▼ DRAM逝く
- ジャンル:日記/一般
パソコンが完成し順調に稼働して居たのでRAW現像やら何やらの作業を6時間程度ぶっ続けでやった翌朝。
PCの電源を入れる。
普通なら数秒で立ち上がる筈が立ち上がらない。。。
ん?
電源スイッチが点滅してるね。。。
恐る恐るサイドカバーを開ける。。。
ファンが回転と停止を繰り返している。。。。
まあ、この場合はBIOSが立ち上がってない、電源は動いていると言う事でCPUかDRAMの何方かという事になるね。
偶にBIOS自体だったりもするんだけれど、ジャンパで解決出来ないのでCPUかDRAMで確定。
CPUは勘弁して欲しいし、昨日の段階で高負荷状態でも私の高負荷なのでたかがしれてるレベルだしCPUの温度も問題が無かったので、取り敢えずDRAMを一枚ずつ取り外して起動させると大当たりで一枚が起動出来ない状態になっている。
a2、b2のデュアルで起動しない。
a2、一枚が起動する。
b2、一枚が起動しない。
と、ここ迄で思考停止する。
a2をb2に挿して起動すれば問題はDRAMになり、起動しなければMBの可能性が出てくるので超面倒くさい。
だから、やりたく無いと言うのもある。
起動したから良いじゃないかと脳内で誰かが踊りだすもんだから、YouTubeを徘徊して一日を終えたんだよなぁ。
MBが原因で全部組み直しとかやりたくねぇ。。。。
PCの電源を入れる。
普通なら数秒で立ち上がる筈が立ち上がらない。。。
ん?
電源スイッチが点滅してるね。。。
恐る恐るサイドカバーを開ける。。。
ファンが回転と停止を繰り返している。。。。
まあ、この場合はBIOSが立ち上がってない、電源は動いていると言う事でCPUかDRAMの何方かという事になるね。
偶にBIOS自体だったりもするんだけれど、ジャンパで解決出来ないのでCPUかDRAMで確定。
CPUは勘弁して欲しいし、昨日の段階で高負荷状態でも私の高負荷なのでたかがしれてるレベルだしCPUの温度も問題が無かったので、取り敢えずDRAMを一枚ずつ取り外して起動させると大当たりで一枚が起動出来ない状態になっている。
a2、b2のデュアルで起動しない。
a2、一枚が起動する。
b2、一枚が起動しない。
と、ここ迄で思考停止する。
a2をb2に挿して起動すれば問題はDRAMになり、起動しなければMBの可能性が出てくるので超面倒くさい。
だから、やりたく無いと言うのもある。
起動したから良いじゃないかと脳内で誰かが踊りだすもんだから、YouTubeを徘徊して一日を終えたんだよなぁ。
MBが原因で全部組み直しとかやりたくねぇ。。。。
- 2023年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
| 00:00 | [再]”シーバスの人”になりました |
|---|
| 11月16日 | 釣り人あるあるネタ |
|---|
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 15 時間前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 3 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 14 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん











最新のコメント