プロフィール
逆張りメロン
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:87602
QRコード
▼ 下町スプール ベイトフィネス 参戦!
- ジャンル:日記/一般
下町スプール ベイトフィネス 参戦!

下町スプール ベイトフィネス 参戦!
うちのスプールはとにかく軽い。
DCスプールの重さは、マグネットやシャフトの重さによって隠れていますが、とにかく軽い。
軽いルアーへの適正を探ってみました。
タックル
ロッド:ヤマガブランクス 93M
リール:カルコンdc200
ライン:pe2号 70m
ルアー:MIGHTY PEPPER 50F
試投

3.2g

26.8m

29.6m
93Mでは殆ど曲がらない・・・
竿にウエイトが乗らない・・・
それでも、普通に飛びました!
コンクエストDC200 38mmの大口径スプール、遠投に特化したと言っていいリールですが、それでも下町スプール Aスぺはフィネス適正もかなり高い!
フィネスタックルを所有していないので飛距離対決はできませんでしたが、柔らかい竿、細い糸を使えばノーシンカワーム、渓流ミノーなんかにも対応しそうな気がします。
とは言え、こんなデカくて重いリールでフィネスはしないかな・・・
コンパクトなロープロとか、カルコンDC100のスプールもいつか作ってみたい
ヘビータックル+太糸+軽量ルアーで挑まないと取れない魚がいるが、そんな状況にはピッタリである。
そして、dcブレーキの恩恵によりバックラシュは当然しない。
スプールを作った本人もびっくり!
やっぱり、
下町スプールは凄い!

どれだけ軽いのか?

総重量17.8g
※PE2号 70m

9.8g
※マグネット無し

ステンレスシャフト
5.9g

マグネット
4.1g

他社スプールボビン

D社 33mm
9.0g

S社 34mm
7.3g

S社 34mm
9.2g

S社 37mm
6.0g
下町スプールのボビンは、小型ベイトフィネス専用機種と遜色ない。
シャフトやマグネットはほぼセンターに鎮座している為、低慣性に貢献していると考えています。見せかけの重量より、大事なのは中心から離れた低慣性なのだ。
これだけ軽いとすぐ壊れるかもと思っていましたが意外と丈夫です。
リールのドラグ力はせいぜい5kg
それ以上の張力はドラグが滑るので、スプールを指で押さえて真っすぐ引かなければ壊れる事は殆ど無い。
中型青物やエイでも問題無い。
今の所、強度、精度、加工適正などバランスよく仕上がっています。マグネットを標準装備したコンプリートモデルも次回から販売したいと考えています。
是非、ご検討下さい。
- 2021年3月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 23 分前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント