プロフィール

出張マンやす

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:282231

QRコード

私の思い出の魚

Fimoの企画「私の思い出の魚」
こんな時ですから、思い出話の一つでもさせていただきます。
私の個人的な備忘録で2012年に記載したものを少し編集しています。
12年も前のメーターオーバーを釣った時の話。
備忘録としましたが、忘れることは一生ないと思います。
*******************
2008/3/3
この日、僕らのたまり場だ…

続きを読む

エクストリーム出社の可能性

近年耳にする「朝活」「エクストリーム出社」出勤前の時間を自分の趣味などに有意義に使うことを指すようです。
釣りでも多くの方が出勤前の時間を水辺で楽しんでいると思います。
私が住んでいる神奈川県の湘南地方はサーフィンのメッカです。
1世帯当たりのウェットスーツ保有率は全国有数であり、これはサーフィン人口…

続きを読む

今季が始まる

冬の気配も薄れ行き、今年も春になりますね。いや、今年は気温だけ見れば冬なんてほんの僅かしかありませんでした。
気温と水温がどのくらい関係しているかわからないけど、相模湾だけでなく、全国的に水温が高め。相模湾の水温については面白い物を手に入れたので、個人的に研究してみたいと思います。
先日、「森と川と…

続きを読む

ベストフィッシュTOP5 2019

今までこの手の企画はやってきませんでしたが、商品に釣られてやってみます 笑そもそも年間通してもやり込んでる人からすれば、そんなに凄いの釣れてないんですけどね。
まだ残り2週間ありますが、メーターオーバーのシーバスとかオオニベでも釣れない限りランキングは変わらないと思うのでもうアップしちゃいます。
では…

続きを読む

NoフォトとNoスケールのススメ

先日まで行っていた利根川ではうまく地合いをつかみ、その後も行く度にシーバスからの反応を得ることができました。私が行っていたポイントではほんの数十分だけ、反応がよく出て、その前後は沈黙といった感じでした。
やはり毎日行くとシーバスは面白いですね。
前日との天気や潮、水の流れの変化によって、シーバスの反…

続きを読む

イナワラって???

  • ジャンル:日記/一般
最近は出勤前釣行、すなわちエクストリーム出社な日々を過ごしております。
というのも、相模湾はどこもイワシだらけで、なかなかお魚の反応がよろしいためつい気になって行ってしまうんですね。
遊んでくれるのはイナダやヒラスズキなど。残念ながら朝の短い地合いでやってるため、まともな写真はありません。
で、このイ…

続きを読む

自転車とパックロッド

昼間も夜も少しだけ過ごしやすくなって、今年の夏の暑さもひと段落でしょうか。学生の時は暑い夏が大好きで、30度以上の日中も釣りに出かけていたけど、それもキツくなってきてしまいました。
みんな暑くなってると言うけど、ただ歳をとって暑さに耐えられなくなってきてるというのが自論です 笑
まあそれはさておき。
最…

続きを読む

相模川サクラマス ここまで

森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクトにより、昨年の秋にサクラマス幼魚放流が行われた相模川。サツキマスと同じ生活史の短期降海型であれば生まれて約1年後の秋に降海し、冬〜春を海で過ごして初夏に回帰溯上するらしいです。
放流した個体がそもそも海まで降ったかは残念ながらわかりませんが、回帰を証明するべ…

続きを読む

抱負と近況

あけましておめでとうございます。年末はなかなか忙しくて、ゆっくり休んだなと感覚が全くありませんでした 笑
大晦日に帰省してようやく一息つけました。
そんな時こそ釣りをしたくなるもの。
実家にはパックロッドを忍ばせて行ったのだけど、いつものごとく荒れていたし家族とも過ごしたかったので結局出番はなし。
でき…

続きを読む

変顔ルアーズ

  • ジャンル:日記/一般
先日の仕事帰りの事。久しぶりに寄った釣具屋で面白いルアーを発見してしまいました。
ハネダクラフト
米潮ルアー LABO110
一見ペンシルベイトですが、この大きく開けた口が動きにどう影響するのか気になって思わず購入。
お風呂で泳がせた所、水平浮きでこの口が抵抗となってドッグウォークは苦手そう。ちょっと◯◯ルアー…

続きを読む