プロフィール
こいのぼり
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:212606
QRコード
▼ バチスズキ
- ジャンル:釣行記
タイトル通りですが。
この日はこのベイト…

(※お食事中の方はイカの塩辛だと思ってください)
こちらに付いてるシーバスを狙いに広島でバチパターンといえばココだよねって所へちょっとだけ遠征。
実は前回の潮回りでもお邪魔させていただいたのですが、バチアルアル『前日は良かったけど、今日は全くダメですゎ』パターンに見事にハマり、今回はそのリベンジマッチ。
しかも前回の釣行の時にも数時間前からポイントを押さえて頂いたにも関わらず、今回も時合いの5時間前からポイントを押さえてくださった地元のアングラーの方々がいらっしゃって今回も釣りをする前から感謝感激雨嵐が止まりません。
それに加えて前日釣れた立ち位置にまで優先して立たせてまでいただき、調子の良かったルアー、レンジ…
バチパターンド素人の私にリトリーブスピード、アワセ方(アワセ無いアワセ方)までレクチャーしてもらって、ぶっちゃけ後はちゃんとまっすぐルアーをキャストできさえすれば魚が釣れちゃう状況(笑)
あとはバチが抜けるかどうかの運任せ…
この日はボラもバチを食べに大量に遡上しており、ルアーに口を使ってくる始末。
当然スレでも掛かってくるのでシーバスかボラかは手前まで寄せて確認しないとわからない。
だけど、この日のバチの抜け具合は申し分無さそう。
満潮から下げに変わってしばらくして、川の雰囲気が少し変わります。
ボラにゴツゴツ当たる中にひときは怪しいアタリが混じるようになります。
まだ少し水深があるのでマニックを遠投してゆっくりボトム付近を探っていると、隣でfeel 150sgを投げているsawtah君が『うえさん、さっきから一投に一発はアタリがありますょ。』とかふざけた事を言いだしたので。
ハイハイ…いつものソレね。と思っていると…
そのsawtah君のEXISTのドラグが急にギュンギュン鳴りだしたので、またまたこんなに走るのはボラの背中にも掛かったんでしょ〜。とファイトを見ているとチラッと見えたのはひときは大きな魚影。
ギョェ〜ィ!
と慌ててタモ入れを手伝うとハイシーズン並みにゴンゴン走りあげるシーバス。
なんとかいなして頭をこちらに向けタモに突っ込ませてランディング〜。

マジそういうとこあるよねー。
のバチパターン初フィッシュがガチムチランカー。

しかも吐き出した中に割と大きめの魚の背骨と大量のバチとユムシ。
この時期にこんなにガンガンベイト食ってるヤル気満点フィッシュに出会えるなんて、ここのバチパターン…ハンパじゃないです。
いきなりあんなポテンシャル爆発させた魚見せられてあたりも興奮覚め上がらぬまま唖然としながら即座にfeelに付け替えてキャストします。
sawtah君が言っていたようにリトリーブは気持ち早めに表層付近を引いてくると…
ズンッ…
まずはハンドルに伝わる重み…
慌てない…
ここでアワセを入れてしまうとフックアウトの原因になるので魚に向こうアワセさせて向きを変えて走りだすのを待ってフックにしっかりと重みを感じてガッツリと掛かったのを確認したところでファイト開始!
さっきのファイトを見ているので少し物足りない感じはしますが、それでもサイズの割にはよく走ってくれる元気な魚でした。

バチ付き初シーバスゲット〜。
土付いちゃいましたが、すごくきれいで体高のある個体。
当然バチやらなんやらで腹パングッドコンディション。
その後少し遅れてリバーインしたたつやさんの竿にもヒット。
これまたグッドコンディション。

ルアーはやっぱりfeel150sg。
feelシリーズは市内河川で使う事はまず無いし、あまり飛ばないイメージがありましたが今回のfeel150sgはぶっ飛びです。
やはり飛距離はどのパターンにおいてもアドバンテージになるし、バチパターン定番というだけある働きをしてくれました。

かめや釣具某店にて仲良く購入。
更にその後もう一本

並んで釣りをしていた方々もこのタイミングでポロポロと釣れて時合いを堪能。
時合いが終わる頃にはボラのスレ掛かりも無くなり、雰囲気も無くなり終了。
同じ大潮でも1日違いでまったく釣れ無い日もあるし、立ち位置が数メートル違うだけでアタリの違いが出る。
ルアーも日によって変わるしレンジもリトリーブスピードも1日毎に違うらしい。
なんとも奥深いバチパターンにうまくアジャストできたのもMACO☆さんはじめ、快く釣り方を教えてくださり釣れる立ち位置まで譲ってくださった地元のアングラーの方々のお陰です。
最高に楽しい時間どうもありがとうございました。
タイムアップにてもう少し打っていたい気持ちをぐっと抑えて納竿です。
ロッド モアザンブランジーノ97ML/M
リール 14モアザン 2510PE-SH-LBD
ライン スーパーファイヤーライン 1.2号
リーダー サンライン トルネードVハード 6号
スナップ ボンバダアグア No.1
過去のログは『こいのぼりブログ』で検索ぅー

もう飲めませんぜょ…zzz
- 2018年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント