プロフィール
kissy
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:15409
QRコード
▼ Urbanside Midnight 〜冬アジングのススメ〜
- ジャンル:釣行記
- (#アジング #メバリング #メバルプラッギング #大学生アングラー)
どうも!
ついに僕のホームである神奈川も10℃を切る日が増えてきました

今回は「Urbanside Midnight」という題名の通り、僕の大好きな釣り深夜の湾奥アジングについて話していこうかなと…
アジングには色々な地域、釣り場がありますが、僕のホームである横浜近郊はアジングのできる釣り場が限られており、その中でも港湾の小場所がちらほらあります。僕のメインフィールドもそう言った場所が多いです(工場夜景などを見ながらのアジングも感慨深くていいですよ!)。
ではここから釣行の内容を。
少し前の釣りログで厳寒期アジングについて書かせていただいたのですが、そこで冬場の狙う場所を2つほど挙げました。
①ストラクチャーなどのボトムの居着き個体
②明暗と流れのヨレが絡む場所(温排水あると良い)
今回は45分の短時間釣行だったので近場の②の釣りを選択。と言ってもめちゃめちゃ湾の奥で流れがないエリアです。なので主に探るのは明暗とブイなどのストラクチャーで流れが少しでもヨレる場所。
サイコロヘッドjr0.6+セクシーb 横浜クールギャラかーからスタート。上げ5分でポイントインしたので水深は2m〜3m程。個人的にこういうポイントでは、有力な明暗やヨレを表層、ボトムのみチェックしていきランガンしていくことが多いです(手返し重視で高活性個体を拾っていくイメージで)。
一通りうってはみたけど…
チーン。
サイズ云々ではなくそもそも鯵の気配がない

そして見えるシーバスの魚影。これは鯵もビビるわ(笑)
しかし、ここで無風だった状況が一転、向かい風に。
沖からプランクトンが流されてくる!
5分ポイントを休ませた後、ルアーををjr0.4g+アジール チャートグローホロに変更。
冬場にありがちなボトムシェイクからのステイ(底で放置)で、
モゾッ。
アジストtzのティップでなんとか当たりを感じたが、どうやら鯵が小さく吸い込めてない様子。
すかさずジグヘッドをサイコロヘッドmini0.4に。
ワームは継続使用して同じパターンを試すと…
モゾッ!
ジグヘッドを変えたのと、フッキングを少し遅らす(ロッドティップを前に出してあえてスラッグを作る方法)とようやく掛かった

次のキャストも同パターンでもう1匹追加!
いやぁテクニカルでオモロイ!!
ここでタイムアップで納竿でした〜。
今年は海水温が高くひょっとしたら冬場もアジいいんじゃないかとか囁かれてましたが僕のホームは以前状況は厳しそうですね(泣)。
そんな中でも回遊がある日はちゃんと釣れるし、こうやって回遊が少ない場面でも丁寧に拾っていければ魚ともコンタクトできるのだなぁと再確認。
メバルに夢中で11月末ぶりのアジングでしたがやはり継続的に通わないとアジを見失うと勉強させられました

そして最後に言われてください。アジストtz53はやばい!手感度じゃない違和感を伝える。これに特化したロッドだと個人的に感じております。
本当に横浜港湾アジングの専用といっても過言ではない素晴らしいロッドだと思います!(ティルウォーク様から提供は受けておりません笑)
今回は初めて釣行記っぽく書いてみましたがいかがでしたでしょうか?
また近いうちに更新しようと思っているので楽しみにしていただけたらと思います!
それでは!
- 2021年12月22日
- コメント(0)
コメントを見る
kissyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 19 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。