プロフィール
シーバスザコシショウ
愛知県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:388901
▼ 浜名湖某所
今日は突発で浜名湖某所へ釣行。
ヤマリアのモニター用ルアーフラペンで釣ろうということで三ヶ日のポイントに挑むがボウズ。
しかしこのフラペン、よく飛ぶ。
飛距離至上主義の自分にとっては所有しているシンペンの中で最長の飛距離を叩き出しています。
泳ぎに関しては、奥浜名湖でのシャローフラットでゴリ巻をしても、姿勢の乱れもなく手元までしっかり泳ぎます。
ただ今回は潮のタイミングが悪かったので何をしてもダメでした。
23時過ぎに三ヶ日は終了し、気になっていた某所へ足を運びます。
この場所の釣れそうなポイントは2箇所、先行者がいるので高みの見物。
上流側は普通に釣れて、数分で70オーバーを2本。
トータル4本との事でその方は帰宅し、下流側の人が釣れ釣れポイントににエントリー。
下流側が空いたんで入ったんですが、リーダー組んでる間に上流の方は60オーバーを1本ゲット・・・
その方も釣れて満足し帰宅したので、私が上流側に入りました。
1時間ほどやりましたが全く反応なし。
猪鼻湖で釣れている、ハードコアTTのフローティング超デッドスローで明暗を攻めても反応なし。
モニタールアーのブルースコード2を出動させましたがこれも飛ぶ。
泳ぎについては、これシンペン?という引き抵抗があります。
ドリペンやパンチラインのようにルアーの挙動が感じにくいシンペンとは若干違います。
高速巻すると水面から飛び出ます・・・
沖目でもなりますので、相当立ち上がりと浮き上がりが良いのではないかと。
期待をしたブルースコード2も撃沈かと思いきや暗部を通しているときに
コンコンとシーバスらしいバイトがありましたがフッキングできず。
何度か同じように通してもそれ以降バイトはありませんでした。
しばらくして地元の方が来て釣り方を教わるも、その釣り方に使えるルアーがない。
仕方なくハードコアTT90Sを教えてもらった通りに流し込むと

ゴツ!!!
早速ヒット。
即エラ洗いしシーバス確定。
手前まで寄せるとデカイ。
70センチ確定の魚体が見えるも、なかなかランディングまで持ち込めず、突進に合わせ足元まで寄せ油断した瞬間バラし(絶望)
その後も同じように通し◯◯するとドンともう1発。
今回も70センチ確定の魚体でしたがまたバラしました。
雨が降ってきたので納竿し、地元の人に交代すると2投目で70センチ近いシーバスをゲット。
さすが地元民・・すげぇ・・
ベイト、明暗部、流れ、濁り・・・
釣れる要素が満載のこのポイント。
もう少し早く行けばよかったと後悔してます。
ヤマリアのモニター用ルアーフラペンで釣ろうということで三ヶ日のポイントに挑むがボウズ。
しかしこのフラペン、よく飛ぶ。
飛距離至上主義の自分にとっては所有しているシンペンの中で最長の飛距離を叩き出しています。
泳ぎに関しては、奥浜名湖でのシャローフラットでゴリ巻をしても、姿勢の乱れもなく手元までしっかり泳ぎます。
ただ今回は潮のタイミングが悪かったので何をしてもダメでした。
23時過ぎに三ヶ日は終了し、気になっていた某所へ足を運びます。
この場所の釣れそうなポイントは2箇所、先行者がいるので高みの見物。
上流側は普通に釣れて、数分で70オーバーを2本。
トータル4本との事でその方は帰宅し、下流側の人が釣れ釣れポイントににエントリー。
下流側が空いたんで入ったんですが、リーダー組んでる間に上流の方は60オーバーを1本ゲット・・・
その方も釣れて満足し帰宅したので、私が上流側に入りました。
1時間ほどやりましたが全く反応なし。
猪鼻湖で釣れている、ハードコアTTのフローティング超デッドスローで明暗を攻めても反応なし。
モニタールアーのブルースコード2を出動させましたがこれも飛ぶ。
泳ぎについては、これシンペン?という引き抵抗があります。
ドリペンやパンチラインのようにルアーの挙動が感じにくいシンペンとは若干違います。
高速巻すると水面から飛び出ます・・・
沖目でもなりますので、相当立ち上がりと浮き上がりが良いのではないかと。
期待をしたブルースコード2も撃沈かと思いきや暗部を通しているときに
コンコンとシーバスらしいバイトがありましたがフッキングできず。
何度か同じように通してもそれ以降バイトはありませんでした。
しばらくして地元の方が来て釣り方を教わるも、その釣り方に使えるルアーがない。
仕方なくハードコアTT90Sを教えてもらった通りに流し込むと

ゴツ!!!
早速ヒット。
即エラ洗いしシーバス確定。
手前まで寄せるとデカイ。
70センチ確定の魚体が見えるも、なかなかランディングまで持ち込めず、突進に合わせ足元まで寄せ油断した瞬間バラし(絶望)
その後も同じように通し◯◯するとドンともう1発。
今回も70センチ確定の魚体でしたがまたバラしました。
雨が降ってきたので納竿し、地元の人に交代すると2投目で70センチ近いシーバスをゲット。
さすが地元民・・すげぇ・・
ベイト、明暗部、流れ、濁り・・・
釣れる要素が満載のこのポイント。
もう少し早く行けばよかったと後悔してます。

- 2014年10月22日
- コメント(1)
コメントを見る
シーバスザコシショウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 9 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 10 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント