プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:236
- 昨日のアクセス:442
- 総アクセス数:1010595
QRコード
▼ 終のロッドかな?シマノ セフィアLTD S84L+
- ジャンル:釣り具インプレ
- (道具)
毎年、秋シーズンに楽しむショアからのアオリイカ釣り(エギング)ですが、最近は、足場の良い防波堤や護岸、サーフを選んで釣行しています。
やはり齢60台半ばともなると単独釣行では、テトラは怖いし、磯に上がるのも躊躇します。
そもそもショアからのエギングをいつまで続けられるのかを考えてしまう年齢になりました。
そう考えていた時、去年の夏に出ると思っていたのに出なかったセフィアリミティッドが今年発売と発表されました。
先代のLTDも格好良かったが、新しいのは数段上の格好良さ&美しさです。(個人の感想です。)
PVの次に公開されたセフィアLTDの開発ストーリーの動画。
こういうロッドの開発にかける監修者の思いって心に響きます。
シマノのセフィア・ロッドは、発売当初から使用していましたが、初代エクスチューンが発売されるまでは、ビシバシ・エギング用の固ったいロッドばかりでした。
初代エクスチューン、17CI4+S810M、20エクスチューンS810ML、XRS83Lと使ってきましたが強くて曲がる良い竿だと思います。
そして25LTDは、しなやかでストロングなロッドとのこと。
特にS84L+は、カタログで4号エギまで扱えると謳っておりしなやかさと強さを象徴するロッドのようです。
最新のM46Xというカーボン素材を使っているから良い竿ということではなく、最高のしなやか&ストロングなロッドがM46Xという素材でできたということだと思います。
定価10万円越えのエギングロッドなので正直なところ躊躇しましたが、終のロッドとして清水の舞台から飛び降りる気持ちでS84L+の購入を決心しました。
次のLTDが発売されるときは、齢70歳ちかくなるので、今回が最後かなと考えましたが、まだエギングを楽しめるようなら次のも買うかもです。。。
さて、発売まで3か月。
使用感がどのようなものか今から楽しみです。
今年は、夏モデルでエクスチューンも出るのかな?
開発ストーリーの43分47秒あたりにLTDの上の方に映っているのは次期エクスチューンでしょうか。
- 2025年1月24日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント