プロフィール

こいのぼり

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:20
  • 総アクセス数:191186

QRコード

逃したスズキ、手のなる方へ

  • ジャンル:釣行記

長潮 干潮から込みにかけての釣行です。







当初は潮も良くないし海方面の方が魚を見られる可能性が高いかな〜と考えておりましたが、たつや神がベイトの付いている橋を発見して下さったので、僕のたっての希望でこの日はその橋で粘ってみることに。






干潮の時間を迎えましたがまだダラダラと上から下へと流れが効いていて川が込み潮で逆流してくるにはしばらくかかりそうです。






ベイトは岸際にはハク、イナッコ、小ヒイラギやら。
少し沖で表層を漂っているのは正確にはなんとも言えませんが、イワシとコノシロ、中型のサヨリっぽい雰囲気。








込み潮が効いてくれば、ベイトが押し上げられて凝縮されたベイトが橋の明暗、影の方に入った際にシーバスの捕食スイッチが入るはず…








表層の流れが止まったように見え、橋と平行にキャストしたルアーが上流から帰ってくるようになってきたので、水の中層から底付近はどうやら潮が上がってきているみたいです。








スタッガリングスイマー…
スタスイ100Sをフルキャストしてギリギリ届く2本目の橋脚足元に落としてたる〜ぃ流れになんとか漂わせながら何度か通していきます。









数投目かにココッ!
ってところに着水して、2巻3巻すると、橋脚のすぐ足元でどんッ‼︎とヒット!








橋脚からすぐに引き剥がす為に初めはとにかくゴリゴリ巻きます。
魚も嫌がってゴボゴボゴボとエラ洗い。







近くに寄ってきましたが魚が中々大人しくならない。近くでエラ洗いをした時に見えた魚の頭がデカく見えたので、これは逃したくない。







たつや神がランディング手伝おうかと言って下さいましたが、何を血迷ったか、大丈夫ですと断って、手元まで寄せてランディングをモタモタしていると、またもや魚が頭を反対に向けて走りだします。おろおろおろ〜と思っているとその瞬間にポ〜ンとルアーが外れてあえなくフックOUT…









未だにランディングの正解がイマイチわからないのですが、あんまり丁寧にいきすぎて時間をかけ過ぎるとあんまり良くない事が多いですね…
ハイシーズンの太いラインとフックなら少々強引よせて無理矢理ネットインという方法をとれますが、夏は小型のルアー、フック。飛距離を重視する為に細いラインでの釣りが多いので、どうしてもランディングに時間がかかってしまいます。その割に今時期の魚は元気でエラ洗いも連発するので、尚更バラしが多くなるのはある程度仕方がないんでしょうかね。
なんにせよランディングに時間をかけないのがベターですかね…。
あとは素直に同行者にキャッチしてもらうコト〜笑











気を取り直して…











潮がいよいよ効き始めてきたので、ルアーをチェンジ。ここ最近、緩い流れの中で漂わせると無類の強さを誇るオグルの70SLM。










これも先程魚をかけた着水点のすぐ近く。
ポチョンと着水して明暗の暗いほうにスッとフォールで入っていった瞬間に…










これまたドーンと強めのバイト。











立ち位置もすぐに橋から離れて橋脚の向こう側に行かれないように寄せてきます。
今度はさっきよりも少し強引に。
岸にズリ上げられそうだったので、こっちに魚が走ってきた勢いそのままに岸に打ち上げランディング〜。










ヤタ〜〜。
さっきよりは小さい希ガスるけど…
全然いい‼︎
いい魚だよ‼︎

pg5fndkedgvag6vdk7z7_480_480-6953b8ee.jpg

オグル70SLMはベイトが特定不可な時にでもしっかりと仕事をしてくれます。
今時期は海の水温が上がってどうしても、河川に入ってくるベイトの種類が多くなり、混合ベイトパターンになることが多いですね。
後は、今時期に欠かせない雨でもまたシーバスが意識して捕食するベイトが変わってくるので自ずと釣り場に持っていきたいルアーが増えて、いつもルアーボックスがパンパンです。





そんな時にとりあえずオグル85か70でサーチすれば、オールラウンドに反応が返ってくるので、ハイシーズンだけでなく夏時期でもオグルはフル回転になっております。






しかも食ってきたときはしっかりとハリも掛かってる場合が多いので、信頼してファイトからランディングまで持ち込めます。

onzijtw3jukffffc5367_480_480-933f040f.jpg










その後はしばらくキープキャストしましたが水位も増えて流れがたるくなり納竿です…。












ロッド  Gcraft Midnight Jetty Limited 952-TR
リール  18EXIST LT4000-CXH
ライン  山豊テグス FAMELL JIGGING 1号200m
リーダー  山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー 20LB
スナップ  BOMBA DA AGUA NO.1
















後日、仕事を終えるとたつやさんとkinuunikさんから衝撃的な写真が送られてきました。

wamocmyevau57gbadhd8_480_480-b067d21d.jpg

cn2hcyw5z3p3a53w7kpg_480_480-1fe00231.jpg

やっとります。
やっとります。





どうやら市内河川がお祭りモードらしいです。

ts7xm8poreo7cz6ogc6u_480_480-59170b7e.jpg

このお二方にはいつもお世話になっていて、度々おこぼれを頂戴しに行っています。
僕の狭いシーバスフィッシングコミニュティの中では広島市内でダントツで釣り場に立っているお二方だと思います。







ハイシーズンならベイトも時合いもわかりやすいし、比較的サイズも出やすいと思いますが、今時期ベイトも水温も時合いも安定しない時期に安定してこれだけの魚を出せるのはそれだけの場数を踏んで川の状況を常に見てきている2人だからこそ作り出せている状況だと思います。









釣りの楽しみ方は人それぞれだと思いますがシーバスに関していえば僕は鱸を狙う以上やっぱり大きいのが釣りたいですし、僕もそうでしたがほとんどの方がでかいシーバスを釣りたいっていうのがシーバスフィッシングを始めるキッカケだし、魅力だと思うんですよね。
時々メーター足りずとか90、80足りず〜とか言うだけ言ってメジャー当てずの写真をSNSでお見かけしますが、kinuunikさんはどんなお魚さんでもきちっとメジャーを当ててらっしゃるので尊敬しております。
僕もランカーなんて年に数匹釣れるか釣れないかの素人ですが、大っきいのを釣った時は嬉しげにメジャーをちゃんと当てたいと思います。



 

コメントを見る