プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:986316
QRコード
▼ マミヤOP オースターEX700DH、800DH ちょっと古いリール
今は無きマミヤOPの中堅スピニングリール、オースターEXの700DHと800DHです。

この機種は、替えスプール1個、替えのシングルハンドルと共に売られていたオースター・シリーズの最上位機種だと思います。
700番はナイロン2号が150m、800番はナイロン3号が150m巻けます。
マミヤOP:700番=シマノ:2000番、マミヤOP:800番=シマノ:3000番ですね。
ちなみに700番は先に紹介したランサー・プラスXL600とボディサイズが同じで、ローターが少し大きくなっています。ちなみに800番は、ボディもローターも大きいです。
構造は、ランサーと同じで、上位機種としての特別感はボールベアリングの数が増えたくらいで、正直面白くなかったです。
ボールベアリングは、ピニオンギアの上端、マスターギアの左右、ラインローラー、そしたハンドルノブに各1個の計6ボールベアリングです。

それとピニオンギア上端のボールベアリング支持部がランサーの樹脂製からアルミ製にグレードアップしてました。
反転防止のワンウエィベアリングは、ランサーと全く同じで樹脂製でした。700と800の違いも大きさ以外ほぼ無かったです。
ほぼ固形化したグリスを拭って新しいグリスを入れてやり、ボールベアリングは洗浄のうえオイルをさしました。
【作業前】700DH

【作業後】700DH

とても美しくなりましたね。
ベアリングも錆が無く脱脂してオイルをさすと気持ちよく回っていました。
ランサーもそうですが、オースターもローターが重いので初動が鈍重です。使うとすればナイロンラインで巻きの釣りですね。
ただ、この時代のリールを触っていると、最近のステラやツインパワーの巻き出しなんて超軽く感じます。

この機種は、替えスプール1個、替えのシングルハンドルと共に売られていたオースター・シリーズの最上位機種だと思います。
700番はナイロン2号が150m、800番はナイロン3号が150m巻けます。
マミヤOP:700番=シマノ:2000番、マミヤOP:800番=シマノ:3000番ですね。
ちなみに700番は先に紹介したランサー・プラスXL600とボディサイズが同じで、ローターが少し大きくなっています。ちなみに800番は、ボディもローターも大きいです。
構造は、ランサーと同じで、上位機種としての特別感はボールベアリングの数が増えたくらいで、正直面白くなかったです。
ボールベアリングは、ピニオンギアの上端、マスターギアの左右、ラインローラー、そしたハンドルノブに各1個の計6ボールベアリングです。

それとピニオンギア上端のボールベアリング支持部がランサーの樹脂製からアルミ製にグレードアップしてました。
反転防止のワンウエィベアリングは、ランサーと全く同じで樹脂製でした。700と800の違いも大きさ以外ほぼ無かったです。
ほぼ固形化したグリスを拭って新しいグリスを入れてやり、ボールベアリングは洗浄のうえオイルをさしました。
【作業前】700DH

【作業後】700DH

とても美しくなりましたね。
ベアリングも錆が無く脱脂してオイルをさすと気持ちよく回っていました。
ランサーもそうですが、オースターもローターが重いので初動が鈍重です。使うとすればナイロンラインで巻きの釣りですね。
ただ、この時代のリールを触っていると、最近のステラやツインパワーの巻き出しなんて超軽く感じます。
- 2024年3月12日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント