プロフィール
Kato
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:188021
QRコード
▼ 道具整理とロッドフォルダー改良
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
せっかくの大潮で新月という条件…
仕事が終わって御前崎に行ってみれば、爆風。
釣り人は一人もいません…
仕事中に平均風速4m/s、最大瞬間風速12m/sを感じていたけど、それをはるかに上回る風速。
とりあえず、重めのJHやプラグを投げるけど、釣っている感が全く無いので、1時間で退却。
明日の夜も出かけようかと思っていたけど、低気圧のせいで雨が強くなりそうなので明日も中止…フラストレーションが溜まる…
そんな中、34からJHケースとワームが届きましたので、タックルの記録も含めていくつか写真を保存。
34のJHケースはシャンクの長いJHは上手く刺さるが短いと下段のスリットにしっかりと刺さらないのかゆるゆるになってしまいますので、34以外のJHは今までのケースへ。
しかし、今回の34JHケースののお陰でJHが整理&区別がはっきりできて更に、今までと同じケースサイズなので助かります。黒い方は別の機会にまた使おうと。
ワームは新色の「あおぎん」と「だいだい」をメデューサ、オクトパスそれぞれ購入。久しぶりのワーム購入。
最近は昔に買ったものを中心に使用して34へ切換中。
適度な長さと丸めた時にちょうどいい大きさになるように切り取り、手近にあったのべ竿がちょうどいいサイズだったので、それを使ってロッドフォルダーサイズに丸めてみる。
はめてみると、少々サイズが大きいかと思うけど、結構キツメに入っていて、取り出すのが面倒なのでそのままに(笑)
と、メバリングが不発だったので今日は道具整理&工作でした。次回はいつもの場所だけでなく別の場所にも行ってみようかなぁ。
- 2013年2月11日
- コメント(6)
コメントを見る
Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 2 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント