プロフィール
kento
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:154266
▼ 冬のボーナス ~メジナ編~
前回のログに続いて、無駄遣いのログです。
今年はほんとメジナに金を使ってます。
そしてまた使いました。
今年はほんとメジナに金を使ってます。
そしてまた使いました。
これからの週末は基本的には隔週くらいでメジナをがんばっていこうと思います。
このログが公開される時間にも西のほうのどこかの地磯に上がってるはず。
シーバスと違って、財布にお金がなければできない釣りなので釣行を重ねるとそれなりにお金もなくなっていきます。
釣行だけでなく、2月にロッドとリールを入門用のものから買い替えたり・・・・
磯釣りはあったほうが便利な釣具の数がシーバスよりもだいぶ多い。
ただし単体での金額はシーバスに比べると安い。(こだわらなければ・・・・ですが)
ひとつひとつの金額が1,000円を切ることが思わず買ってしまう理由となり、結果結構使ってる。
という図式になっています。。
勿論シーバスにはルアーという魔物がいるので、ルアーの金額を入れると、まぁアレです。
無駄遣いです(笑)
今回のボーナスで購入したのは、そんなフカセの中でもタックルではなくて高いもの。
それは、ウェアとクーラーボックス。
今はタックルにはシーバス同様十分に満足できているので、ボーナスを使いづらくなるであろう来年以降を見据えました。
地磯でやるには少々気合い入りすぎな気もしますが、今シーズン挑戦予定の沖磯を考えると、きっと必要なもの。
(行ったことないんでわかりませんが)
シーバス同様に腕はまだまだ初心者ですが、この冬からはラインもウキもちょっとこだわって『釣研』製品を買ってみました。
シーバスもそうですが、何となく釣りをできている人と、丁寧に釣りをできている人では棲んでいる世界も当然釣果も違うのではないかと思います。
釣りだけじゃなく何にでも
『神は細部に宿る』
この言葉を大事に練習していこうと思います。
針の結び、ツケエの状態、ウキの仕掛けの姿勢、ウキのバランス、そしてコマセとの同調・潮の流れ
テーマは『釣精度の向上』。
目に見えないことが多い世界だから、自分の体の『釣感度』もあげていかなきゃならない。
フカセもシーバスも新しいギアを手に頑張ります。
最近磯釣りのfimoが欲しい‥‥‥
「磯トモ」 募集中です♪
「磯トモ」 募集中です♪
- 2011年12月3日
- コメント(5)
コメントを見る
最新のコメント