プロフィール
こいのぼり
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:209811
QRコード
▼ イナスズキ
- ジャンル:釣行記
小潮
前日ぶらぶらベイトチェックがてら寄ったポイント。橋の上から覗いてみると予想に反して良さげなシーバスが目視できる範囲で5〜6本。
干潮潮止まりの激浅、水が減って川幅が狭くなったこのタイミングでこれだけ魚が残っているという事はいいベイトがいた可能性が高いし、流れが効いて水量があればもっと魚が付いていてもおかしく無いな〜…
怪しい…怪しいぞ!
下げ7部、干潮前までにはなんとか間に合いましたが、ポイントに到着すると予想通り橋の明暗付近でモワモワとベイトが影に入るのを嫌がっている感じ。
あの感じ、ベイトはイナッコですね。
なるべく表層から攻める為にシャロールの大きい方をチョイス。
明るい方にキャストしてテロテロ流しながらベイトがモワモワしてるあたりに流していきます。
ベイトがモワモワしている割には魚からの反応はかえってこない…
おかしいな〜と思いながら数投目だったかと思いますが、ルアーをダウンから回収していると橋の影の中でバイト。
なんとか一本目、意図しないタイミングで食ってきましたが…

食わせたいところで食ってこないという事は少しアクションとレンジを変えた方が良さそうということで、エンパシーに変えてみると…



釣れるゎ釣れるゎで写真に残らないサイズ〜70前後まで立て続けに6本追加。
高活性の入れ食い状態。

ただ欲をいえばもうふた回りくらいのサイズアップを…
潮位も下がっていよいよ潮が止まる寸前、最期の流れが入ったのでまだデカい魚が残ってないか探っていきます。
エンパシーをフルキャストしてやっとこさ探れる橋脚周り。
橋脚を舐めるようにギリギリをかすめていくと…
ドンッとこの日一番のバイト!
掛かった瞬間に思わず一人でこれはいったでしょと言ってしまいましたが、油断すると手前のストラクチャーに擦られそう…
この魚以外もそうでしたが、この日のここの魚はほとんどエラ洗いをせずに下に突っ込みたがる。
何とか浮かせてズリ上げランディング〜。

顔が大きいからもう少しいったかなと思ったけど、ギリギリランカー。
今シーズンは本当に苦労しています。

最後の最後に出てくれた魚が最大魚になるのは以外とあるあるですよね。
このままいくと今年のMyルアーオブザイヤーに最有力候補のimaのEmpathy90。
コノシロパターンが消滅しつつある昨今の広島市内河川ではコノシロ以外の小型ベイトならなんでもいけちゃうオールラウンダーなルアーだと思います。流れが緩い時は当然ですが、広島市内の激流の中でもスローシンキングでナチュラルな可変アクションがハイシーズンで人だけは無駄に多いプレッシャーの掛かったポイントの魚にも思わず口を使わせてしまう魅力があるみたいです。
あと何気にですが、imaのルアーは全体的にルアーサイズに対してフックがデカいので流れが早くて大きめの魚でも割と強引にファイトできるのもGOODなポイントです。
その後、潮止まりにて納竿です。
今シーズン…10月頃はコノシロを見かける機会が多かったから今年絶対えぇやんと思っていたらなんのその…やっぱり今年もコノシロパターンほぼ無いやんか…
だったら昨年のイナッコパターンでなんとか魚拾えるかなと思いきやイナッコも例年とは違うおかしな動き…
水温が高い事と地形が変わったことが大きな要因かと考えられますが、かなり苦戦しています。
だけど、イナッコ。
意外と中流に残っているんですよね…
イナッコに限ってはまだワンチャンあるんじゃないかと期待している今日この頃です。
次の日にたつや神がいつもお世話になっているお知り合いの花さんといしださんを誘ってこのポイントをやられましたが…




ボッコボコかょ…
サイズもコンディションも上げてくるよね〜。
みんなそういうとこあるよね〜。
魚が重なっちゃってあれですが、上から…たつや神81㎝、花さん80㎝、いしださん79㎝…
もうね、皆さん流石としか言いようがありません…お手上げです。
こんな事なら内緒にしてこっそり打ちに行けば良かったぜ…笑
本当は1人500円ずつ徴収しないといけませんでしたが僕もちゃっかり最後におこぼれをいただいたのでよしとします。

ルアーはやっぱりEmpathy90。
ちなみに更に翌日…颯爽とここに入った僕がホゲあげた事は誰も知らない…
ロッド Gcraft monster stream limited 912-TR
リール 18EXIST LT 4000-CXH
ライン 山豊テグス FAMELL JIGGING 1.2号200m
リーダー 山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー 30LB
スナップ BOMBA DA AGUA NO.1

- 2018年12月12日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント