プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:393
- 総アクセス数:1012884
QRコード
▼ シマノ ’23セドナ気になる処
’23セドナがシマノHPにて突如発表されました。
しかし、サイクル的にはセドナのモデルチェンジは昨年のサハラに続き順当で、むしろ、今年度のカタログに掲載されなかったのが不思議です。
で、’23セドナです。

ボディは、’21ナスキー系で、’21ナスキー、’22サハラ、’22ミラベルとは兄弟機になるようです。(ミラベルのみボディの材質はCI4+)
スペックは、シマノのセドナのHPにて確認して下さい。
HPの情報から分かるのは、スペックはサハラとほぼ同等で、サハラに比べBBが1個少ない事。番手によって、重量が微妙に違う事です。
BBは、ピニオンギア後端のものが省かれたようで、X-SHIPの記載がありません。
ここからは、HPの画像や今までのセドナの立ち位置から読み解いた推測になります。
たぶんですが、ベイルを解放したときにローターが回るのを防ぐフリクションリングは、省かれていると思います。(’17セドナにフリクションリングは付いていませんでした。)
スプールは’22サハラの色違い、ハンドルは’21ナスキー系のものでは無く、旧セドナの色違いのようです。

スプール、ハンドルともにシルバーを基調としたもので個人的には好みです。

ただ、気になるのが、セドナだけが何故他の兄弟機とハンドルのデザインが違うのかと言う事です。

しかも、よく見るとハンドルスクリューキャップの形状も他の兄弟機とは微妙に違うようです。それと、何だかキャップとボディの間に隙間があるように見えるのは気のせいでしょうか?
もしかしたらですが、サハラまで採用されていた捻じ込み式ハンドルが供回り式になっているのかもしれません。
もしそうだとしても、先代では無塗装だったアームカムをシルバー塗装するなどバリュープライスモデルらしからぬ手の掛け方をしているので、他モデルとのランク差を出すために仕方のない事だと思います。
さて、捻じ込み式ハンドルか、共回り式ハンドル、どちらなのでしょう?気になりますね。
追記
セドナのHPにあったサイレントドライブである事を説明した透過図をよく見てみるとマスターギアが供回り式のそれではありませんでした。

加えて、この図は他の兄弟機のページからの流用では無く、セドナのページだけに掲載されています。
もし、セドナが捻じ込み式ハンドルであれば、とんでもない神機降臨かもしれませんね。
しかし、サイクル的にはセドナのモデルチェンジは昨年のサハラに続き順当で、むしろ、今年度のカタログに掲載されなかったのが不思議です。
で、’23セドナです。

ボディは、’21ナスキー系で、’21ナスキー、’22サハラ、’22ミラベルとは兄弟機になるようです。(ミラベルのみボディの材質はCI4+)
スペックは、シマノのセドナのHPにて確認して下さい。
HPの情報から分かるのは、スペックはサハラとほぼ同等で、サハラに比べBBが1個少ない事。番手によって、重量が微妙に違う事です。
BBは、ピニオンギア後端のものが省かれたようで、X-SHIPの記載がありません。
ここからは、HPの画像や今までのセドナの立ち位置から読み解いた推測になります。
たぶんですが、ベイルを解放したときにローターが回るのを防ぐフリクションリングは、省かれていると思います。(’17セドナにフリクションリングは付いていませんでした。)
スプールは’22サハラの色違い、ハンドルは’21ナスキー系のものでは無く、旧セドナの色違いのようです。

スプール、ハンドルともにシルバーを基調としたもので個人的には好みです。

ただ、気になるのが、セドナだけが何故他の兄弟機とハンドルのデザインが違うのかと言う事です。

しかも、よく見るとハンドルスクリューキャップの形状も他の兄弟機とは微妙に違うようです。それと、何だかキャップとボディの間に隙間があるように見えるのは気のせいでしょうか?
もしかしたらですが、サハラまで採用されていた捻じ込み式ハンドルが供回り式になっているのかもしれません。
もしそうだとしても、先代では無塗装だったアームカムをシルバー塗装するなどバリュープライスモデルらしからぬ手の掛け方をしているので、他モデルとのランク差を出すために仕方のない事だと思います。
さて、捻じ込み式ハンドルか、共回り式ハンドル、どちらなのでしょう?気になりますね。
追記
セドナのHPにあったサイレントドライブである事を説明した透過図をよく見てみるとマスターギアが供回り式のそれではありませんでした。

加えて、この図は他の兄弟機のページからの流用では無く、セドナのページだけに掲載されています。
もし、セドナが捻じ込み式ハンドルであれば、とんでもない神機降臨かもしれませんね。
- 2023年6月2日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 4 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 11 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 22 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 23 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント