プロフィール
kamohama
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:32228
QRコード
▼ 鴨川沖クロムツ~青物ジギング-新生合同丸
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
私が住んでいる南房総も11月に入りようやく朝が寒く感じられるようになってきました。
今朝は鴨川沖にクロムツを狙いに鴨川港の新生合同丸さんに行ってきました。
初秋からクロムツを狙いに乗船させていただき、前回は良型クロムツ4尾+クロシビカマスの大型+外道で20kgくらいあるバラムツを釣らせていただき、最近、1kgオーバーも混じり、クロムツのスロージギング、激熱です!!
クロムツ釣りは早い時間が勝負!ということで今日も鴨川港に3:00集合、3:15出船!!
↓新生合同丸さん、今日はクロムツメインですが、色々な魚を釣らせて楽しませていただいております。

私はスロージギングで狙うため、オシアジガーモーティブにコンクエストCT+250gぐらいの細身形状のグローが入ったジグを選択しました。
写真はコニファー250g、フォールも早く、釣りやすいジグです!
コニファーの他、ディープライナーの250gでクロムツジギングを開始します!
クロムツジギングで注意しているのはフック。細軸で掛かりの良さそうなフックを使用するようにしています。
今回使用したのはJAMフックライト。
フォール最中のあたりもフッキングしてばれにくいので気に入っています。

↓最初に使ったのはディープライナーの250gドットグロー色、ゆっくりしたアクションで底から10mくらい誘った後、クラッチを切ってフォールさせた瞬間ヒット!!
巻いてくると小気味良い引き、クロムツかッ!と思いながら上げてくると、まあまあサイズのクロムツ!!

次はコニファー250gで誘いヒットするも、途中でバラシ、くやしィィー
ジグチェンジしてドットグロー柄のジグに変えて、少し当り遠のくも底から10mくらい誘ったところでヒット!
巻いてくるとまたもクロムツ!まあまあの良型。
フォールで反応したため、リアフックにフッキング!

その後、クロムツを2尾追加した後、薄暗くなってきて、クロムツの地合も終わるか?ってところでヒット!
今度は少し思い感じ。
なんか覚えのある重さだなぁと思いつつ上げてきたら、上がってきたのは赤い魚体。チカメキントキ!

少し時間も経過し、ライジングサン!
このくらいの時間になるとクロムツは難しいか?と思いつつ、ポイント移動したところでシャクると大サバ、大アジがヒット!

↓250gのジグにヒットしたアジ、まあまあでかい!

同じポイントでスロージギングでふぁふぁさせていると、下から突き上げるようなアタリ。
一度ばれてしまい、再度ヒットしたのは、やっぱりタチウオ!
下から突き上げるようなあたりの正体は少々小型ですがやっぱりタチ君でした。

その後は船長、シャローのポイントに移動し、青物+タチウオ狙い!
少し前の日にイナダ、ワラサと良型のタチウオが釣れたとのことで期待度高めでジギングを開始すると、早々にイナダ君がヒット!
写真ではフックから外れてしまっていますが、このときはリアフックにもイナダが掛かり一家でした!(2回ほど一家がありました)

この時点でクロムツ、チカメキントキ、大サバ、大アジ、タチウオ、イナダで6目達成!
船長から「ショゴが釣れれば7目だよ!!」と言われたその後にヒット!
上がってきたのはそのまんま、ショゴ君で7目達成!!
小さめでしたが、よく引いてくれました。

スローのタックルで少しキャストしてジグを底から跳ね上げ、緩急をつけたアクションで誘っていると、ここからはイナダ祭り!
短時間でヒット連発!
正確に数えていませんが、約10尾?
リアフックにもヒットする一家ありと、楽しませていただきました~
船近くでクラッチを切ったフォールであたったのは大きそうでしたが、残念ながらフックオフ・・・
きっと群れのなかに良型が混じっていたと思います。
釣れ続いたイナダ君が落ち着いたところでタイムUP。沖上りの時間になり、帰港。
本命の良型クロムツが4尾釣れて、大満足の釣行でした!

他のアングラーさんはフラッシャーサビキ主体でしたが、ジグでもあたり多く楽しめます!
クロシビカマスが多い日などはジグのほうがジグにヒットしフッキングするので、ラインを切られず楽しめます!
今、鴨川沖のクロムツゲーム、激熱です!
クロムツから青物のリレーであたり多く面白いですよ!!
私が住んでいる南房総も11月に入りようやく朝が寒く感じられるようになってきました。
今朝は鴨川沖にクロムツを狙いに鴨川港の新生合同丸さんに行ってきました。
初秋からクロムツを狙いに乗船させていただき、前回は良型クロムツ4尾+クロシビカマスの大型+外道で20kgくらいあるバラムツを釣らせていただき、最近、1kgオーバーも混じり、クロムツのスロージギング、激熱です!!
クロムツ釣りは早い時間が勝負!ということで今日も鴨川港に3:00集合、3:15出船!!
↓新生合同丸さん、今日はクロムツメインですが、色々な魚を釣らせて楽しませていただいております。

私はスロージギングで狙うため、オシアジガーモーティブにコンクエストCT+250gぐらいの細身形状のグローが入ったジグを選択しました。
写真はコニファー250g、フォールも早く、釣りやすいジグです!
コニファーの他、ディープライナーの250gでクロムツジギングを開始します!
クロムツジギングで注意しているのはフック。細軸で掛かりの良さそうなフックを使用するようにしています。
今回使用したのはJAMフックライト。
フォール最中のあたりもフッキングしてばれにくいので気に入っています。

↓最初に使ったのはディープライナーの250gドットグロー色、ゆっくりしたアクションで底から10mくらい誘った後、クラッチを切ってフォールさせた瞬間ヒット!!
巻いてくると小気味良い引き、クロムツかッ!と思いながら上げてくると、まあまあサイズのクロムツ!!

次はコニファー250gで誘いヒットするも、途中でバラシ、くやしィィー
ジグチェンジしてドットグロー柄のジグに変えて、少し当り遠のくも底から10mくらい誘ったところでヒット!
巻いてくるとまたもクロムツ!まあまあの良型。
フォールで反応したため、リアフックにフッキング!

その後、クロムツを2尾追加した後、薄暗くなってきて、クロムツの地合も終わるか?ってところでヒット!
今度は少し思い感じ。
なんか覚えのある重さだなぁと思いつつ上げてきたら、上がってきたのは赤い魚体。チカメキントキ!

少し時間も経過し、ライジングサン!
このくらいの時間になるとクロムツは難しいか?と思いつつ、ポイント移動したところでシャクると大サバ、大アジがヒット!

↓250gのジグにヒットしたアジ、まあまあでかい!

同じポイントでスロージギングでふぁふぁさせていると、下から突き上げるようなアタリ。
一度ばれてしまい、再度ヒットしたのは、やっぱりタチウオ!
下から突き上げるようなあたりの正体は少々小型ですがやっぱりタチ君でした。

その後は船長、シャローのポイントに移動し、青物+タチウオ狙い!
少し前の日にイナダ、ワラサと良型のタチウオが釣れたとのことで期待度高めでジギングを開始すると、早々にイナダ君がヒット!
写真ではフックから外れてしまっていますが、このときはリアフックにもイナダが掛かり一家でした!(2回ほど一家がありました)

この時点でクロムツ、チカメキントキ、大サバ、大アジ、タチウオ、イナダで6目達成!
船長から「ショゴが釣れれば7目だよ!!」と言われたその後にヒット!
上がってきたのはそのまんま、ショゴ君で7目達成!!
小さめでしたが、よく引いてくれました。

スローのタックルで少しキャストしてジグを底から跳ね上げ、緩急をつけたアクションで誘っていると、ここからはイナダ祭り!
短時間でヒット連発!
正確に数えていませんが、約10尾?
リアフックにもヒットする一家ありと、楽しませていただきました~
船近くでクラッチを切ったフォールであたったのは大きそうでしたが、残念ながらフックオフ・・・
きっと群れのなかに良型が混じっていたと思います。
釣れ続いたイナダ君が落ち着いたところでタイムUP。沖上りの時間になり、帰港。
本命の良型クロムツが4尾釣れて、大満足の釣行でした!

他のアングラーさんはフラッシャーサビキ主体でしたが、ジグでもあたり多く楽しめます!
クロシビカマスが多い日などはジグのほうがジグにヒットしフッキングするので、ラインを切られず楽しめます!
今、鴨川沖のクロムツゲーム、激熱です!
クロムツから青物のリレーであたり多く面白いですよ!!
- 2019年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント