fimo

プロフィール

スピあーず

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

【小河川・初夏】急流ゲーム

今日は雨です。

昨日から雨です。



増水した河川で下げが一番最初に大きく動くタイミング


先日までの緩い流れで休むベイトではなくて


その強い流れに自由を奪われた小魚ザラ瀬からヒラ瀬になる切れ目で待ち構える

急流に生息しているパワフルなクオリティフィッシュを獲りに行きました。


ポイントの説明的には大河川だともう上流域の様な話ですがそのイメージで構いません。



今日は流れがきついので着水から1,2、1,2と早いテンポでロッドワークします。

昨日のようにチマチマやっているとあっという間に流れていって理想のコースが通せないからであります。



だいたい3投でおしまい

それでダメならオフしてから入りなおす。



そして2投目



グベボグベボ・・・と哀れ小魚もがきながら流される。


そして砂質のやや深くなる平瀬へ

これはつまり川の流れに対して垂直に入っているブレイクラインと考える。





息が止まる




欲するが為に


我は己を差し出した。



その異形なる者、我が心の臓を掴みつぶやいた



「くれてやろう」



http://www.fimosw.com/u/kickoff055/3BpervfvXH9FvP 
B.I.T.E評論




炸裂音が響き渡る

時が止まりその鮮烈なるシーンが脳裏に深く刻み込まれる。


だが体は反射的に動いていた。


ハーフムーンを私の目の前に描くロッド
 



激流の中から激しい首振りの振動が伝わる。



ところで貴方はサラブレッドに引きずられた事があるか?

一馬力だ。


どんな魚よりも凄まじいパワーを味わえる



私はある。


命の補償はしないがスニーカーで陸上スキーを楽しみたいならお勧めだ。

そういう人を大きく超えた生物のパワーを私は体感している。



だけどもこの水流にのって走る魚にドラグが叫ぶ、背中に不安が募る


蛇口を捻るが如く容易く吐き出されるライン

魚だけに流れを利用させてはいけない、自分も下るのだ。


川とは言え昨日までの緩い流れに住んでいる魚とは物が違う。


一進一退を作り出し消耗を謀る。



もう二周り、コイツが大きかったら主導権はこちらに無かったかもしれない。





尾も太いが上半身のマッチョさが伝わるだろうか?
ブリみたいな丸さを持ったパワフルボディ。



マイベストゲームⅡ、ここに完成。





やらずにグダグダ言っても仕方ないと思い、やってみた。

それはやったなりに面白さとかも発見があるかもしれないから。



だけどやはり私にはむいてないと結論が出た。


この今の自分が出せる最高のクオリティフィッシュをあえて出さない事で


競技への決別としたい。




W杯で手抜きだったので加筆修正しました。

コメントを見る