プロフィール
栗
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:75328
QRコード
▼ 初釣り 2
- ジャンル:釣行記
続き
まあけどジギングタックルはこれしか無いのでしょうがない(^^ゞ
キャスティングタックルにはゴツいZの4500Hを装着してるけど
キャスティング用にリーダー短くしてるので
リーダー結び変える時間がもったいない!
と言うか面倒くさかったのが本音(~_~;)
そのまま続行!
先程の魚、ネットインと同時に針がポロリと抜けてました…
水深がいつもより深いので普通より強めに合わせる用に意識してたんですが…
フッキングが決まってない模様。
次の流しでもすぐにガツーンと!!
今日はどうやら魚運がいい栗!
またガッツン!ガッツン!合わせを入れてファイト開始!
しばらくやり取りをして
フッと抜けるテンション…
Σ(|||▽|||)
またまたやってもうた(^^ゞ
青物にバラシは禁物!!
一匹が逃げると群れ自体が警戒したりして散る可能性があるらしく
みんなに迷惑をかけてしまいます(^^ゞ
う〜んと考えて居ると、安藤さんからありがたいアドバイス! (^^)b
バットが入ってからバットで合わせるよう意識したがいいですよ~
そうだった!前も誰かに聞いてた気する!
全く意識して無かった…
次からは!と意気込み開始!
馬鹿みたいに強く五、六回ワンピッチで左右にスライドさせて…微かに止めてジグがスライドした後のヒラヒラ~と失速しながら落ちて行くイメージが頭に浮かんだ瞬間に
ガツン!
(あくまでイメージ。実際は見た訳では無いのでどう動いてたのかはわかりません。上手くスライドさえしてない可能性も(爆))
食わせた感満載の食い方!
自己満足の世界に浸る(笑)
今日は絶好調に魚運がいい栗!(^ー^)b
アドバイス通り意識して合わせをぶち込んで…
引きを堪能(^^)

今回は先程より全然余裕で無事にネットイン!
ガッツリフッキングが決まって見事に貫通しとりました(^-^)V
近海では瞬殺サイズの三キロ無いヒラゴでしたが
何時もより深いので引きが重い!
楽しいんですが釣り上げた後はやはりゼェゼェ(笑)
程なくして船はマグロポイントへ進んで行く
周りには沢山の漁師やら遊魚船やらがひしめき合い
初めて経験するその場の独特の雰囲気に飲まれ 心臓がバクバク状態!
ここで船長から釣り方、この海域独特のルールやらをレクチャー
釣り方は
簡単に言えばキャスティングでのボイル打ち!
シンキングプラグを投げて二、三十秒カーブフォールで誘う。
風下に必ず投げる事、風上にボイルが出ても絶対に投げては駄目。
風上で出た場合は船が回りこんでから投げる事。
万が一ダブルヒットの場合はサイズのデカイ方優先。
その他海域のルールなどなど
レクチャーが終わり、少し離れた所で水柱が上がる!
遠くでも確認出来る水柱!!
何ですかあれは(~_~;)
飛行機から荷物が落ちて来てるんじゃないの?
と初めて見るマグロのボイルに…
手が震え、あんなの上げれね~よ!!!
と、一気に萎え萎えイモ引きモードにわたくしは突入(~_~メ)
そのボイルには近くに居た他の船がすかさず回り込んでました。
続く
まあけどジギングタックルはこれしか無いのでしょうがない(^^ゞ
キャスティングタックルにはゴツいZの4500Hを装着してるけど
キャスティング用にリーダー短くしてるので
リーダー結び変える時間がもったいない!
と言うか面倒くさかったのが本音(~_~;)
そのまま続行!
先程の魚、ネットインと同時に針がポロリと抜けてました…
水深がいつもより深いので普通より強めに合わせる用に意識してたんですが…
フッキングが決まってない模様。
次の流しでもすぐにガツーンと!!
今日はどうやら魚運がいい栗!
またガッツン!ガッツン!合わせを入れてファイト開始!
しばらくやり取りをして
フッと抜けるテンション…
Σ(|||▽|||)
またまたやってもうた(^^ゞ
青物にバラシは禁物!!
一匹が逃げると群れ自体が警戒したりして散る可能性があるらしく
みんなに迷惑をかけてしまいます(^^ゞ
う〜んと考えて居ると、安藤さんからありがたいアドバイス! (^^)b
バットが入ってからバットで合わせるよう意識したがいいですよ~
そうだった!前も誰かに聞いてた気する!
全く意識して無かった…
次からは!と意気込み開始!
馬鹿みたいに強く五、六回ワンピッチで左右にスライドさせて…微かに止めてジグがスライドした後のヒラヒラ~と失速しながら落ちて行くイメージが頭に浮かんだ瞬間に
ガツン!
(あくまでイメージ。実際は見た訳では無いのでどう動いてたのかはわかりません。上手くスライドさえしてない可能性も(爆))
食わせた感満載の食い方!
自己満足の世界に浸る(笑)
今日は絶好調に魚運がいい栗!(^ー^)b
アドバイス通り意識して合わせをぶち込んで…
引きを堪能(^^)

今回は先程より全然余裕で無事にネットイン!
ガッツリフッキングが決まって見事に貫通しとりました(^-^)V
近海では瞬殺サイズの三キロ無いヒラゴでしたが
何時もより深いので引きが重い!
楽しいんですが釣り上げた後はやはりゼェゼェ(笑)
程なくして船はマグロポイントへ進んで行く
周りには沢山の漁師やら遊魚船やらがひしめき合い
初めて経験するその場の独特の雰囲気に飲まれ 心臓がバクバク状態!
ここで船長から釣り方、この海域独特のルールやらをレクチャー
釣り方は
簡単に言えばキャスティングでのボイル打ち!
シンキングプラグを投げて二、三十秒カーブフォールで誘う。
風下に必ず投げる事、風上にボイルが出ても絶対に投げては駄目。
風上で出た場合は船が回りこんでから投げる事。
万が一ダブルヒットの場合はサイズのデカイ方優先。
その他海域のルールなどなど
レクチャーが終わり、少し離れた所で水柱が上がる!
遠くでも確認出来る水柱!!
何ですかあれは(~_~;)
飛行機から荷物が落ちて来てるんじゃないの?
と初めて見るマグロのボイルに…
手が震え、あんなの上げれね~よ!!!
と、一気に萎え萎えイモ引きモードにわたくしは突入(~_~メ)
そのボイルには近くに居た他の船がすかさず回り込んでました。
続く
- 2012年1月10日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント