プロフィール
出張マンやす
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:218
- 総アクセス数:286913
QRコード
ライギョ100周年計画
- ジャンル:日記/一般
- (雷魚)
こんにちは。
最近はちょいちょいと出張に出かけたり、仕事でもモヤっとすることもあったりで少し疲れ気味です。
そんな時こそ釣りに行きたいものです・・・
さて、モヤっと言えばタイトルのこと。
最近テレビでやたらと外来種に関することを取り上げている気がする。
○○の水全部~とかニュースなんかでも見た。
特に魚は…
最近はちょいちょいと出張に出かけたり、仕事でもモヤっとすることもあったりで少し疲れ気味です。
そんな時こそ釣りに行きたいものです・・・
さて、モヤっと言えばタイトルのこと。
最近テレビでやたらと外来種に関することを取り上げている気がする。
○○の水全部~とかニュースなんかでも見た。
特に魚は…
- 2018年10月26日
- コメント(3)
私のジンクス
ちょいちょい釣りには行ってましたが、釣れない日が続き更新が空いてしまいました。釣れなくてもネタはあるから書けばいいんですが・・・
先週末は珍しくこの時期に連休がとれて、短時間ながら楽しい釣りが出来ました。
10月に入り、多くの渓流は禁漁になりますが、この時期から楽しくなってくるのが湖。
最近はちょっとし…
先週末は珍しくこの時期に連休がとれて、短時間ながら楽しい釣りが出来ました。
10月に入り、多くの渓流は禁漁になりますが、この時期から楽しくなってくるのが湖。
最近はちょっとし…
- 2018年10月9日
- コメント(4)
出張の相棒
暑さもひと段落し、いよいよ秋の釣りって感じですね。ただ、私の場合もう結構前からなんですが、この時期ってどうも釣り熱が下がってしまう・・・
出張が多くなってきてやりたい釣りが思うようにできなかったりするからでしょうか。
ほんの数年前は出張先でもガンガンやってたんですが、最近は道具を持って行ってもめっき…
出張が多くなってきてやりたい釣りが思うようにできなかったりするからでしょうか。
ほんの数年前は出張先でもガンガンやってたんですが、最近は道具を持って行ってもめっき…
- 2018年9月14日
- コメント(2)
オレのニーゴーシー
- ジャンル:日記/一般
先日、帰宅すると珍しくお届け物が。前日に息子のプラレールが届いたけど、他に何か買ってたっけ?
送り主は春に芦ノ湖を案内した鹿児島の友人。
"食品"と書かれている。
おー、わざわざ気を遣ってもらって嬉しいねえ。
ごそごそ・・・
お菓子と、鶏飯の元と・・・
むっ!むむむっ!コレは!?
なんとアンバサダー2500Cが…
送り主は春に芦ノ湖を案内した鹿児島の友人。
"食品"と書かれている。
おー、わざわざ気を遣ってもらって嬉しいねえ。
ごそごそ・・・
お菓子と、鶏飯の元と・・・
むっ!むむむっ!コレは!?
なんとアンバサダー2500Cが…
- 2018年6月24日
- コメント(2)
相模サクラ復活プロジェクト
この時期になるとトラウティスト達は皆ソワソワしだします 笑
始めるまでは実感がなかったけど、またあのフィールドで釣りができる、魚達に会える!という期待感で満たされます。
以前にも書いた相模川のサクラマスhttp://www.fimosw.com/u/kiyonoo/xhro15l67eui3f
少し進展があったので、書いてみたいと思います。釣り…
始めるまでは実感がなかったけど、またあのフィールドで釣りができる、魚達に会える!という期待感で満たされます。
以前にも書いた相模川のサクラマスhttp://www.fimosw.com/u/kiyonoo/xhro15l67eui3f
少し進展があったので、書いてみたいと思います。釣り…
- 2018年2月24日
- コメント(7)
ちょっとお江戸に
- ジャンル:日記/一般
最近は少しずつ日が長くなって、春っぽい日もありましたね。
逆に北陸は稀に見る大雪でどうしてしまったんだろう・・・サクラマス釣り以前に日々の生活に支障が出るレベル。
現地の方はどうかご安全に。
ちなみに実家も1月の積雪時はこんな感じ。
積雪約1mで親も過去最高と言っていた。マジで家が潰れなくて良かったです。…
逆に北陸は稀に見る大雪でどうしてしまったんだろう・・・サクラマス釣り以前に日々の生活に支障が出るレベル。
現地の方はどうかご安全に。
ちなみに実家も1月の積雪時はこんな感じ。
積雪約1mで親も過去最高と言っていた。マジで家が潰れなくて良かったです。…
- 2018年2月19日
- コメント(2)
我慢のとき
- ジャンル:日記/一般
お久しぶりです。
かなり寒くなってきて、ザ真冬って感じですね。
相変わらず思うようには釣りに行けていませんが、というのも昨年の秋に引っ越したのと次男が生まれたのとで嬉しいけど忙しい日々を送っています。
本心は死ぬほど釣りしたいんですが、そうもいっていられない。今は家族のために頑張るのみです。
子供が大…
かなり寒くなってきて、ザ真冬って感じですね。
相変わらず思うようには釣りに行けていませんが、というのも昨年の秋に引っ越したのと次男が生まれたのとで嬉しいけど忙しい日々を送っています。
本心は死ぬほど釣りしたいんですが、そうもいっていられない。今は家族のために頑張るのみです。
子供が大…
- 2018年1月26日
- コメント(2)
湖での釣りと風
久しぶりのログです。
仕事が繁忙期なのとプライベートでも色んな事が重なり、なかなか釣りにも行けないでいました。
まだ全然落ち着かないし、むしろこれからって感じがしますが、今季ラスト芦ノ湖も行ってきたし、自分の頭を整理する意味で今年の釣りで特に感じた湖での風の影響を書いてみたいと思います。
※湖トラウト3…
仕事が繁忙期なのとプライベートでも色んな事が重なり、なかなか釣りにも行けないでいました。
まだ全然落ち着かないし、むしろこれからって感じがしますが、今季ラスト芦ノ湖も行ってきたし、自分の頭を整理する意味で今年の釣りで特に感じた湖での風の影響を書いてみたいと思います。
※湖トラウト3…
- 2017年12月10日
- コメント(2)
海で渓流タックルを使う
こんにちは。
今朝は寒かったですね~
仕事に向かう西湘バイパスから海を見れば、アングラーがたくさん。
平日でも結構多いんですね。
先週末は近所で短時間の釣りでした。
この時期にお手軽にと言えばメッキ。
正直、そこまで釣れるわけではないんですが、なんせ近いので少し時間があれば行けちゃいます。
昔は7ftくらい…
今朝は寒かったですね~
仕事に向かう西湘バイパスから海を見れば、アングラーがたくさん。
平日でも結構多いんですね。
先週末は近所で短時間の釣りでした。
この時期にお手軽にと言えばメッキ。
正直、そこまで釣れるわけではないんですが、なんせ近いので少し時間があれば行けちゃいます。
昔は7ftくらい…
- 2017年10月5日
- コメント(1)
最新のコメント