プロフィール

こいのぼり

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:209801

QRコード

さよなら三角また来てスズキ

  • ジャンル:釣行記

中潮
満潮前からの釣行です。









とある場所にプチ遠征。
流石たつやさんはしっかりとキャッチ。

38fxh5wcixrpg82j6toc_480_480-ce35509d.jpg

あえての引きの画。あえてです。
詳細はまた後日…













ワタクシは……






















どうしても魚の顔を見て帰りたかったので、そのまま市内に帰ってからリベ&ンジです。











時間的に時合いに間に合うかな〜と微妙だったけど、釣り場に着いて水面を確認してみると、橋明暗の明るい方でモワモワと何者かが何者かに追われているような挙動…ギリギリ間に合った!













早く浸からねば…













入水して水中を確認するとモワモワの正体が判明。












まさかのコノシロ。












ヤバいヤバい、たつやさんコノシロが追われようります。
ついついその光景にテンションが上がってしまい、ワタワタしながらジョイクロをセットします。










先にヒットさせたのはたつや神。
コノシロが橋の明暗部に近づくと影の暗い方を嫌がります。その時にやっぱりモヤモヤモヤ〜〜ッ…









そのタイミングでブルージュぅを通すとヒット。

gtiob3wharypiiynfz7h_480_480-492b6b1d.jpg

いいなぁいいなぁ。
釣りたいなぁ。













コノシロが明暗からいなくなると全く反応がなくなります。










チャンスがあるとすればまた次にコノシロが落ちてきたタイミング…










そう考えながらしばらく待つとまたしても水面に生命感。
このタイミングを逃すまいとジョイクロを少しアップ目に投げて明暗きわきわでターンさせるように流し込んでいくと…












ゴンッ!とひったくり系バイト!












ゴボゴボとすぐに水面に出たので、可愛いサイズでしたが、コノシロを追っかけているくらいなので体力は盛り盛りです。













大事な一本。
バラさないように丁寧にネットインします…

ixwk9nytabo7juinm7z2_480_480-8d140b8f.jpg

あいやー粘った甲斐がありました。

g52j4ojygh8fhpsn6hp9_480_480-101288c0.jpg

ま〜たジョイクロですが、ベイトがコノシロならもう迷わず投げますよね…










そして、コノシロパターン特有の一瞬の時合いで終了。











おそらくシーバスは残っているハズですが、この後コノシロは落ちて来ずルアーに反応してくれることは無くなり終了。
状況はかなりシビアですが、ベイトが落ちてくればしっかりと反応してくれます。
ベイトが落ちてきたら釣れる。
ベイトが落ちてこない日はほぼダメ。
タイミングは日替わりですが、この時期に下げでこれだけ魚が出てくれるのは異常事態に近い気もします。
しかも秋にほとんど出会えなかったコノシロパターン…まさに異変…異常気象。














納竿!









ロッド  Gcraft monster stream limited 912-TR
リール  17TWIN POWER XD C5000XG
ライン  山豊テグス FAMELL JIGGING 1.5号200m
リーダー  山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー 25LB
スナップ  BOMBA DA AGUA NO.1


過去のログは『こいのぼりブログ』で検索ぅ











OMAKE

オグルの新色‼︎

ui3wy45dmewtyiwdgirj_480_480-7560a83f.jpg

待ってました僕の好きなカラーNo. 1のチャートホロキャンディー。
アイマで言う四季彩。
ダイワで言う不夜城。


最悪このカラーさえあれば大丈夫。
釣れるやつです。


マミタス‼︎

コメントを見る

登録ライター