プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:434
- 総アクセス数:1028399
QRコード
▼ 手持ちのタコ竿の使用感
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
実は、先日のタコ釣行、竿三本のお試し釣行でもありました。

右から、アルファタックル 海人明石タコ170、沖釣工房明石タコLTD180掛改、ポイントオリジナル伝衛門丸フネタコ155T。
伝衛門丸は、海人明石タコに似た感じのティップになりますが、全長が短いので7.5:2.5調子な感じになります。仕掛けを動かそうと思うとストロークが短い分しっかりと上下させる必要があります。
明石タコLTD180改は、海が安定してタコが湧いている時には手返しよく釣れるかもしれませんが、波のある時には仕掛けを底に安定させる事が難しい感じです。
海人明石タコは、流石に使い慣れているので底取りとアタリを取るのもバランスが取れているように思いました。やっぱり自分にはこの竿が良いようです。
色々使うより1本使い込む方が良いのは分かっちゃいるけど、やっぱり色々使うのが楽しいです。
アルファの東京湾専用ロッドも試してみたいですね~。海人も来年モデルチェンジかもですね。

右から、アルファタックル 海人明石タコ170、沖釣工房明石タコLTD180掛改、ポイントオリジナル伝衛門丸フネタコ155T。
伝衛門丸は、海人明石タコに似た感じのティップになりますが、全長が短いので7.5:2.5調子な感じになります。仕掛けを動かそうと思うとストロークが短い分しっかりと上下させる必要があります。
明石タコLTD180改は、海が安定してタコが湧いている時には手返しよく釣れるかもしれませんが、波のある時には仕掛けを底に安定させる事が難しい感じです。
海人明石タコは、流石に使い慣れているので底取りとアタリを取るのもバランスが取れているように思いました。やっぱり自分にはこの竿が良いようです。
色々使うより1本使い込む方が良いのは分かっちゃいるけど、やっぱり色々使うのが楽しいです。
アルファの東京湾専用ロッドも試してみたいですね~。海人も来年モデルチェンジかもですね。
- 2018年11月25日
- コメント(2)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント