プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:272
  • 総アクセス数:1032266

QRコード

今話題のスピニングリール・・・。

大阪のFSも終わりぼちぼちと新製品が釣具屋に入荷しつつある今日この頃ですが、今年のシマノの目玉商品であるステラは来月発売との事でスピニング・リール・オタとしてはいまいち盛り上がらない。
どうせステラは買えませんが、究極のシルキースムースな巻き心地は一度味わいたいところではあります。
そんなこの時期に…

続きを読む

リールは、右ハンドル派?左ハンドル派?

ついにシマノ、ダイワのカタログが出回り出したようです。
でも、仕事が終わるのが遅くて釣具屋に行けない
早く、週末にならないものか・・・。
そう言っているうちに、シマノさんがHPに新製品をUPしました。
噂のイカメタルロッドや超軽量船カウンター付きリールと魅力的な製品が目白押し。
(勿論、カルカッタコンクエス…

続きを読む

メバル仕掛け

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
ぼちぼち開幕しつつある船メバル。
2月、3月には出撃したいと目論んでます。
イカナゴが餌で使えるようになるまでは、サビキでしょ。
っていうことで、お気に入りが無くなる前にメバルサビキを買ってきました。
いろいろあって悩みますね。
ハヤブサの仕掛けが多いのは単に好みの問題です
これも立派な疑似餌釣りですね…

続きを読む

テンヤタチウオの道具を考える

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
ソルト・ルアー・アングラーのSNSであるfimoですが、毎度の船の餌釣り談義でごめんなさい。
ソルト・ゲーム・アングラーという事でお許しを・・・。
リールは、深場の釣りを考えるとシマノの手巻き船リールでは800番が良いようです。(ダイワなら250番位でしょうか)
小型電動リールならなお良いんでしょうね。電動リ…

続きを読む

釣る前に釣られた・・・。

あけましておめでとうございます。
皆さん、もう行きましたか?
初売り
私は、いつもお世話になっている釣具のポイント播磨店にガッツリ行ってきました。
ただ、年末にディーオSPS80-180を逝っちゃてますので、例年に比べ大人しい結果となりました。
(セフィアエクスチューン809が欲しいが、弾薬の不足により断念)
で、…

続きを読む

ディーオ SPS 80-180購入

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
先日予約したダイワの船ロッド「DEEO SPS 80-180」を引き取ってきました。
「釣具のポイント播磨店」さんいつもありがとうございます。これが今年最後のお買いもの。次は新年セールで・・・。
簡単にディーオの使用感を。
リーディングに比べグリップ部分が長く、ブランクスが短いのでロッド全体でみるとかなりの先調子と…

続きを読む

リール部品の互換性について

先日、あるブログで頂いたお題。
「セフィアBB」の部品の互換性についてどう読みますか?
リールの部品の互換性、知りたいですよね。
これから書くことは外見からの憶測が含まれていることをご理解いただいたうえでお読みください。
それから、ダイワのリールはマスターギア等の主要部品が個人での取寄せが不可およびマグ…

続きを読む

替スプール(イージス1003RH)

替スプールを買った話ではなくて、何を買おうかな?という話。
シマノは機種間の詳細な互換表があるが、ダイワはRCS対応機種一覧から類推するしかない(のか?)。
リアルフォーは機種間でスプールの互換性があると何かで読んだ記憶があるので、カルディアとかルビアスのスプールとは互換性があるみたい。
デザインや重量…

続きを読む

イージス1003RH 降臨!!

ついに来ました。
興味本位での購入。物欲MAXで「欲しい!」気持ちが先行。
何にどう使うのかは、間違いなく後付けの理由です
シマノ房としましては、デザインからして新鮮です。
コンサバ(保守的)なシマノにアバンギャルド(前衛的)なダイワのデザイン。
例えるならマジンガーZ的なシマノとガンダムチックなダイワ…

続きを読む

小型リールの選び方

私の場合、リールといえばスピニングリール大好きで新製品が出ると物欲MAXです
今年のエアロARCみたいに特異なリールが出るとなおさらです。
ニュー ナスキーもたいそう物欲の琴線を刺激しましたが、自制心で思い止まりました。
そんな、リールヲタな私がリールの選択について考えてみます。
まずはメーカーの選択ですが、…

続きを読む