▼ 続PC
- ジャンル:日記/一般
午前中の早い時間にPCセットが到着。
自作関連は一気にやっつけた方が効率がいい。
時間が確保出来た時に一気にやってしまう、PCなんぞ組み立てるだけだからねぇ。
下調べしてパーツ特有の注意点だけを気に掛ければ後はなんてことなく済む。
12000番台のマザボードの反りと、アフターパーツのCPUクーラーと今回初挑戦のm2ssdの設定とWindowsのインストール手順を今回は何度も脳内シュミレーションして居たのでスムーズに組み立てが済んで、組み立て開始から4時間で稼働開始。
いや~爆速だねぇ~。
2コアから14コアだから当たり前だけどねぇ。
仕事で使うノートが8000番台のi5CPUだけれど、それと比較しても爆速だねぇ。
後はQuadro系のグラボ入れれば完成。なんだけど予算が暫くは無理そう。。。。中古で済ます事も考えよう。
しかし、ネット関連の設定とか自動なんだねぇ。
昔からOSの再インストールした時とかは面倒だからWindowsUpdateを掛けて自動生成させてたけど、もう、各種ドライバーまで自動で当ててくれるなんて素晴らしい。
汎用ドライバーだから制限が出たら入れ替えればいいし。
後はプリンターのドライバーぶち込んだら全て完了。
ソフトの方もGoogleさんに同期するだけでメーラーからブックマークまで自動で同期出来る。
なんと便利な時代なんだ。。。
入れ替え前のバックアップ地獄からも開放される時代。
素晴らしい!。
自作関連は一気にやっつけた方が効率がいい。
時間が確保出来た時に一気にやってしまう、PCなんぞ組み立てるだけだからねぇ。
下調べしてパーツ特有の注意点だけを気に掛ければ後はなんてことなく済む。
12000番台のマザボードの反りと、アフターパーツのCPUクーラーと今回初挑戦のm2ssdの設定とWindowsのインストール手順を今回は何度も脳内シュミレーションして居たのでスムーズに組み立てが済んで、組み立て開始から4時間で稼働開始。
いや~爆速だねぇ~。
2コアから14コアだから当たり前だけどねぇ。
仕事で使うノートが8000番台のi5CPUだけれど、それと比較しても爆速だねぇ。
後はQuadro系のグラボ入れれば完成。なんだけど予算が暫くは無理そう。。。。中古で済ます事も考えよう。
しかし、ネット関連の設定とか自動なんだねぇ。
昔からOSの再インストールした時とかは面倒だからWindowsUpdateを掛けて自動生成させてたけど、もう、各種ドライバーまで自動で当ててくれるなんて素晴らしい。
汎用ドライバーだから制限が出たら入れ替えればいいし。
後はプリンターのドライバーぶち込んだら全て完了。
ソフトの方もGoogleさんに同期するだけでメーラーからブックマークまで自動で同期出来る。
なんと便利な時代なんだ。。。
入れ替え前のバックアップ地獄からも開放される時代。
素晴らしい!。
- 2023年7月15日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 分前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント