プロフィール

カリアゲ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:41
  • 昨日のアクセス:80
  • 総アクセス数:223513

QRコード

渓流ベイトフィネス〜実釣里川のヤマメ〜

前回作った渓流ベイトフィネス用のロッド

http://www.fimosw.com/u/kariage/yunrsdwsow82w7


こいつのテスト釣行してきました、


テストと言っても作り直す気は無いんですけどねw

日の出前にうちを出て近くのコンビニへ

39e2bt9xg5w7bwr6gncr_690_920-69144b50.jpg

今は便利な世の中です、
コンビニで遊漁券を買う事が出来るんですね〜

go47k25ebdn45kpvtjnp_920_690-38d2f1f8.jpg

ヤマツツジも満開

rcidiffrkxn73j3rth6a_920_690-d10300c3.jpg

八重桜も少し残って

ucxjgepd5srm9y6j93y6_920_690-df668ed4.jpg

山は新緑
ウグイスの鳴き声やニホンアカガエルの声が癒してくれます

http://www.hitohaku.jp/material/l-material/frog/zukan/nihonaka.html

アカガエルの声は特徴的なので是非聴いて下さい

釣りの方も上々の釣果で午前中は下流域でヤマメを10匹くらいかなぁ

uy6btyrtisp79n7g5e35_920_660-d0056329.jpg

5imtwarfmtacie48itan_920_801-12b28b19.jpg

775232n5brkft8yvxsbc_920_699-424a36fe.jpg

ppcdo34egjoj4rgsanva_920_690-fc5f6cb7.jpg

コッパばっかりですけど数は釣れました

もう充分釣れたし午後は子供のお迎えがあるから2時には家に帰るつもりでしたが
あまりにも調子が良いのでブッチギリで続行
イワナエリアまで登り

xtnuo3rmxcotmdcaxorv_798_920-051cc41f.jpg

dcdzzm8f3wunbxjv6c57_920_690-11d5de9f.jpg

djwn7sb9ggwuu6yvc79v_920_648-d2ad912d.jpg

h4pdmb3iiki82t7p2y3d_920_690-3147c737.jpg

こちらも絶好調でした

肝心な竿の調子はと言うと、
実際に見てもらった方が良いと思い動画撮影してきました



いやぁ〜いきあたりばったりで作った竿なのに
非の打ち所がない無い程の出来でした
(自画自賛)
手返しが良いので2倍くらい釣れて、3倍くらいは楽しかったです、
おかげでまた渓流熱が再燃しそう

たくさん釣れたので動画もいっぱい撮れから後で編集したいと思います


えっ?
福井はどーしたかって?

prp5so4wowf9dwj97eo9_690_920-d0b6166e.jpg
白エビ

9kvx5vkwhk3y4jg2d7ao_690_920-4cb1eab3.jpgi9zz49pmbbrcfb3jc2kx_920_690-84b45aad.jpg
ガスエビの唐揚げと刺身

zbxpxs67w3mafmb23baf_920_690-b4369ab4.jpg

ブリの刺身も美味かったなぁ〜

2xegxfpwdbm6c6mv8bdz_690_920-779e4b3b.jpg

refzd3vj37exyammotb7_920_690-8dd55495.jpg

けんぞうって越前そは屋も凄くうまかった

aik2obp3v2v6yxt37o84_920_690-02e078bd.jpg

f484devgufyeoot4heak_690_920-ab10e25e.jpg

恐竜博物館も面白かったしね(泣)


だってさぁ〜
こんなんですよ〜

uv4ta7jefc4ud6hi85xb_690_920-3798ef1d.jpg

死ぬわ





















iPhoneからの投稿

コメントを見る

カリアゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ