プロフィール

kobo.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:28
  • 総アクセス数:80534

QRコード

プリ&アフター!?

  • ジャンル:日記/一般
1月13日

厳寒の中、行ってきました内房某所
例年だとこの時期は、スポーニングシーバスのシーズンが完了し、バチの抜ける小河川などに向かうのだが、今年はどうも遅れているようなので、ここ毎週通っているポイントに向かう。

釣部部員「おっぴ」と深夜2時に某漁港に待ち合わせ
前日は、西風が吹いたが、この時間は北よりに変わっており、
気温、水温も低く、港内に入り込むうねりも小さい状況

漁港の船道付近を二人で攻めるもノーバイツ!
ベイトも確認できず、まるで生命感がない。
移動し、潮の動きが良い外洋側を攻める。

先週までは、ギラパターンで釣れていたが、今日はこの釣り方ではアタリがない。

自分は、小磯から流れ出る払い出しに目をつけ、シンペンを深いレンジに送り込むように、ゆっくり丹念に探る。
払い出しの流向と逆に吹く風を利用して、ラインを張った状態で流し込み、払い出しとうねりがぶつかる潮目の部分でターンさせるイメージ。

30分後、待望のヒット!

ナイスファイトで上がってきたのは、産卵寸前!?腹パンの一本
k68j8p54ragjvkjztyw5_480_480-7c1c97f7.jpg

ヒットルアーは、PLOT(TIEMCO)チャートバックパール

その後、同ルアーを流すもバイトが得られないため、同サイズの違うアクションのルアーをセレクトし一投目、モゾッ!というアタリの後、ゴン!

足場が高い上、下げ潮がききはじめ、うねりに翻弄されながら苦労して何とかキャッチ!


wje8sjc6i64zuezaawkz_480_480-356590c4.jpg
ヒットルアーは、BUCH85(TIEMCO)


5deevsd3d9cnfex83srr_480_480-5c2a84f5.jpg
 
気温が低いせいかそれとも、今日は、低活性な感じで、ほとんどアクションさせないで、ユラユラと漂うルアーに反応があったように思えた。

おっぴにも、オサワリバイトがあったそうだが、ルアーを追い切れていないのか、残念ながらフッキングまで至らなかったようだ。

日が昇ると反応がなくなったので、納竿!

使用タックル
ROD:JUMPING JACK ZELE 106S‐K(TIEMCO)
REEL:TWINPOWER4000XG(SHIMANO)

コメントを見る