プロフィール
KOUGA
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:420308
QRコード
▼ 稚アユとボラ稚魚!
- ジャンル:釣行記
ベイトの豊富なリバーエリアへシーバス探し
シャローや葦際にベイトが確認でき、
まさかの

このサイズのベイト
こんな時のシーバスはベイト一匹一匹を見ながら捕食しておらず、突然群れに突っ込む光景が多い、、
なかなか喰わせ切れない状況で、橋脚&明暗の要素を含んだポイントへ!
遠目ではベイトの浮きは確認できませんが、周囲のベイトの存在から橋脚のピンポイントへモアザンガルバ73Sをドリフト
今回はガルバ73Sのフックを8番から6番へ変更
よりランカーに対応出来るように
また、流れの強いエリアなどフック番手を上げることでウェイトアップしてあげるとドリフト時の馴染みが良い感じがします
そして、やはり明暗の暗に入り橋脚の頭付近で

ドン

元気なランカーシーバスが来てくれました
ヒットし、橋脚から離れた後は17モアザンLBDのATDをフル活用しいなしてランディング
もちろん、ランディング時の急な突っ込み&反転にはLBDが効果を発揮

向かうとこ敵無しのTackleです
ちなみに、ロッドはモアザンエキスパートAGS110M
この長さにして、156グラム
ヒラスズキ対応モデルとしながらも、しなやかで
12.8グラムのガルバ73Sもテクニカルに操作可能
飛距離も抜群に出せます
ML、9fクラスの繊細なロッドチョイスもいいですが、
この組み合わせは春のマイクロベイト対策に効果抜群です

*Tackle data*
*MORETHAN EXPERT AGS 110M
*MORETHANLBD2510PE-SH
*MORETHAN8BLADE 1.2
*morethan LEADER X’tremeTYPE F20lb
*MORETHAN GALVA73S

シャローや葦際にベイトが確認でき、
まさかの

このサイズのベイト

こんな時のシーバスはベイト一匹一匹を見ながら捕食しておらず、突然群れに突っ込む光景が多い、、
なかなか喰わせ切れない状況で、橋脚&明暗の要素を含んだポイントへ!
遠目ではベイトの浮きは確認できませんが、周囲のベイトの存在から橋脚のピンポイントへモアザンガルバ73Sをドリフト

今回はガルバ73Sのフックを8番から6番へ変更

よりランカーに対応出来るように

また、流れの強いエリアなどフック番手を上げることでウェイトアップしてあげるとドリフト時の馴染みが良い感じがします

そして、やはり明暗の暗に入り橋脚の頭付近で

ドン


元気なランカーシーバスが来てくれました

ヒットし、橋脚から離れた後は17モアザンLBDのATDをフル活用しいなしてランディング

もちろん、ランディング時の急な突っ込み&反転にはLBDが効果を発揮


向かうとこ敵無しのTackleです

ちなみに、ロッドはモアザンエキスパートAGS110M
この長さにして、156グラム

ヒラスズキ対応モデルとしながらも、しなやかで
12.8グラムのガルバ73Sもテクニカルに操作可能

飛距離も抜群に出せます

ML、9fクラスの繊細なロッドチョイスもいいですが、
この組み合わせは春のマイクロベイト対策に効果抜群です


*Tackle data*
*MORETHAN EXPERT AGS 110M
*MORETHANLBD2510PE-SH
*MORETHAN8BLADE 1.2
*morethan LEADER X’tremeTYPE F20lb
*MORETHAN GALVA73S
- 2017年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント