プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年12月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (2)

2023年 1月 (2)

2022年 1月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 5月 (2)

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:125
  • 昨日のアクセス:270
  • 総アクセス数:1011023

QRコード

タコ・ノックの色について

タコ釣りマスター窯元です(大嘘)
最近、乗合船で「ブログ観てます。」とお声がけいただくことがあり嬉しい限りです。
あまり役に立つことは、書いていませんが今後もご贔屓にお願いします。
そういう時にみなさんが気にされているのは、「何色が釣れるのか?」ということのようです。
という事で、スッテのカラーについ…

続きを読む

明石タコ、追撃!!ミッション№3

昨日の土曜日、今シーズン3回目のタコ釣りはつりぶねかどのさんでお世話になりました。
この日の目標は、30匹
左舷胴に陣取ります。
タックルは、明石タコLTD3本勢ぞろいです。
今回は、実験としてジリオンTWにPE1.5号を巻いてみました。
細い糸が有効なら軽い錘が使えるかな?と思ったのですが・・・。
タコ釣り…

続きを読む

ショートタコ便に緊急参戦!?

実は、次のタコ釣りは来週末にかどのまるさんで予定していたのですが・・・。
タコ・ノックⅡの出来栄えがあまりにも良いので、待ち切れずにくさべ渡船さんのショート便に緊急参戦することにしました。
ということで、早速準備!!
トレーラーに使うワーム類。
そして、錘とスッテにデコを施しました。
基本、疑似餌で戦う…

続きを読む

タコ・ノック使用方法

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
私も最近知ったタコ・ノックの結束方法です。
樹脂ラインの輪っかに道糸を繋ぎます。
そしてタコ壺ノックに付いているスナップに錘を付けます。
後は、釣るだけです。

続きを読む

’16タコ・ノックが遂に到着!!

タコ釣り仕掛けの第三勢力であるタコスッテ。
そのタコスッテの中で、兵庫県東播地方で順調な釣果を挙げているのが、地元の釣具屋高砂屋さんのタコ・ノックです。
ごらんのとおりの甲烏賊スッテの二個付け仕掛けなのですが、オーロラテープ製のキラキラやあえてスッテを糸で結束してアクションをナチュラルにする等、高砂…

続きを読む

明石タコ・ロッド使用感。D社ロッド再考も・・・。

先日のショート・タコ釣行で持ち込んだ竿は’16モデル、明石タコLTD170と餌木タコLTD185の2本。
しなやかな穂先の餌木タコとしっかりとしたティップの明石タコ。
TAKOシーズン初期は水深30~40mラインを攻めることが多いのですが、この日は20mラインからのスタートでした。
今回は、水深が深かったことと、ワカ…

続きを読む

明石タコ、追撃!!準備完了!

何と!あのショートタコ釣り船が4月29日から営業中です。
くさべ渡船さんショートTAKO便専用ページ
TAKOは6月からって思っていましたが、道具も揃ったし、この方が7匹も釣ったっていうもんだから・・・。
明石釣原人さん、貴重な情報ありがとうございます!!
と言う事で、明日!突然ではありますがタコ調査に出…

続きを読む

D社タコエギ竿触ってきましたが・・・。

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (道具)
日本全国10万人のタコエギファンの皆さまこんばんは。
いよいよ2016年TAKOシーズンがスタートしました。
えらい早いスタートですが、釣れてます。
釣ってるブログはこちら・・・。
明石釣原人の釣りブログ
と言う事で、シーズン前の宿題だったD社タコエギロッドの自腹購入インプレですが、本日近所の量販店に2諭吉を…

続きを読む

明石蛸、戦闘準備開始!!

竿の準備は、ほぼほぼ完了した’16TAKOシーズンですが、肝心の仕掛けの’16バージョンは??
タックルBOX上段にタコ・スッテをセット。
空き区画には蛸・ノック’16が入る予定。今年は、昨年の物より少し太軸のカンナになって魅力的なカラーが追加されるようです。
下段には、タコエギやら蛸テンヤを入れています。
現…

続きを読む

明石タコLTD 3本目!!

と言う事で、先程3本目の「明石タコLTD ’16 170」が某釣り具通販より到着しました。
細かな部分はともかくとして、ほとんど餌木タコとビジュアルは変わらない感じです。
ティップの調子は、「明石タコLTD’15・180掛」とほぼ同じ感じです。
10cm短くなっているのに5gの重量UPでバッドを強化しているようです。
短い…

続きを読む