プロフィール
こいのぼり
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:209731
QRコード
ジョイクロすずき
- ジャンル:釣行記
中潮 満潮頃からの釣行です。
12月に入ってから雨がよく降る。
今じゃないだろう?
なんで9月10月に全く降らなかったんだい?と。
自然には敵いません。
なるべく雨と気温低下のマイナス要素を受けにくい河川を選ぶようにしなければいけません。
橋の上から覗くとまぁまぁなコノシロの群れが行ったり来たり。
シーバスも中…
12月に入ってから雨がよく降る。
今じゃないだろう?
なんで9月10月に全く降らなかったんだい?と。
自然には敵いません。
なるべく雨と気温低下のマイナス要素を受けにくい河川を選ぶようにしなければいけません。
橋の上から覗くとまぁまぁなコノシロの群れが行ったり来たり。
シーバスも中…
- 2018年12月19日
- コメント(0)
イナスズキ
- ジャンル:釣行記
小潮
前日ぶらぶらベイトチェックがてら寄ったポイント。橋の上から覗いてみると予想に反して良さげなシーバスが目視できる範囲で5〜6本。
干潮潮止まりの激浅、水が減って川幅が狭くなったこのタイミングでこれだけ魚が残っているという事はいいベイトがいた可能性が高いし、流れが効いて水量があればもっと魚が付いてい…
前日ぶらぶらベイトチェックがてら寄ったポイント。橋の上から覗いてみると予想に反して良さげなシーバスが目視できる範囲で5〜6本。
干潮潮止まりの激浅、水が減って川幅が狭くなったこのタイミングでこれだけ魚が残っているという事はいいベイトがいた可能性が高いし、流れが効いて水量があればもっと魚が付いてい…
- 2018年12月12日
- コメント(2)
スズキの顔が見られただけで充分ですよ
- ジャンル:釣行記
中潮
今シーズン2度目に訪れたポイント。
毎年いい魚を釣らせてくれるポイント。アベレージはいいのですが、どちらかというと0か100で、出ても単発になることが多いというイメージがあります。
あとやはり夏の大雨の影響で入水できるタイミングと前進できるタイミングがかなり変わっているので注意が必要なのと、おそらく…
今シーズン2度目に訪れたポイント。
毎年いい魚を釣らせてくれるポイント。アベレージはいいのですが、どちらかというと0か100で、出ても単発になることが多いというイメージがあります。
あとやはり夏の大雨の影響で入水できるタイミングと前進できるタイミングがかなり変わっているので注意が必要なのと、おそらく…
- 2018年12月4日
- コメント(0)
逃したタイミング、スズキさんまた会う日まで
- ジャンル:釣行記
中潮
仕事が終わり帰路に立とうとしていたころsawtah君から興奮した様子の入電。
「兄さん‼︎ヤバいです、コノシロにボコボコやってます、聞こえますか?ずっとボコボコやってます、ジョイクロでデカイのライン切られました、来られますか?」
電話ごしに聞こえるわけないやろと思いながら、一回帰らないといけなかったので…
仕事が終わり帰路に立とうとしていたころsawtah君から興奮した様子の入電。
「兄さん‼︎ヤバいです、コノシロにボコボコやってます、聞こえますか?ずっとボコボコやってます、ジョイクロでデカイのライン切られました、来られますか?」
電話ごしに聞こえるわけないやろと思いながら、一回帰らないといけなかったので…
- 2018年12月1日
- コメント(0)
かっ飛ばせ〜スッズッキ〜
- ジャンル:釣行記
中潮 満潮頃からの釣行です。
市内河川の賑わいもピークを迎えようとしているので少し早めの場所取りなのですが、一番に到着されたたつやpingが、sawtah君とボチボチ打ちながら待ってるからいい感じの潮位になるまで市内ランガンしてきてもいいよ。
と神がかったお言葉…
まじか‼︎二つ返事で有り難くランガンさていただき…
市内河川の賑わいもピークを迎えようとしているので少し早めの場所取りなのですが、一番に到着されたたつやpingが、sawtah君とボチボチ打ちながら待ってるからいい感じの潮位になるまで市内ランガンしてきてもいいよ。
と神がかったお言葉…
まじか‼︎二つ返事で有り難くランガンさていただき…
- 2018年11月26日
- コメント(0)
辛口スズキ
- ジャンル:釣行記
大潮 満潮頃からの釣行です。
大潮だからといって甘くないですね〜。
ポイントを外しちゃうと余裕をもってホゲます。
満潮下げ直の流れの効き出すタイミングを見計らって一つ目のポイントに入りますが…
中々流れが効かな〜い。
遥か沖に潮目が一本だけ入りますがルアーが届かない…
良さそうなら干潮まで粘るつもりでした…
大潮だからといって甘くないですね〜。
ポイントを外しちゃうと余裕をもってホゲます。
満潮下げ直の流れの効き出すタイミングを見計らって一つ目のポイントに入りますが…
中々流れが効かな〜い。
遥か沖に潮目が一本だけ入りますがルアーが届かない…
良さそうなら干潮まで粘るつもりでした…
- 2018年11月13日
- コメント(0)
良エンスズキ
- ジャンル:釣行記
小潮 込み5部ほどからの釣行です。
…が。
下げ潮ならまだしも込みで84㎝しか動かない魔潮…世にも恐ろしい予感しかしません。
流れが止まる河川は避けて海方面。鰯付きのシーバスに癒されんとたつや神と共に移動。
今年は夏前から鰯の調子が良くて、土砂災害で一時期壊滅状態になったのにも関わらず再び復活して接岸。
オ…
…が。
下げ潮ならまだしも込みで84㎝しか動かない魔潮…世にも恐ろしい予感しかしません。
流れが止まる河川は避けて海方面。鰯付きのシーバスに癒されんとたつや神と共に移動。
今年は夏前から鰯の調子が良くて、土砂災害で一時期壊滅状態になったのにも関わらず再び復活して接岸。
オ…
- 2018年11月8日
- コメント(0)
ままかりすずき
- ジャンル:釣行記
大潮 満潮頃からの釣行です。
調子の上がりそうで中々上がりきらないポイント。
だけどポイントの競争率だけは無駄に高く、たつやさんが直々にキープして下さりこの日は久々に打ちたいタイミングで入ることができました。
狙うのは満潮潮止まりから流れが効き出して魚も水も動き出すタイミング。
気圧の影響か下げの潮が…
調子の上がりそうで中々上がりきらないポイント。
だけどポイントの競争率だけは無駄に高く、たつやさんが直々にキープして下さりこの日は久々に打ちたいタイミングで入ることができました。
狙うのは満潮潮止まりから流れが効き出して魚も水も動き出すタイミング。
気圧の影響か下げの潮が…
- 2018年10月30日
- コメント(0)
漂流スズキ
- ジャンル:釣行記
中潮 下げ3部ほどからの釣行です。
到着時間が遅くなった為、満潮下げだしの時合いは打てず…
流れはしっかりと効いていて、まだ時折橋明暗でライズが出るのでタイミング的にはギリギリでしょうか。(このポイントは尻上がりに調子が良くなるポイントでは無いので)
時間が無いので早めに勝負をかけにいきます。
ルアー…
到着時間が遅くなった為、満潮下げだしの時合いは打てず…
流れはしっかりと効いていて、まだ時折橋明暗でライズが出るのでタイミング的にはギリギリでしょうか。(このポイントは尻上がりに調子が良くなるポイントでは無いので)
時間が無いので早めに勝負をかけにいきます。
ルアー…
- 2018年10月12日
- コメント(0)
ポンダーはじまりのスズキ
- ジャンル:釣行記
小潮 干潮からの短時間釣行です。
雨の影響がまだほんのりと残る市内河川。
前日なら更に良かっただろうなと後々後悔する事になるのですが、干潮も迎えてしかもこの潮回り。
少しでも水が動いてるポイントにエントリー。
川幅のある場所。
本流筋に川幅半分ほどのシャロー帯がぶつかり複雑な地形を形成してします。
先の…
雨の影響がまだほんのりと残る市内河川。
前日なら更に良かっただろうなと後々後悔する事になるのですが、干潮も迎えてしかもこの潮回り。
少しでも水が動いてるポイントにエントリー。
川幅のある場所。
本流筋に川幅半分ほどのシャロー帯がぶつかり複雑な地形を形成してします。
先の…
- 2018年10月5日
- コメント(0)
最新のコメント