プロフィール

Kato

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:87
  • 総アクセス数:190868

QRコード

コサバはいいから豆アジを!

久しぶりの釣行でした。

木曜日が休みだったため、水曜の22時頃から浜名湖へ豆アジの調査。

最近豆アジのサイズが、10cmぐらいになってきたとの情報を得てましたので。

取り敢えず、アジを求めてアジが付きそうな箇所を回りますが、コサバはいるけど豆アジには出会えず。
ただ、ポイントによっては、コサバと違うアタリが何度か出た場所もあり、今度行くときは、JHをストリームヘッドだけでなく、ダイヤモンドヘッドも持って行こうかと。

何となくですが、ワームがJrサイズでも、10cmぐらいの豆アジだとSHのシャンクの短さだと、針がワームから出る位置がワームの頭側になって尻尾側(?)が邪魔になって飲み込む前に吐き出す感じ。
そんな出方がコサバと違うアタリの感覚です。
(コサバたちは小さい体のくせにガツッと来てグッと持っていきます)

次回はシャンクが長いDHにJrを付けてみようと。

で、Jrのカラーは「あからめ」オンリーで。
カラー変えると全く当たらないんですよねぇ…。

JHの動かし方もL字で問題ないのですが、「フォールはゆっくり、サビキは早く」が良い感じで0.5gでのフォールが良かったのでDHなら0.4でいけるかも。
0.3だとフォールがゆっくりすぎるのか、0.8のほうがいい感じでした。

あと「サビキは早く」ですが、一般のL字での食わせの間としてのスピードよりも2段階ぐらいスピードを上げ、距離も長くする感じです。
(分かりにくくてゴメンナサイ…)

まあ、アジを釣らないとまだ答え合わせができないのですが…。
コサバは釣れるんですけど…。

そんなアジ調査後は、ちょっと本格的にやってみようかと思っているシーバスに明け方頃から再度挑戦。
結果は0ですが、釣りログをまた次回書きます。

ではでは。

rod : 34 Advancement PSR-60
reel : 11TWINPOWER 1000PSG + LIVRE Wing 78mm + 34×LIVRE reel balancer
line : 34 Pinky 0.2 (0.9lb) ※リーダー無し

コメントを見る

Katoさんのあわせて読みたい関連釣りログ