プロフィール
かずぅ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:180851
QRコード
▼ お。これはランカー行ってるか?
- ジャンル:釣行記
- (ラックVゴースト, ツインパワー, グランデージ93MH)
釣りに行けない夜とかってな記事書いておいて結局釣りに行った皆様こん○○は。かずぅです。
仲間の釣果連絡見てついムラムラしてしまいました。
ただ、その釣果は俺の行ったポイントではなかったんですが!
そんなわけで家の前はそこそこに橋脚へ。
あれ、人影がかなり見える。
やべぇ、空いてねぇや。
と、思ったらいつもの方々。
しかもほぼ帰宅準備。
ちょっとおしゃべりして皆さん帰宅しました。
場所を託され期待されてるみたいなので気合い入れて行きましょう。
ただね、1匹釣れただけでまだあまり釣果はないみたいです。
ただここ最近と違ってベイトがかなり入ってます。
その内シーバスもやって来ることでしょう。
上から下まで探ったが何もなし。
つか干潮間際なので深い所でも2mないでしょう。
手前は30cmくらいか。
1時間程明暗をやったがダメなので立ち位置を極端に変更。
橋の下に入りドアップに明から暗に入れる作戦。
実はこの戦法が良くはまってる。
ただ切り札だからね、通常のローテには入れてないです。
んでかなりボトム付近にいるんじゃないか?と予想。
そこでナレージを選択。
答えは一発で帰って来た。
岸から近い所から通していって2投目、暗に入って1m位引いたとこでヒット!
ヒットした所の水深があまりない(50cmくらい)なので暴れまくってます。
ランディングも成功して50ちょいのシーバスゲット!

続けて同様にヒットした位置より少し角度を変えて引いて来るとやはり暗い所でヒット!
連発!
60弱。

ここで当たりが止まります。
まあね、波動の強いルアーだし、ピンポイントだし。
ってわけで今度は明るい所から明暗境目を狙う。
水深が浅いのでトップから入れる。
しかし上のレンジでは何も起きない。
ベイトの集団が一定間隔でやって来るが暗い所に行きたがらないので暗い所に何かいるんだろう。
やはり下か。
下はかなり荒らしてるし、って事でこんな時のラックVゴースト。
明暗平行に通す事3投目、グンッとひったくるような当たり。
合わせると乗った!と同時に走り出しドラグが悲鳴をあげている。
デカイ。か鯉w。
広い場所へ誘導しじっくりファイト。
割とすぐに大人しくなる魚。
あれ?これはスズキでしょう?
まあまあのサイズだな。と思ってキャッチ。
上げてみると、デカっ!顔デカっ!
思ったよりデカイぞ?やっちまったか?
計測すると82cm!

やった9月の終わり位に引き続きランカーゲット!
かなり細身ですがやっぱりランカーは嬉しいです。
この後はしばらく釣れなかったんですが、前にここの常連だった故人に頂いた形見のシリコン製のバイブレーションに変えたら一発で食いまして50ちょいのシーバスを追加してこの時のファイトでリーダーが擦れてボロボロになったので納竿としました。

いやぁ、かなり久々のマルチキャッチでした。
こうやってベイトが入れば結果がでますね。
しかし魚が上ずってる様子はなかなかない。
まだ水の中は夏みたいです。
仲間の釣果連絡見てついムラムラしてしまいました。
ただ、その釣果は俺の行ったポイントではなかったんですが!
そんなわけで家の前はそこそこに橋脚へ。
あれ、人影がかなり見える。
やべぇ、空いてねぇや。
と、思ったらいつもの方々。
しかもほぼ帰宅準備。
ちょっとおしゃべりして皆さん帰宅しました。
場所を託され期待されてるみたいなので気合い入れて行きましょう。
ただね、1匹釣れただけでまだあまり釣果はないみたいです。
ただここ最近と違ってベイトがかなり入ってます。
その内シーバスもやって来ることでしょう。
上から下まで探ったが何もなし。
つか干潮間際なので深い所でも2mないでしょう。
手前は30cmくらいか。
1時間程明暗をやったがダメなので立ち位置を極端に変更。
橋の下に入りドアップに明から暗に入れる作戦。
実はこの戦法が良くはまってる。
ただ切り札だからね、通常のローテには入れてないです。
んでかなりボトム付近にいるんじゃないか?と予想。
そこでナレージを選択。
答えは一発で帰って来た。
岸から近い所から通していって2投目、暗に入って1m位引いたとこでヒット!
ヒットした所の水深があまりない(50cmくらい)なので暴れまくってます。
ランディングも成功して50ちょいのシーバスゲット!

続けて同様にヒットした位置より少し角度を変えて引いて来るとやはり暗い所でヒット!
連発!
60弱。

ここで当たりが止まります。
まあね、波動の強いルアーだし、ピンポイントだし。
ってわけで今度は明るい所から明暗境目を狙う。
水深が浅いのでトップから入れる。
しかし上のレンジでは何も起きない。
ベイトの集団が一定間隔でやって来るが暗い所に行きたがらないので暗い所に何かいるんだろう。
やはり下か。
下はかなり荒らしてるし、って事でこんな時のラックVゴースト。
明暗平行に通す事3投目、グンッとひったくるような当たり。
合わせると乗った!と同時に走り出しドラグが悲鳴をあげている。
デカイ。か鯉w。
広い場所へ誘導しじっくりファイト。
割とすぐに大人しくなる魚。
あれ?これはスズキでしょう?
まあまあのサイズだな。と思ってキャッチ。
上げてみると、デカっ!顔デカっ!
思ったよりデカイぞ?やっちまったか?
計測すると82cm!

やった9月の終わり位に引き続きランカーゲット!
かなり細身ですがやっぱりランカーは嬉しいです。
この後はしばらく釣れなかったんですが、前にここの常連だった故人に頂いた形見のシリコン製のバイブレーションに変えたら一発で食いまして50ちょいのシーバスを追加してこの時のファイトでリーダーが擦れてボロボロになったので納竿としました。

いやぁ、かなり久々のマルチキャッチでした。
こうやってベイトが入れば結果がでますね。
しかし魚が上ずってる様子はなかなかない。
まだ水の中は夏みたいです。
- 2020年10月7日
- コメント(0)
コメントを見る
かずぅさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
08:00 | 【久保田剛之】開発中のカゲロウで大きいシーバスを |
---|
00:00 | [再]サラリーマン…ボートを買う |
---|
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 3 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 13 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント