポイント選択からルアー選択・立ち位置やキャスト位置・ルアーのアクションとレンジ調整等。ある程度狙って・イメージ通り釣れたという結果を求めて楽しんでます。
では

- 2019年11月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
8月29日 | 真夏の羽田で小突いてエギタコ |
---|
8月29日 | シーバスの釣り魚としての魅力 |
---|
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 2 時間前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント